梅芸にLUPIN見に行ってきたので感想を書く

注意 この記事には、現在上演中のミュージカルLUPINのネタバレを含んでおります。

皆様こんにちは。なめこです。
私はこの冬休みに、ミュージカルLUPINを見に行ってまいりました。
その感想をしたためようと思います(なめこは文章が苦手です。誤字脱字くらいは許してください。見つけ次第修正します)。

まず、なぜこのミュージカルを見ようと思ったのかですが、私の大好きな真風さん(以下、ゆりかさん)がカリオストロ伯爵夫人役で出てます。
退団後初めてのミュージカルを見届けようと思い、何とかチケットを確保しました。
私がゆりかさんに出会ったのは、'16年の宙エリザです。なのでゆりかさんのドレス姿はスカステでちょろっとしか見たことがなかったので、最初は、ドレス着てるゆりかさんを受け入れられるか不安でしたが、お写真やYouTubeに上がっている映像、そして実際の舞台を見て、ドレスのゆりかさんもお綺麗だ!やっぱり好き!ってなりました。

このミュージカルは100%ゆりかさんが目的で見に行ってるので、ゆりかさんが出ていないところはあまり記憶にない(強烈に覚えてるところはあるけど)ので、あまりいい内容の感想は書けませんが、これを読んでくださる方に、すこしでも良さ(とくにゆりかさんの)が伝わればいいなぁ〜と思います。

呼び方は、ゆりかさん以外は極力役名でお呼びします。(ゆりかさんは、ゆりか夫人と呼ばせていただきます。)
ゆりかさんだけが目当てなのに、勝手に他の方のお名前を出すのは烏滸がましいと思うので。

まず、一番最初に、ジェーブル伯爵として黒燕尾で出てくるシーン。
もうね…もうね…これよ…これこれ…やっぱこれなのよ…
ゆりかさんには黒燕尾。これテストに出ますので。
いや、もちろん、公演プログラムにのってるドレス姿もお綺麗なんだけど、やっぱり私にとってゆりかさんは黒燕尾。
見てくださいこの長い手足!抜群のスタイル!そして端麗なお顔立ち!!
指の先までピシッとキマってます!
卒業しても相変わらずイケメンで何よりです!
「働いたことがないものでね」「特別に調合させた」のセリフの甘々ボイスに私メロメロです。
真彩さん(以下、きいちゃん)と踊る瞬間もあって、ヅカヲタの私はホクホクでございます!
出てきた瞬間からオペラグラスはゆりかさんに完全に固定されました。

お次はジェーブル伯爵邸でのクラリスとのシーン。
この時、ながーいガウンを着て登場します。
長身でシュッとしたゆりかさんにぴったりです。
クラリスの話を聞いてる時、椅子に腰掛けるんですけど、その時の足の組み方がTHE男役!
かっこよさに痺れつつ、懐かしさを同時に感じる一幕でした。ホクホク。
信じられる?クラリスの目の前にいる人女の人なんだぜ…

そしてついに男装がばれちゃうシーン。
男装バレの前に、クラリスに薄紫の可愛いドレスがプレゼントされます。
あれは多分すみれの花の柄!なんてヅカチック…小ネタ満載。
そしていよいよ、忍び込んできたルパンに男装がバレるシーン!
まず言い合いになるんですが、その鬼気迫る声がまさに男役。耳福です。
羽交い締めにされて苦しそうにしてるところでは、最初は男性のフリをしてますが、少しずつ女性の声が漏れ始めるところがなんとも芸コマ。
そしてカツラを剥ぎ取られて長い金髪がこんにちは。
こんな長い金髪一体頭のどこに隠してたんでしょうか…
退団時のサヨナラショーでも思ったのですが、カツラを2枚重ねに被ってもぜんぜん頭が大きくならないんですね…ゆりかさんがカッコ良すぎて物理法則が仕事放棄したか…
また、この長い金髪をみた先人たちのツイートには、オスカルみたい!というツイートをちょくちょく見かけます。
現役の頃、ベルばらに一回も出演することなく退団したゆりかさんでしたが、ここへ来てオスカルみたいと言う感想に私は少し驚いております。
ゆりかさんには似合わないと思ってたのですが、今ならオスカルの役いけるぞ!と思いました。
話を戻して、男装バレして開き直るゆりか夫人がなんか可愛い。
基本的にレオナールに自分を守らせるゆりか夫人ですが、レオナールがピンチの時は率先して助けようとする良き主人。
ゆりかさんの銃の取り出し方、構え方に前世の記憶が蘇る。完全にジェームズボンドや。
でもエイムはガバなようなので結局ルパンとクラリスを取り逃しちゃう。しかも弾が少なくてレオナールに怒る。この時のゆりか夫人がなんか可愛い。
「弾は全て充填しておきなさい!つ・ね・に!!」のつ・ね・に!!が可愛い。
噂では聞いていたが予想以上に強調してた。

