IYEO未来創造会議

IYEO未来創造会議メンバーによる活動報告です!ぜひコメントで未来のIYEOについて語…

IYEO未来創造会議

IYEO未来創造会議メンバーによる活動報告です!ぜひコメントで未来のIYEOについて語り合いましょう。

記事一覧

ディスカッションの様子 〜理想のリーダー像、メンバー像〜

こんにちは。未来創造会議 noteチームのぱーちゃんです。 IYEOでの理想のリーダー像、メンバー像についてのディスカッションを行なった今回のセッション。前回は私の所…

IYEOの理想のリーダー像、メンバー像について考えよう。

皆さんこんにちは。未来創造会議 noteチーム、ぱーちゃんです。 2週間に一度編成されていた変動チームでの活動も今回で終わり。 次回以降は、関心のあるテーマ別ごとに…

未来創造会議メンバーインタビュー vol.1

こんにちは。未来創造会議Noteチーム、やーまんです。 シリーズ;「未来創造会議メンバーが創造会議に参加してどんなことを感じているのか・感じたのかインタビュー」を数…

ディスカッションの様子 〜ロジックモデル〜

こんにちは。未来創造会議 noteチーム ぱーちゃんです。 さて、ロジックモデルを用いた企画立案力の訓練となった3回目のセッション。 まずこのロジックモデル、どのよ…

企画力をつけよう!ロジックモデルの巻

皆さん、こんにちは。未来創造会議 noteチームのぱーちゃんです。 間が空いてしまいすみませんでした。3月に始まった未来創造会議も佳境を迎えており、報告記事が遅くな…

ディスカッションの様子 〜ボランティアとは何か〜

こんにちは。未来創造会議 noteチーム ぱーちゃんです。 ボランティアについて、議論を深めた2回目のセッション。 今回はその議論の様子をご紹介します。 ◾️「ボラン…

ボランティアとは何か。

こんにちは。未来創造会議 noteチーム ぱーちゃんです。 さて未来創造会議2回目のセッション、テーマは「ボランティア」です。 IYEOは内閣府国際交流事業参加者を中心に…

ディスカッションの様子 〜あなたが作りたい2025年の未来は?〜

こんにちは。未来創造会議 noteチーム ぱーちゃんです。 さて、 皆さんはどんな未来を創りたいですか? そして 創りたい未来を実現するために、IYEOをどうしていきたい…

あなたが作りたい2025年の未来は?

こんにちは。未来創造会議 noteチーム ぱーちゃんです。 さてタイトルにもありますが、「あなたが作りたい2025年の未来ってなんですか?」 いきなり壮大な問いですよね。…

未来創造会議 Note始めます!

皆さん、こんにちは。 2020年3月に始動したIYEOの未来を作る「未来創造会議」メンバーによる、Noteを始めることになりました。 2025年という遠くない将来に実現したい…

ディスカッションの様子 〜理想のリーダー像、メンバー像〜

こんにちは。未来創造会議 noteチームのぱーちゃんです。

IYEOでの理想のリーダー像、メンバー像についてのディスカッションを行なった今回のセッション。前回は私の所属した〈チームみのり〉での様子をお伝えしましたが、今回は他チームでのまとめの様子をご紹介します。

カチトココト、アクティブ、パッタイ では IYEOでのリーダー像、メンバー像をこのようにまとめていました。

〈チーム カチト

もっとみる

IYEOの理想のリーダー像、メンバー像について考えよう。

皆さんこんにちは。未来創造会議 noteチーム、ぱーちゃんです。

2週間に一度編成されていた変動チームでの活動も今回で終わり。
次回以降は、関心のあるテーマ別ごとに固定メンバーでの活動がスタートします。

ここまでのフェーズを[事前学習フェーズ]としてこれまで
「2025年に思い描く未来」、
「ボランティアとは」、
企画運営力を鍛える「ロジックモデル」について
話し合ってきました。

