マガジンのカバー画像

ネイル周辺

10
セルフネイルに関する記事
運営しているクリエイター

#ネイルアート

百均マニキュアに一手間の粉物

百均マニキュアに一手間の粉物

ジェルネイルの合間に時々マニキュアを塗ってます。マニキュアは基本百均のものを使い、ベース、トップはドラッグストア級のもの。それでちゃんと満足度は高く仕上がります。

マニキュアはダイソー、セリア、Can Doなどでいろんな種類を購入している。

100均ではマニキュアだけじゃなくてネイルアート用品もたくさん売っている。ホログラム、ラメ、オーロラやユニコーンのパウダーなども。しかしそれらのアート用品

もっとみる
買ってよかったネイル用シリコンモールド

買ってよかったネイル用シリコンモールド

ネイルタウン

セルフネイル派なのですが、不器用なのでアートはなるべく簡単なものを選ぶようにしています。その中で買ってみて正解だったのがシリコンモールド。特にカメオが作れるのは楽しい。

普段よく買い物しているのはネイル工房、ネコジェルのネオコレクション、そしてネイルタウンです。ネイルタウンはカラージェルが人気ですが、ネイルアート用品が安くて充実しているので私はアート用品をよく買います。

天然石

もっとみる
#買って良かったもの2022 (22日だからネコジェルを買う)

#買って良かったもの2022 (22日だからネコジェルを買う)

最初はポリッシュから、そのうちジェルネイルも買い揃え、UV/LEDライトや筆も買って、今年はネイルに随分散財しましたが、基本的にポリッシュは100均で、ベースコート、トップコート、カラージェルなどは100均よりはもう少し上の価格帯、ドラッグストア未満のもので買い進めてきた。カラージェルはお気に入りのメーカーがいくつかある。その中でも特によく買っているのがネコジェル。パッケージのネコがかわいいから並

もっとみる
マグネットネイルを練習している

マグネットネイルを練習している

セルフネイルでちょっと一手間、ネオジム磁石で砂鉄を動かして模様を作るマグネットネイルがなかなか上手くできなくて練習中。

単色でまとめるにしても奥行きが出るし、角度によって輝きが変わるのも綺麗。最初は、当てるだけで模様ができる磁石をいくつか購入した。

磁石をピッと当てるとピッと模様が出るのが楽しかったけど、奥行きを出す感じの広げ方とか集め方を今は練習している。

この砂鉄と磁石、ブラシのセットは

もっとみる