見出し画像

島根の伝統工芸「木地人形」の後継者となる!

出雲市では、島根ふるさと伝統工芸品に指定されている木地人形の製作技術の習得、継承に取り組む地域おこし協力隊員を募集します。
全国から神々の集う出雲。その出雲の地にある静かな工房で、伝統工芸品「木地人形」の製作を学び、後継者になりませんか。


◆伝統工芸の継承者

 出雲市には、豊かな自然と歴史に育まれた多くの優れた伝統工芸がありますが、生活様式の変化から伝統工芸に触れる機会も減り、認知度が高いとはいえない状況です。
 また、市内の「島根県ふるさと伝統工芸品」指定事業者の業態は様々であり、法人として営業している事業者がある一方、個人事業主として製作から販売を一人で行っている事業者、家族で事業を行っている事業者も多くあります。
 伝統工芸品は、手作業を基本とするため大量生産が難しいうえ、技術の習得が難しく、商品として販売できるようになるまで、充分な収入を得ることが難しい状況です。
これらの課題が要因となり、個人事業主の場合は、特に後継者不在が課題となっています。
 このような状況において、本市では「島根県ふるさと伝統工芸品」指定事業者の後継者育成を支援するため、地域おこし協力隊制度を活用し、継承者候補を募集することとしました。

◆地域おこし協力隊員の活動

 出雲大社がある出雲市大社地域。日御碕灯台へ向かう海岸道路を曲がり、5分ほど山道を走ると、木地人形を製作する工房があります。ここが、この度募集する地域おこし協力隊の活動拠点となる「山のうえの吉や」です。

「山のうえの吉や」工房
工房の中

 この工房で、「山のうえの吉や」代表 松谷伸吉さん(以下「松谷さん」)の指導を受けて木地人形の製作技術の習得と継承、木地人形をPRする活動に取り組んでいただきます。
 木地人形は、松谷さんが、こけし作りのロクロ技術を生かして作る人形で、島根県ふるさと伝統工芸品に指定されています。その作品は「恵比寿大黒」や「大国主命と須勢理姫」といった出雲神話にちなんだものや、干支、雛人形、五月人形の兜など飾り物として県内外で人気が高い工芸品です。

美しい曲線を風合いとした木地人形
指導していただく松谷さん

 夕日がきれいな山のうえの静かな工房で、木地人形と向き合い、この地でその技法を守り、また木地人形を広く発信する意欲のある方のご応募をお待ちしています。

◆募集要領

◇活動内容
 ①「島根県ふるさと伝統工芸品」である「木地人形」の技法の習得・継承
 ②出雲の伝統工芸に関する活動(PR等情報発信)
 ③本事業終了後に「木地人形」を生業とし、定住するための活動

◇3年間の活動イメージ
 【1年目】刃物づくり、ロクロ技法の習得等
 【2年目】ロクロ技法の習得、デザインの創作等
 【3年目】ロクロ技法の習得、デザインの創作、商品の開発⇒販売

◇1日の活動イメージ
      9:00     製作工房へ出勤
      9:00~12:00 技法習得に向けた活動
    12:00~13:00 昼休憩
    13:00~17:00 技法習得に向けた活動
    17:00~    自主練習
 ※基本スケジュールは異なる場合があります。
 ※自主練習は、隊員本人の自由です。

◇勤務先
 「山のうえの吉や」製作工房(島根県出雲市大社町日御碕98-1)             
  代表 松谷伸吉

◇活動地域 
    島根県出雲市大社町

◇募集人員
 1名

◇募集対象
 ⑴地方公務員法第16条に規定する欠格条項に該当しない者
 ⑵三大都市圏をはじめとする都市地域等※1にお住まいで、出雲市が指定 
  する過疎等の地域※2に住民票を異動し居住できる方 ※1※2地域の  
  条件については、お問合せください。
 ⑶年齢・学歴・性別不問
 ⑷心身共に健康な方。
 ⑸体を使う仕事が好きで、体力に自信のある方
 ⑹根気強く物事を継続することができる方
 ⑺任期終了後、出雲市内への起業、定住に意欲のある方
 ⑻普通運転免許(バイク免許)取得者で、自動車又は自動二輪車を運転
  できる方
 ⑼機械操作が得意の方(推奨)
 ⑽パソコン操作(ワード、エクセルの基本的なもの)ができる方(推奨)

◇身 分
 地域おこし協力隊として市が委嘱します。雇用関係はありません。
 所管課は商工振興課です。

◇雇用形態及び期間
 「吉や」と1年雇用契約を締結し、毎年度末に契約更新する。最長3年間 
 雇用。その後は、個人事業主として起業。木地人形継承者として「吉や」
 の製作工房と店舗を引き続き使用可能。工房、店舗の継承は要相談。

◇賃 金
    月額190,000円(2年目以降昇給あり)
 ・賞与:なし
 ・退職金制度:なし

◇勤務時間
   勤務日数:月あたり概ね20日 週5日勤務(1日あたり8時間00分)
 勤務時間:9時00分~17時00分(うち休憩時間60分)
 所定外労働:自主練習時間とする。
 休  日:雇用者の指定する日(週2日)

◇待 遇
 加入保険等 雇用先で雇用保険、労災保険加入
       ※国民健康保険税及び国民年金保険料は自己負担とし、隊員
        各自で加入する必要があります。
       ※隊員が委託業務の遂行上で被った災害(移動中を含む)に
        ついて、市は一切の責任を負いません。
 副   業 副業は可とします。ただし、本来業務に支障が出ないことが
       前提となります

◇住 居
    山のうえの吉や所有住宅を無償で貸与。光熱水費等は自己負担になりま
 す。
 住所:島根県出雲市大社町菱根菱根中655
 勤務地まで約9.3㎞ 車17分

◇申込期限
    令和6年4月19日(金)午後5時必着

◇提出書類
 ①出雲市地域おこし協力隊員募集エントリーシート
   ※応募の動機などの必要事項を記入のうえ、写真(上半身脱帽、正面向
         きで6か月以内に撮影したもの)を貼付。
 ②住民票

◇提出先
 上記① ②を出雲市役所自治振興課中山間地域振興室に郵送又は持参
 ※提出された書類は返却しません。

◇選考方法
    ①1次審査【書類審査】:申込期限後、概ね10日前後で、結果を通知しま
  す。
 ②2次審査【面接審査】(令和6年5月上旬を予定)
  ア)1次審査合格者を対象に面接審査を行います。(日時は、対象者と
    調整します。)
  イ)面接審査実施日の前に、1泊2日程度の体験プログラムを予定して
    います。
  ウ)面接審査の実施場所は、出雲市役所(出雲市今市町70番地)とな
    ります。
  エ)体験プログラム及び面接審査を受けるための交通費などの応募に要
    する費用は、すべて応募者の負担となります。
    ただし、体験プログラムに要する宿泊などの滞在費用は、出雲市で
    負担します。

 ◇問合わせ先
  〒693-8530 島根県出雲市今市町70
  出雲市役所 自治振興課 中山間地域振興室 担当:和田
  TEL:0853-21-6619 FAX:0853-21-6599