見出し画像

人中短縮レポ📝(病院・費用・デメリット・経過など公開)

アニョハセヨ~❤

このnoteは人中短縮の情報収集している方、検討している方に向けて
手術をおすすめしない人中短縮のデメリットを一覧をご紹介して、人中短縮の0→100が分かるレポにしたいと思っています。
質問も受けてつけていますので、気軽にX(旧twitter)からリプください。

もちろん、クリニック名や執刀医、費用※などみなさんが気になるところも公開します。
※会社員なのでお金がたくさんあるわけではなく費用は抑えながら整形をしています。

もしこのレポが目に留まった人中短縮の先輩方がいらっしゃったら、ぜひ人中短縮についてアドバイスいただけたら嬉しいです!

※自分の振り返りのためにも記載しているため乱文ご容赦ください。
※このnoteは完成していません。随時更新します。


病院名:AVANT整形外科

元HB整形外科で人中・唇の整形を担当していたイ先生が開業した美容外科で
す。HBの頃から人中短縮の傷跡がキレイなことで有名でしたよね。

AVANT整形外科へのカウセは、韓国に行った時にトータル2回行きました。
どちらのカウセもイ先生は手術の合間に5分くらい来てくださっただけ😢
ゆっくり先生に診てほしかったけれど、手術でお忙しい先生の方が信頼できるんだよね…。

こればっかりは何を優先するか個人の好みだけど、私は手術で忙しい先生の方がこれまで手術の満足度が高かったので、これもプラスポイントでした。

あとは、2回目のイ先生の提案が良かったのもあって、手術を決めました。
詳細は「病院選択の決め手」に書きます。

ちなみにAVANT整形外科のHPはこちら↓(韓国語です)

それと、人中短縮についてできる限り調べまくったのですが、やっぱり私は素人ですので…
何か質問があったらAVANT整形外科さんにLINEで直接聞いてみてください。
症例写真はX(旧twitter)にもたくさんあるんだけどLINEの方が症例写真について詳しく教えてくれるし、写真を送ると写真診断…?写真から適用と思われる手術を教えてくれました。

執刀医:イ・ヒョンジク院長

イ先生の他にファン先生もいらっしゃって、ファン先生も手術が上手と聞きます。
AVANT整形外科の院長先生はイ先生とファン先生のお二人。
X(旧twitter)を見てると、鼻はファン先生、人中と口はイ先生みたいな分担をしているような印象があります。
実際にファン先生に鼻の手術やってもらって、その後にイ先生がバトンタッチして手術室にいらっしゃって人中の手術してもらったという話も聞いたことがあります。

イ先生はお会いできた時間短すぎて人柄などは不明。
症例をばんばん流していらっしゃるので私も症例の1つとして丁寧にやってもらえると信じたいです

手術内容(AVANTのカウセ内容)

①内側人中短縮(2世代と3世代のミックス術式)

内側人中短縮って術式がいっぱいあるのね。
普通に鼻の下切ったり、鼻の穴に沿って切ったり、口の中から筋肉だけ切ったり、糸で引き上げたり…
カウセまわりをしていろんな術式を勉強して検討しました。
術式について書き出すと、文字数がすごいことになってしまうので気になる方はX(旧twitter)で質問いただければと思います。

その中で私に刺さったのはAVANTさん2回目のカウセ!
イ先生の提案でした。

こちらのお写真の通り、人中のタイプとしては土手(鼻の穴下のもっこり)がしっかりあるタイプです。
人中とは関係ないですが、私は2回の鼻整形で鼻柱に切開による段差ができていて、赤みもあるし(蛍光灯の光で赤みは飛んでますが自然光だと赤いです)、縫合が微妙だったせいか縫合ラインのところで段差ができています。
傷跡治療を検討していました。

※外カメラ(鼻の穴以外は無加工)