そして次はおまちかね?ドレスのシーン!
ゆりかさんの退団後初ドレスは、まさかの黒青の肩出し未亡人というなかなか私好みのスタイル。
でもこのドレス、柚希さん(以下、ちえさん)がインスタで言ってた通り、本当にあっという間に出番終了。勿体無い…
そしてホームズに近づく(意味深)。手にキスさせる時のゆりか夫人の顔がワル可愛い。
もっと見たかった…このドレス可愛いし…
もし外伝とかやる時はこのドレスもっと出番増やして…(願望)

次は全俺が沸いたホームズとのシーン。
ヤク中ホームズのためにお水を持ってきてあげたゆりか夫人が、ドア越しにかけたセリフの語尾にはハートがついてた。可愛い。
次なるお衣装は赤紫と黒でデコルテにはでっかいジュエリーがギラギラしてる。
あの衣装、真記子さんのインスタで、肩のところはシースルーだったと知ってテンション上がりました。か…かわいい…
ただ、ゆりかさん細細すぎるのか、背中のところ布が浮いてましたぞ。あれはこれで正解なんでしょうか?背中が見えて非常にせくしぃでした。もし間違いでもこれは直さないでいいです。
ホームズの汗を拭ってあげるところが素敵。あとでハンカチをソファーにペッて放り投げるの可愛い。
おクスリをチラつかせ、段々と大人の雰囲気に…
そしていよいよゆりかさん歌いまーす!
ああ声がいい。低音ボイス。こう言う大人のお姉さん大好き。
歌詞がなかなか退廃的でセクスィー。
そんなお歌を歌いながらお注射してくれるなんて、天使か…?ホームズが羨ましい。ホームズになりたい。
注射の打ち方が豪快。腕貫きそう。痛そう。いや、その痛みすら羨ましい。
トリップしてるホームズを誘うようにゆりか夫人がレオナールとタンゴを踊る。これがまた非常に色っぽい。とくに椅子を使って踊ってるところが個人的なお気に入り。
そしてホームズの手を取って踊り出す。振り付け激し目。
からのキ ス シ ー ン。(宝塚式寸止めキスじゃなくてガチのやつ)
長い!長いよ!私の席からは唇がくっついてるところがよく見えました。心臓が爆発するかと思った。
唇を離した後も顔を近づけて余韻に浸っている。この時ゆりか夫人の肩が少し上下してる。もうなんか、色々想像しちゃう。
ホームズは慌ててゆりか夫人から離れますが、ゆりか夫人はこちらを見て唇をセクスィーに拭っている…この時の表情が、お色気とワルが混ざってて、なんか、すごい顔だった(突然の語彙消失)(元から語彙力なんかない)。
ちなみに、先人たちのツイートによると、ゆりか夫人とホームズがキスしてるところを見たレオナールもすごい顔してたらしい。見たかった…
最初はOGさんのガチキスには抵抗がありましたが、こんな色気のあるゆりかさんが拝めるなら、アリ寄りのアリですね。
また、もともと現役の頃から、色っぽいお役どころが多かったゆりかさん(デリシューとか)。卒業しても、こう言う役が多いのでしょうか…?楽しみです…(欲望に忠実)
それから、キーアイテムの燭台の枝の話を始めるゆりか夫人。その時の表情が、困り顔と悪巧み顔が混ざった感じで可愛い。
「主人の取り分を主張したいのよ」と言うセリフの語尾にハートの存在感を感知した。
可愛いな…と思ってたらダメ押しとばかりにグイグイ行くゆりか夫人。色仕掛けの波状攻撃や…
レオナールを外に放り出して、ホームズと二人で、ソファで…暗転。
わーなにするんだろーわたしぴゅあだからわかんなーい
ただ、抱き合って、ソファに倒れ込む時のゆりか夫人のお顔が最高に最高でした。
非常にドキドキする、感情が忙しいシーンでした。このシーンが終わった後しばらく天を仰いでました(舞台見なさいよ)。