もっとみる

未来創造会議メンバーインタビュー vol.1

こんにちは。未来創造会議Noteチーム、やーまんです。

シリーズ;「未来創造会議メンバーが創造会議に参加してどんなことを感じているのか・感じたのかインタビュー」を数度に渡ってお送りしていきたいと思っています。

今回は、2019年度(2020年)に世界青年の船事業に参加したKikiさんに参加事業についてや、どんな思いを持って未来創造会議に参加したのか、参加してみて感じたことについて等、ざっくばら

もっとみる

ディスカッションの様子 〜ロジックモデル〜

こんにちは。未来創造会議 noteチーム ぱーちゃんです。

さて、ロジックモデルを用いた企画立案力の訓練となった3回目のセッション。
まずこのロジックモデル、どのように埋めていけば良いでしょうか。
そもそもロジックモデルとは何なんでしょうか。

引用:210403 グループワークシート 1

ロジックモデルとは、今あるリソースと目指す目的(Goals)の間の関係性・ 論理(ロジック)を

もっとみる

企画力をつけよう!ロジックモデルの巻

皆さん、こんにちは。未来創造会議 noteチームのぱーちゃんです。

間が空いてしまいすみませんでした。3月に始まった未来創造会議も佳境を迎えており、報告記事が遅くなりました。。。

さてセッション3回目は、実際の企画立案において活かせる、ロジックモデルについて学びましたよ!

各都道府県や、参加事業単位などで、みなさんイベントを企画していると思います。
そのイベントの目的や、どんな成果をもた

もっとみる

ディスカッションの様子 〜ボランティアとは何か〜

こんにちは。未来創造会議 noteチーム ぱーちゃんです。

ボランティアについて、議論を深めた2回目のセッション。
今回はその議論の様子をご紹介します。

◾️「ボランティアとは何か」
◾️「ボランティアだから楽しく」とは何か。

これらの問いを深めるため、まずボランティアが仕事と異なる点を切り口に話し合いを始めました。

出た意見の一部はこちらです。
・興味や目的を同じとする人が集まりや

もっとみる

ボランティアとは何か。

こんにちは。未来創造会議 noteチーム ぱーちゃんです。

さて未来創造会議2回目のセッション、テーマは「ボランティア」です。
IYEOは内閣府国際交流事業参加者を中心に、ボランティアで活動している団体です。
そのため今回のテーマはIYEOとは切っても切り離せないキーワードですよね。

2週間ごとにテーマが変わる中で、1回目のセッションとは異なるチームでの新たな2週間が始まりました。

今回

もっとみる

ディスカッションの様子 〜あなたが作りたい2025年の未来は?〜

こんにちは。未来創造会議 noteチーム ぱーちゃんです。

さて、
皆さんはどんな未来を創りたいですか?
そして
創りたい未来を実現するために、IYEOをどうしていきたいでしょうか?

初回のセッションで与えられたこれらの問いに対し、実際にどのような議論が行われたのか、一部をご紹介します。

まずディスカッションの進め方ですが、2週間に1回未来創造会議がオンラインで開かれます。
会議前

もっとみる

あなたが作りたい2025年の未来は?

こんにちは。未来創造会議 noteチーム ぱーちゃんです。

さてタイトルにもありますが、「あなたが作りたい2025年の未来ってなんですか?」
いきなり壮大な問いですよね。

この問い、未来創造会議で私たちが一番初めのセッションで投げかけられたものでした。

2025年といえば、4年後です。そう遠くない未来です。
近未来に実現したい社会を語り合うところからスタートした私たちの未来創造会議。

もっとみる

未来創造会議 Note始めます!

皆さん、こんにちは。

2020年3月に始動したIYEOの未来を作る「未来創造会議」メンバーによる、Noteを始めることになりました。

2025年という遠くない将来に実現したい未来に向かって、IYEOをどう活かすことができるか、どのようにこれからのIYEOを担っていくか、36名のメンバーでディスカッションを重ねています。

読み手のほとんどの方はIYEO会員の方かと思います。

私たちも

もっとみる