これに対してイ先生がしてくれた提案がこちら。

傷跡治療も兼ねて人中短縮できるし、土手もしっかり残しつつ傷跡が目立ちにくい切開デザイン!
人中短縮に踏み切れなかった最大の理由「傷跡の心配」が減りました。

②Cカール形成

短縮幅を大きくする目的で内側人中短縮とセットで提案されました。
個人的に調べていると、溝は時間がたっても残るようですが、カールについては術後数カ月で取れてしまうケースもちらほら。
もちろん病院側もそのリスクはケアしてくれるらしく、カールが取れちゃったらアフターサービスで再手術してくれるそうです。
でもでも、私の人中の厚みはそこまで厚くないし、術後すぐの満足度は高そうですが「その数カ月間の満足度のために追加する結果になったらなぁ…再手術の判断ってどう判断するんだろ…」とカウセ後も悩んでいました。

そうしたら、術後の通院スケジュールについて確認していたところ、どうやら私は口内法の内側人中短縮のみで予約されていることが発覚!えー!カウセ記録残ってないの?と驚きつつ、2世代と3世代のミックス術式の内側人中短縮だと訂正し、Cカール形成は予約されてないらしいので「このまま無しでいいか」とCカール形成はやめることにしました。

AVANTカウセのアドバイス

AVANTさんで人中のカウセは2回受けました。
ここではカウセの個人的感想をまじえながらAVANTさんならではのアドバイスを書こうと思います。

執刀医のイ先生は、2回とも手術着でカウンセリングルームに現れて手術直後なのか汗をかいてらっしゃって、手術でお忙しいのだけは本当によく分かります。
先生が登場して、予め通訳さんに伝えておいた私の希望を先生が通訳さんからパパっと確認するとすぐさま人中と唇を触診されます。
それで先生が適用と思う手術の内容がダーっと伝えられて、質問をするんだけどかなり急かされる雰囲気があって、丁寧には答えてはもらえない。
そして5分くらいで先生とのカウセは終了します。

人気のある病院ってこんなかんじなことが多いので仕方ありませんね。
私が美容整形インフルエンサーなら違うかもですが、普通に考えて、無名の一般人で手術するか分からない人間に時間を割くメリットは忙しい先生には無い!これが当たり前ですよね。悲しいけど。。。

その分、人気病院はお金があるので優秀な通訳さん達を雇っていて、とっても丁寧に対応してくれる傾向にあると思います。
AVANTさんも本当に通訳さんの返信は早いし、私の細かい確認にも付き合ってくれるし、不安にも寄り添ってくれる…😢

先生と通訳さんの役割分担がハッキリ分かれている病院なので、これからカウセ受けられる方は、先生"しか"聞けないこと通訳さんでも回答いただけそうなことを分けて質問すると良いです。通訳さんでも回答もらえそうなことを先生に聞いてると、本当に聞きたかったことが聞けなかったり、何だかよく分からないままカウセが終了します。

それに、これはAVANTさんに限ったことではないですが、質問を端的に分かりやすくすることも大切です。
私はカウセで聞きたいことが聞ききれなかったです。
聞き方がよくなかったようで先生に私が気になるポイントを理解してもらえないまま「それじゃ」と終わってしまったのです。
LINEで聞き方を変えて確認したところ、理解はしてもらえたのですが「術前カウセで…」となってしまいました。
細かい確認なので術前カウセで、このまま手術に向かいますが、不安材料は全て解消して手術予約する方が良いです!

次はみなさんが気になる費用について書きます。

費用:今のところ67,735円お支払い!

費用はみんな気になるけど聞きにくいところだと思うので詳しく書いてみます。無駄にお金を使ってるところもありますが、基本的には節約志向かなと思います。
みんなの参考になれば幸いです。

予約金:30万₩(30,969円)

私が予約金を払ったのは2023年2月末です。
だいぶ前ですねw
その頃に部分モニター料金があって、
X(旧twitter)に経過写真載せると、人中短縮やCカール、口角挙上がそれぞれ150万₩で受けられる開業イベントをやってたんです。
それが3月から180万₩になるってお知らせが出たので慌てて予約金だけ送金したというわけです。
他にも予約金入れた方いますよね?