話は進んで、なんか人がいっぱいいるシーン(覚えてない)(覚えときなさいよ)。
ルパンを名乗ってゆりか夫人見参。
この時の衣装が、なんと、黒燕尾に赤い裏地のマントを羽織って、シルクハットかぶって、仮面をつけて登場。
すぐ分かっちゃうよゆりか夫人…と思ってたら本物ルパンが現れてすぐに正体バレするのですが、バレた時の「お久しぶりね」が色気たっぷり。
その後はボーマニャンの手下たちと、ルパンとタッグを組んで大乱闘。
このシーンにハイローみを感じた。ゆりかさんは女性に戻っても拳を振るう運命…
最後に「あびやんと♡」といって去るシーンが可愛すぎる。
マント捌きが見事すぎる。ゆりかさんは丈の長ーいお召し物がよく似合います。

第二幕!
今度は赤の背中開きめちゃ深スリット入りドレス。
の前に、車のシーン。この時のケープとお帽子が可愛い。
ってかいちいちお衣装が可愛い。センスがイイ。
足が見えないように足にスカートを被せる仕草が可愛い(なんだか日本語がおかしい気がする)。
そしてルパンとのシーン。なかなかキケンな匂いがしますぞ…!
揃った燭台の枝とボーマニャンから奪った地図で謎を解いていく。この時のゆりか夫人は言動は可愛いのに衣装がめっちゃくちゃせくしいで脳がバグる。
動くたびにスリットから綺麗で京都銀行ばりにながーーい脚が見える。
そして大胆に露出した背中ッ…!
あの、有識者のかたにお聞きしたいんですが、退団後一発目からここまで露出高いのって、今までもあったんですか…?
とにかく、いいのか?な露出具合。私の心臓はもう破裂しそう…
そしてクラリスを送り届けて帰ってきたレオナールが二人分のシャンパンを持ってきた。
この時ルパンが差し出された方はなんと薬入り。クスリ…もしやホームズに打ったあれですか…それとも、惚れ薬ですか…
ヤク入りがどっちか確認する時、ゆりか夫人はレオナールとアイコンタクトを取っている。ジェーブル伯爵邸で男装バレして投げられた時も思ったのですが、ゆりか夫人とレオナールは目で語り合う仲なんでしょうか…
そして乾杯してシャンパンを飲む。ゆりかさんはお酒がよく似合います…
そしてルパンとタンゴを踊り出す。またタンゴ。でもこのタンゴがいいんですよ〜!
そして踊りながら、ゆりか夫人歌いまーす!
振り付け激し目でしかも今度は脚がめっちゃ見える見える。
ホームズとの時とはまた違う色気があります。
そしてキ ス シ ー ン。今度は口元が隠れてよく見えなかった…
そして二人ははけていきました…なにするんでしょうねえ…わたしぴゅあだから以下略。

お次はなんと、レオナールが上半身裸にサスペンダーでルパンをフルボッコにしてるのをゆりか夫人が酒飲んでタバコ吸って足組んで美脚を客席に見せつけながらながめていると言うシーン。
多い!多いよ情報量が!
まずレオナールが上半身裸にサスペンダーってのが意味わからないし、ゆりか夫人が酒飲んでタバコ吸って足組んで美脚を客席に見せつけるの無駄にセクスィーだし(無駄では無い)。
しかし、ゆりかさんはタバコがよく似合うなぁ〜…現役の頃も、喫煙シーンをよく演じておられた…
ホントーにこのシーン見たいところが多すぎて情緒が大変なことになる。ゆりか夫人1人だけでも見たいところ多すぎ。タバコ吸う顔、タバコ持つ手、お酒飲む顔、グラス持つ手、ながーい脚、「まぁさぁかぁ!」って言う時の顔、全部見たい。
目が足りない。ルパンをなぜか上半身裸にサスペンダーでボコってるレオナールも気になるし……

そしてルパンの悪夢にゆりか夫人が出てくるシーン。ダンスが色っぽすぎて私の夢にも出てきて欲しい。
脚を上げて内から外にぐるーんと回す振り付けあるんだけど、気持ち良いほど綺麗過ぎた…ずっと見てたい。あの振り付けのスカートが円を書く感じ好き…。ゆりか夫人もお見事な正円でした。
このシーン、元彼(語弊)のボーマニャンとも一緒に踊るんだけど、肖像画のシーンで深い仲になってると聞かされてるので、ちょっとドキドキ…

