マガジンのカバー画像

ポゴ

31
だいたいTAの解説
運営しているクリエイター

#RTA

かきやま式わかってきた(map1パイナップルINのあれ)

ポゴレジェ試験以来しばらくmap1を触ってなかったのにこないだ(といってもNASより前)久しぶりにやったら、map1全体でみると多少下手になってるけど、かきやま式だけはべらぼうに上手くなってて「なんで?????」と、そのあとmap3の練習に行ったらすぐわかった。 こことやってることまったく同じなんだよね。Aルートが好きになれなくて(というのは方便で自分がヘタクソだから逃げてる……)、Bルートばっかりやってるなかで知らず知らずかきやま式が上達していたという話。 この話って要

DFJ

思い立ったのでメモ書き。 難所DFJで一番難しいのは1stカエルへのジャンプ、タイミングも着地位置もシビアなため。何の偶然か、そこまでの道中を小ジャンで詰めるとちょうど1stカエルジャンプの前のジャンプがMAXで良くなる、うまい人のリプレイはだいたいこれ。 エモートタイムを考えるとカエルを出すエモートは早いほどいい。(これを意識すると自然と前述の道中詰めて1stカエル前にMAXジャンプのパターンになる。)早いほどって具体的にどこやねんってことでタイミングを検証してみた。

ぽTAメモ

不定期更新予定 TAに効率を求めるか楽しさを求めるか、自分なりの位置を見つける 大幅更新を狙うと大概ろくなことにならない 上達で大事なことその1、一度にあれもこれも触らない 上達で大事なことその2、よくやるミスを自覚する 派手な場所に引っ張られず地味むずポイントこそ成功率を見る 成功率を正しく知っているのは自分ではなく視聴者 部分練習は工夫でいくらでも楽しくできる、50回やって成功率を記録、10回成功まで終われない、3回連続成功まで終われない、誰かと〇回成功まで

浮島ダイレクト、花畑ダイレクト

浮島Dジャンプまるまる1つ消えるため約1.5秒短縮でとてもおいしい。(その後の小ジャンプの兼ね合いで1.3~1.4くらいかも) 坂なら成功できる。坂より右は相当キツい。坂より左はがんばれば行ける。 僕はここからの角度はわざと覚えてない、着地位置によって微調整必要なのがイヤだから。その代わりその前のジャンプ中に浮島の場所を気合いで暗記してそれで合わせてる。みんなはどうしてるんだろう? 前ツイートした通り割と右でも行ける。気合い(という名の練習量)です。ここの着地位置によっ

スキーダイレクト

緊張する後半にあるせいで敬遠され続けてきた不遇技。かなり前から見つかってたのに、TAでやろうとしてる人ぷちさん以外に一人も知らない。気になったのでちょっと調べてきた。 スキーダイレクトって何?やってることはPSとかツリーDとほぼ同じ。 練習し始めの今の感覚だとウインドDより少し簡単?くらいに感じてる。 その前の小ジャンが研究不足で丁寧な検証がまだできていないが、短縮タイムは0.8秒から1.0秒の間っぽそう。ダイレクト系の技としては良いほう。 ぷちさんに聞いてみた僕より

リンゴダイレクト

成功率が伸び悩んでるので言語化する。これまでnoteに書いてきた技だいたいどれも書いたあと上手くなってるんですよ。 この角っこに着く。みんなここでやってるから多分これでいい。ここからのジャンプが最重要。 右につけるほどいい。といってもこのくらいが限界ぽい。これ以上右を目指そうとすると別の失敗が起こる(それも経験しておいたほうがいい) 着地したら右押しっぱなし。着地の姿勢しだいで押しっぱなしがダメなときもあるけど、経験則では右よりにつけたときはほぼアウらない。着地場所が左

【ポゴ解説】アイスモード中盤(パイナップル、PS、AS)

アイスAS一回成功したので言語化してみた。 AS練習するならリンゴ~キノコINを通学路にしたい。てことでパイナップルとPSも解説する。パイナップルの項目は非TA勢にもおすすめ。 パイナップル全部うまくいくとジャンプ回数がレギュより1回多いだけで済む。 このくぼみが最強。安定させたいならタイムに関係なくここを練習すべし。滑らないから角度だけに集中できる。さらに前回の記事の理屈と同じでここは角度の許容が広い位置でもある。 1回のジャンプで直接くぼみに乗れると早い。小ジャン