現在はこちら。
(値上がりしちゃってますがHBの頃の料金知ってるとこれでも安いと思ってしまいます。)


手術の期限が2023年12月で手術しなければ予約金は返金してくれる、ということで、手術を決めてなかったけれどとりあえず送金。
韓国に行った時に直接病院に取りに行ったら送金手数料もかからなくて30万₩まるまる返ってくるから…というノリで送金。
revolut使うと送金手数料がかからないし為替手数料も取られないからお得だと思ってたら他の銀行送金より入力項目多くてめんどくさかったけど送金。

これを書いている時より送金した当時の方がレートが良かったので
30,969円のお支払いでした。

※実は1度手術やめようと思って予約金を取りに行ったことがありますw
その時も対応がスムーズでAVANTさんは「とりあえず予約金を送金」しても大丈夫な病院です。

手術当日の支払い:たぶん120万₩

内側人中短縮で150万₩なので、予約金を引いた残りの120万₩の支払いのはず!
カード払いでも現金払いでも料金は変わりません。
クレカは手数料が1.6%くらい取られちゃうので無理して両替して現金で払ってたんですが、「revolut」っていうデビットカード使い始めてから手数料ないし現金たくさん持ち歩かなくて済むので重宝してます。
何年か前に韓国で現金盗まれた事件で界隈がザワザワしたので、現金の持ち歩きは注意しましょう!

薬代:?₩

詳細は手術後に書きます!

タックスリファウンド:6~7%?

詳細は手続き完了後に書きます!

滞在費:36,766円

よく韓国で美容整形すると滞在費が高くなるから日本で手術した方が良い!と聞くのでこちらも載せておきます。
みんなが想像してるより私の滞在費は安いんじゃないかなと思います。

  • 航空券代:27,730円

韓国のLCCジンエアーで予約しました。
LCC安いんだけど、さらに安くしたくて…
いつも1番安いの予約変更不可の航空券を選んでしまう…(´;ω;`)

実は今回も日程変更があって3万円の航空券を無駄にしているのは内緒w
予約変更不可でもキャンセルサポート入ってるし!って油断してたら完全な自己都合だから使えなかった…
名前変更できたら誰か乗ってくれる人にあげたい。。。

少し高い予約変更が可能な航空券買うと私のようなアホなことになりません。みんな気をつけてください!

  • 宿泊代5泊:8,146円(2人で16,292円)

今回は妹が一緒なので宿泊費はかなり安め。
1泊1,630円ですね。
深夜まで買い物したいという妹のリクエストに応えて東大門のゲスハを予約しました。
ツインにしようかと思ったけど、どうせ私はダウンタイムで椅子に座って寝るので、空いてるベッドがあるより妹が広々と寝られる方がいいと思ってダブルを予約。
サイト経由したりクーポン使ったりで確か20%くらい?安くなりました。
さらに後日、申請すると8.22$返ってくるらしい…覚えてるかな(不安…)

  • SIM代(7日間):890円

前の旅行でどれくらい通信量を使ってるのか計測したことあるけど
3日で0.6GBでした。
病院もゲスハもwifiあるし、外出先で使うのってMapアプリとSNS、パタゴくらい。
wifiあるカフェとかではwifi繋ぐようにしてたくらいで
3日で0.6GBならと安さ重視でSIM購入しました。
楽天とかでも売ってるけどamazonが種類多いし安いですよ。
韓国は日本よりwifi天国だから滞在中に10GBも20GBも必要ってことはないと思います。

  • ごはん代:人による…

ごはん代は今回は載せてません。
人によって違うし…日本でもかかるお金だから滞在費に入れるのも違うかなと思いました。
ちなみに私はほとんど日本で買って持って行く派です。
ダウンタイム中は慣れた味の方がいいし、あんまりグルメではないので原材料の方が気になります。
それに韓国の物価はかなり高く感じてしまって。
韓国このお値段でこの味なら日本に帰ってから良いごはん屋さんに行きたいな(ごめんなさい🙇)と愛国心があふれまくってますw

抜糸費用:?円

詳細は手術後に書きます!