次はいよいよクライマックスの奇岩城のシーン。
今度のお衣装はピンクのセットアップでキュロットパンツ。可愛い。
ゆりか夫人が岩のセットから降りる度に支えてあげるレオナールまじ紳士。
そしてついにお宝が眠る奇岩城の礼拝堂に到着。祭壇に祈るゆりか夫人が可愛い。
祭壇下から宝箱を引っ張り出すところも可愛い。中身を見て目をキラッキラに輝かせてテンション上がってるところも本当に可愛い。重たい宝箱を押してるところも可愛い。可愛いの詰め合わせ。
…と、ここでレオナールが「残りの人生は少しはゆっくりさせてもらえませんか?」って言った後のゆりか夫人がなんとも切なげに、「いつまでも私の僕でいるつもり?」「私の火遊びはやめられないかもしれない…」って言う。この時の表情がなんか切なげで可愛い。
そんなゆりか夫人に「構いません」って即答するレオナールが男前。後ろからぎゅっ…て抱きしめるのカッコイイ。
そして振り向いたゆりか夫人の顎を持って熱い口付けを交わす二人。萌える。
私の席からはお二人の唇がくっついてるのがよーく見えました。ありがたや(初詣完了)。
しかしいいところでボーマニャンが乱入してくる。いいところだったのに。
「これからいいとこなのよ邪魔しないで!」のゆりか夫人めちゃおこで可愛い。いいことするんですか…ここで…?
そしてまた乱闘になる。レオナールがやられそうになったらすかさず銃を出すゆりか夫人。ここでも前世がポロリしてますね。
ルパンが到着して、なんやかんやあって(覚えてない)ゆりか夫人とクラリスが拘束されちゃうシーンでは、ルパンが開放を求めたらボーマニャンに「お前を酷い目に合わせた女もか?」って聞く。その時ルパンが「いい目も見せてくれた」って答えた時のゆりか夫人の照れを含んだドヤ顔が可愛い。
いい目…やっぱりタンゴ踊った後そういうことしちゃったんですね…。

そしてどさくさに紛れてボートで脱出したゆりか夫人とレオナールのシーン。ついにこの二人を拝める最後のシーン。
ゆりか夫人はなぜか髪を下ろして、宝箱にめっちゃもたれてる。お宝手に入れてほくほくなゆりか夫人。可愛い。
うれしさのあまり宝箱にちゅーしちゃう。レオナールにも投げキッスしちゃう。可愛い。
この時、ゆりか夫人が実はただの大部屋女優ブリジットちゃんだったことを暴露する。ゆりかさんが大部屋女優なわけなさすぎて笑った。
でもこのシーン、考えれば考えるほどカリオストロ伯爵夫人(ジョセフィーヌ)とブリジットちゃんの関係性が謎になった。イケコ先生、なんでこんな設定にしたんですか…?
本当に別人なのか、それとも同一人物(偽名?改名?)なのか?仮に別人だとしたら、本物カリオストロ伯爵夫人はどこへ…?
ジャケットの脱ぎ方が可愛すぎた。
ラストはゆりか夫人が豪快に高笑いして去っていく。このシーン見た時細かいことがどうでも良くなった。
最後は弾けるほど可愛いゆりか夫人でした。頑張って女優として成功して、ブロードウェイのど真ん中の劇場で舞い踊ってくれ〜!

ゆりかさんが出てくるのシーン以外の感想もあります。

ルパン
まず、オープニングの、博士がマスクをとってルパンになって踊るシーンは本当にかっこよくてテンション上がりました。推しじゃなくてもキュンときます。
そして、1幕ラストのリボンのゴンドラに乗って歌うシーン。あのシーンも素敵でした。冷静に考えたらワケワカメなシチュエーションですが、あんなにかっこよくなるもんですね。素敵。声も良い…
そして忘れちゃいけないのがアネットちゃん。可愛かった。「男がいるわ〜!」のところが地味に好き。
ゆりか夫人との絡みのシーンも素敵でした。並びが良い。
ジェーブル伯爵とのダンスといい、ゆりか夫人とのタンゴといい、スタイル抜群コンビの舞は本当に眼福です。二人とも足長。京都銀行のCM化待ったなし。