【ポゴ解説】パイナップルについて少しだけ、TA勢向け

Map1のTA始めてる人対象。パイナップルに苦手意識ある人向けにいくつか情報出してみる。別に真新しいことやすごいこと書いてるわけじゃないんで、読んだ人の役に立つかはわからん。 パイナップルIN上位のほとんどの人が採用してる「蜜をこえながら回転して、ブーストで一発で乗る」が安定する。ある程度うまくなったら絶対これにしたほうがいい。 乗るときに回転入れる派と入れない派に分かれる。今のリプレイでいうとざっがいとアニキが入れる派、まかろにと㌰さんが入れない派ですね。好みっちゃ好み

ウインドダイレクト

※12/5 練習を重ねて学びがあったので2か所追記 ゆざめさんが配信で推してたやつ。簡単と聞いたからしばらく練習してみたら割とすぐ安定し始めたからちょっと解説書く。 今のところ採用してる人少ないけど自分の感覚としては、3分10秒切ってる人なら試す価値あり、3分切ってる人は強く推奨ってところ。特に自分みたいにボンピ遅い人はそれの帳尻合わせで採用、どうですか。 自分はこのカラスを目印に飛んでる。これが正解かはわからん。もう少し左でもいいことはわかってる。これ以上右はキツそう

【ポゴ解説】今さらだけどMap2ショトカ解説する

アリスキップ最初の回転入れるのがむずい、それ以外はそんなに。 最初のジャンプに向かうここ。左端の斜めゾーンから行くか、右の広い平らゾーンから行くかは好み。固定したほうがよさそう。 ブーストさえ入ってれば着く位置はどこでも、この画像より下でもいい。角度はこの画像のがギリギリくらいだと思う、こんなに攻める必要なし。 クロワッサンに到達するまでの短いあいだにスティックの向きをグイっと変えること。これ大事。調子に乗って曲げすぎるとそれはそれで失敗する。 琥珀スキップ簡単です。

アルファ版ポゴのショトカ

正式版と違ってリプレイないからちゃちゃっと書きあげた ショトカは自分で気づいたわけじゃなくて、横で海外勢が記録狙いしてるのをジロジロ見て盗んできた ショトカは2つのパートからなる 前半 パームスキップみたいなことをする 本来は右側の建物みたいな地形を壁キックして登るとこね するとここに登ってくる 右の正規ルートよりどのくらい速いかはわかんない、大した短縮ではなさそう、使わないのもアリかも? ※追記 雑な検証だけど、0.5秒ほどしか縮まらないことが判明(ただし正規

720°走者増えてほしいからできるとカッコイイ技2つ解説

※実際の動画は現世界一位か二位のリプレイを見てね ◆開幕4連続720°ジャンプスタートから4連続で720°ブーストを決め、最後のココナッツまでたどり着く技。720°モード解禁後すぐに発見されたが、当時は難しすぎて誰もやらんだろとしばらくお蔵入りになった。 そこに風穴を開けたのが現WR保持者のさくポテ氏。この最速ルートを通しに組み込んだリプレイを残し、それどころかまた最速を使って自身の世界記録を塗り替えた。 それを見て自分は「もしかしてそこまで難しくないのでは?」と思い練

【ポゴ解説】Egg Skipと垂直ジャンプ【RTA】

3大ショトカの3つ目、Egg Skip(最後の大ジャンプ) グダるとけっこうタイムが持っていかれる上に、記録ペースのときは緊張の中やらないといけない。TAをやるなら練習の優先度は高い。 目次のとおり、アドバイスを3段階に分けている。その順で練習すれば効率が良いんじゃないかと考えて作ったので、上から順に読んでみてほしい。 ◆ジャンプ力が増える原理原理自体はシンプル。 まずはジャンプ力が決まる仕組みについて説明しよう。 ポゴのジャンプ力は「落ちた高さ」で決まる。 高いとこ

【ポゴ解説】TA始めたての人がグダりがちなポイントの安定法

OPENREC第二次ポゴブームで新規勢がどっと増えて、うれしいことにRTAをやり始める人がちらほら。 それを見ていてそこもっと良いやり方あるのにな~ともやもやすることが何度も。 「このゲームどうやったらうまくなれますか?」と聞くと、 大体「たくさん練習しろ」って返ってくる。 そりゃあ確かに正しいけど、同じ場所で何度もグダるのはなかなかストレスがたまるもの。 スタイリッシュに抜けられる快感があってこそのタイムアタック。 折角クリアしたのにまた何度もイライラを味わうのは嫌で