人中短縮の病院比較

私が人中短縮でカウセまわり始めたのが2019年。
その後、コロナで韓国行けなくなってしばらく空いて、2023年にカウセまわり再開して…紆余曲折…人中短縮への自分自身の考え方もいろいろ変わりながら、いろいろな病院をまわりました。
(それぞれの病院レポは不快になる方もいそうなので要望いただけたら書くかもしれません。)

・グリム

・ザウェイ

・HB

・エイペックス

・ドクター美

・ライク

・タシピウム

・MANO


人中短縮のデメリット一覧

カウセに行く時には、特に人中短縮のデメリットを知った上で質問した方が良いカウンセリングになると思います。
ググったり、X(旧twitter)やカウセまわりで教えてもらったことをまとめています。
ぜひカウセ前に読んでみてください。

①傷跡

人中短縮でみんなが1番に気にするのって傷跡だと思います。
私も同じで、傷跡のことで何年も悩んで踏ん切りつかなかったです。
でも悩んでる間にいろんなところを美容整形で切ってくうちに自己管理で傷跡はかなり違うなと学びました。
いくら先生の縫合が丁寧でキレイでも自己管理ができてないと傷跡はけっこう残る…
特に口回りは良く動くので、意識してないと気づけば傷口が引っ張られてもっこり白く盛り上がってくるそうです。
先輩たちの経過レポで様々な傷跡を拝見しました…
私もキレイに治るか分からなくて不安ですが…とにかく先生が丁寧に縫合してくれたら、あとは傷跡管理がんばる!という気持ちです。

・鼻下の内側人中短縮の切開線が白く盛り上がってくる

この傷跡は本当に個人差があると思います。
内側人中短縮の切開箇所はこちら。

気にならない方は本当に「傷どこ?」ってぐらいだし、気になる方は再手術されたり傷跡治療されたり大変な思いをしてらっしゃいます。
私も傷が残りやすい体質なので傷跡が残った方の投稿は本当にありがたかったです。
傷跡管理をきっちりやるかどうかが結果として出やすいと先輩たちの経過を拝見して感じています。
マスクしてしまえば鼻下をテープでガチガチに固定しててもいけるでしょ!と傷跡管理きっちりやる気まんまん!なので内側人中短縮はやろうと思いました。
どんな傷?って思われた方はXで検索してみましょう。

・外側人中短縮の切開線による上唇横あたりのホワイトポイント

この傷跡は程度の差こそあれ、みなさんできるそうです。
外側人中短縮の切開箇所はこちら。

唇って肌色からグラデがあって唇の色になっていて、切って縫い付けるとグラデが消えてしまうためです。
キレイに治った方だとオーバーリップメイクで全く分からないくらいだし
切開線が白く盛り上がってきて白い線のようになってしまった方もいらっしゃいます。
口は良く動く部位なので傷跡管理がすごく大変です。
仕事で話さないわけにはいかないし、食事もずっと流動食で噛まないってわけにはいかない。
私には管理できないと思い外側人中短縮は断念しました。
もちろん、そこまで管理しなくても傷跡がきれいになる方の方が多いと思いますが私は傷跡が残りやすい体質。諦めました。
どんな傷?って思われた方はこちらもXで検索してみましょう。

②デザインの違和感

・土手狩り

人中の土手。正式名称は鼻孔底隆起!びこうていりゅうき!
なんだか三国志の登場人物っぽい名前w

土手ありの方の土手を切り取ってしまって人中短縮するのを通称「土手狩り」と言います。
土手がないデザインを希望される方もいますが…
土手ありの方で土手がなくなると鼻の穴が大きくなったように感じたり鼻が取って付けたみたいな違和感があったり…
それで「土手狩り」という言葉が生まれたと認識してます。
土手狩りされてしまうと再建がかなり難しく後悔されている方もいて「土手は守れ」と注意喚起してくださっています。
土手は死守しましょうー!

・上唇が富士山

内側人中短縮と外側人中短縮があって、内側人中短縮だけをするとなってしまいやすいデザインが「富士山」とです。

内側人中の部分だけリフトアップしたら富士山みたいな形になってしまうことからこう呼ばれています。

内側人中短縮だけの場合、元々の上唇の形を考慮して短縮幅やデザインを決めないと富士山になってしまうので気を付けましょう!
私も術前カウセでも先生に念押しします!

