見出し画像

シグナル数で優先順位を変更するテクニック|イザナミ豆知識

普段は優先順位低くていいんだけど、ここぞというときには優先順位を上げたい!というときに使えますよ。

解説

仕組みとしては同じ売買ルールを使う資金設定を2つ作り、シグナルが多い時とシグナルが少ない時用に分けて配置するのです。

こんな感じに売買ルールが2つあって、サンプル1のシグナルが少ない場合は優先度低く、シグナルが多い場合は優先度を高くする場合

画像1

最適分散投資でサンプル1を対象とする資金設定を2つ作って、一番上と一番下に配置。
フィルタ設定でシグナル数が多い場合は上、シグナル数が少ない場合は下が機能するようにするのです。

画像2
画像3

資金設定は上から順番に処理されていくので、こういう技が使えるんですねー。
設定サンプルファイルはイザナミHPのサンプル設定ページに置いてあります。
よかったら使ってみてください!

ちなみにフィルタ設定はオプションで有効にすると利用できるようになります。
フィルタ設定の詳細についてはこちらをご覧ください。

お問合せ先

有限会社 ツクヨミ
URL https://www.izanami.jp
Mail support@izanami.jp
🔎イザナミnote内検索

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?