・上唇が厚くなる

唇が富士山にならなくても内側人中短縮をすると上唇がめくれあがるので唇が厚くなります。
唇って目に見えてる部分と湿ってて下唇と触れたり歯にあたってたりして見えてない部分があるのね。
その見えてない部分がめくれあがることで見えてきてしまう。
それで上唇が厚くなります。
これも短縮幅の調整やデザインの調整で想定より厚くなるのは防げると思います。

・表情を作った時に違和感のあるシワができる

今まで、いろんなお写真を拝見してきました。
真顔ならキレイ!
静止画なら加工されてることも多いから自然に見える!
けど動画を公開してくださってる方のを見ると少し不自然なのかな?と…
それで不自然に感じる理由は口回りにシワが寄るからかなと思います。
口の動きの違和感は舌足らずな方とかもいるからそこまで気にならないんだけどシワはどうしても気になってしまう…(^^;
シワができるかどうかは手術前から予想したり予防するためのデザイン考えたりするのは難しいかな?
先生にお願いするしかない…。うまくいきますように!

・口が閉じなくなる

これはね、けっこうカウセでのすり合わせがうまくいかなかったケースを聞きます。
普通に力抜いてると口って閉じないのが普通。
整形してないお友達もぼけ~ってしてたら口は完全には閉じてないよ。
美容外科の先生たちは口を閉じようと思ったら(力入れたら)閉じられるぎりぎりでデザインを作ります。
だから力入ってない状態でどれくらいの口の開き具合かをオーダーしないと想定通りの形にはならないです!

・ガミースマイル

口が閉じなくなるのと近いけど、短縮幅が大きすぎるとガミースマイルになってしまうことがあります。
人中短縮しようと思う方は「人中長い=笑っても歯に唇がかぶさる」が大多数だと思うのですが、そうじゃない方もいて短縮幅を調整しないとガミースマイルになってしまうそうです。

私は笑ってもがっつり唇が歯にかぶさってるタイプなのでガミースマイルの心配はなさそうです。

③後戻り

人中短縮は後戻りすると本当によく聞きます。
後戻りして傷跡だけ残ったら何のためにお金払って痛い思いして手術したのか分からなくなりますよね。
後戻りしやすいのは、内側人中短縮とCカールです。

内側人中短縮は切開して筋肉処理まですると後戻りしにくいと言われています。
皮膚だけ切り取る術式は皮膚のみ弛んだ人以外は筋肉が元のまま動くので、また皮膚が伸びてしまいやすいです。

あとCカール。これは取れるとよく聞きます。
人中溝は取れにくいだろうけどカールについては難しいんだろうなと…素人の個人的感想ですが、youtubeとかで術式解説を見ていると思ってしまいます。
1年後の経過レポをあげてくだってる方いらっしゃるのかな?私が見つけられてないだけかもしれませんが1年後も維持したは聞いたことがないです。

④鼻の変形

人中短縮で唇は変形するから②のデザインのところでたくさん書いたんですが、鼻はそもそも変形することが想定されてないのに変形ちゃうことがあるんです。
よく聞く変形は鼻が横に広がる、あとは似てますが鼻の穴の形が変わるというもの。
組織を切り取って鼻に圧力がかかるので、変形することもそりゃあるよねとは理解はできるものの、そこは先生にコントロールしてほしいところ。。
せっかく手術するんだから、より短くしたいけど、欲張るとリスクが増します。ほんと怖い。

⑤口元の違和感(感覚麻痺)

ツッパリ感だったり感覚麻痺だったり、口元の違和感がでるのもよく聞きます。一生残る場合もあります。
でも違和感って外から見たら分からないし、自分だけが感じていることなので個人的にはデメリットに入らないです。
私は美容整形でもない親知らずの抜歯で麻痺が残って
「美容整形でもない普通の人が一般的にやる親知らずの抜歯で麻痺が残った。こんなもんか…」と思ってしまったのです。
「美容整形で麻痺?美容整形なんかするからだ!」と叩く人がいますが、
「親知らず抜歯でも麻痺っちゃいますよ」って反論を自分の中で見つけてからは、美容整形後の違和感は腹落ちしています。

参考にさせて頂いたポストなど


レポート

術前カウンセリング

手術レポ

DT0日目

DT1日目

DT2日目

DT3日目

DT4日目

DT5日目

DT6日目

DT7日目

DT●日目





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?