クラリス
まさに心に響く天使の歌声という言葉がピッタリ。
私は耳がバカなので、歌の上手い下手はわからないのですが、きいちゃんのお歌は素人耳にもよくわかるお歌のうまさです。
ジェーブル伯爵と並ぶとまさに宝塚。ルックスも良い。OGさん同士の共演もっとちょうだい。
ただ、車のシーンのときの歌の歌詞は物議ですよ…この歌よくきいちゃんに歌わせたな…
でも、そんな危ない歌詞も、美しく歌い上げちゃうきいちゃん。さすがすぎる。
また、クラリスは貴族のお嬢様なんだけど自立心が高い性格なんですが、でもちょっとチョロい。そんなキャラを嫌味なく演じられるのはきいちゃんのお芝居の腕だと思います。

ボーマニャン
ボーマニャンはイケコ先生作品によく出てくる頭はキレるけどちょっと小物な悪役という印象です。
でも私はボーマニャンの厨二病なキャラクター大好きです。
まず、伯爵夫人の肖像画のシーン。伯爵夫人と深い仲になって一緒に暮らしたというセリフで私の頭の中は早速妄想モードに入ってしまいました。だって、この時のお芝居が色っぽかったんだもん…深い仲ねえ…
クラリスとの結婚話が破綻した後、伯爵夫人とよりを戻そうとするんだけど、自分から大事なテンプル騎士団の地図を盗んだ相手なのにより戻そうとしちゃうあたりゾッコンだったんだな…
そして忘れられないのが「俺はルシファー」の厨二病全開な歌唱シーン。あのシーン大好きです。曲に関してはこのミュージカルの中で一番好きまである。声の良さも相まって沼です。このシーンずっと見てられる…
初手でクラリスにビンタされ、ジェーブル伯爵に成金呼ばわりされ、ルパンに宗教家の皮をかぶった悪党と言われ、結婚話を取り消されるなど、作中では嫌われ者のボーマニャンですが私は好きなキャラです。まさに残念なイケメンでした。

ホームズ
あの名探偵のホームズさんです。ですが今作ではホームズも残念なイケメン枠ですね。
ゆりか夫人のオーラと色気とコカインの前には名探偵もただの男です。そう感じたのがコカインタンゴのシーン。でも、ホームズもゆりか夫人同様に本当に色っぽかった。とくにキスシーン。あのシーン好き…
部屋にゆりか夫人が入ってくる前のコカインが切れて焦り気味になってるところや、コカインでキマってゆりか夫人にのせられる演技はすごかった…ヤク中キャラも大好きです。
イジドールくんとの絡みが面白くて好きです。女装バレした時の「クオリティで差をつけられたんだ!」のところはもはや可愛いまである。

イジドール
ルパンマニアの高校生探偵。イジドールくんのルパンマニアっぷりは、ヲタクなら共感するんじゃないでしょうか。学校を休んでまで推しのもとに駆けつけたい気持ち、わかります。
そんなイジドールくんのルパンへの憧れっぷりや、大人たちに臆さない強心臓っぷりに心を掴まれてしまいました。
エミール(ルパン)やホームズとの絡みが可愛い。
はっちゃけたキャラクターですが、作中で数少ない良心の一人だと思います。
このミュージカルは色んな意味で大人すぎるので、イジドールくんの存在は癒しでした。

ガニマール警部
イジドールくんに煽られ、ルパンに逃げられる哀れなお巡りさん。でもそこがいいんです。
クラリスパパたちから燭台の枝を盗まれたということを初めて聞かされて、「痛くない腹を探られても仕方ありませんよ!」というシーン好き。その後貴族たちに怒りを爆発させる一連のシーン好きです。
ガニマール警部も、作中で数少ない良心の一人です。幸せになってほしい。
「有益な情報ありがとうございました!」の言い方が可愛い。

クラリスのお父さん
ボーマニャンに返せないほどの借金をした挙げ句、それを帳消しにするためにクラリスを結婚させようとしたお父さん。
ここだけ聞いたらしょーがねー親父ですが、最後はちゃんとクラリスのことを思って結婚話を取り消そうとします。
その時の「クラリスを泥棒の嫁にはできん!」に父としての愛を感じました。
ですがお父さん、そのクラリスお嬢さんはルパンに惚れてますよ…(なんとも言えない気持ち)

レオナール
夫人のために生き夫人のために死ぬ、そんな男。このミュージカルで伯爵夫人を語る上で絶対外せない男。
レオナールの伯爵夫人への忠誠心と愛が本当に重くて大好きです。
伯爵夫人のお隣を務めるに相応く、ビジュアル、所作、色気、完璧すぎる。
伯爵夫人とコカインタンゴを踊るシーンは伯爵夫人に負けない色気があって良い。大好きな伯爵夫人がホームズとキスするところを見せられた上に部屋の外に放り出されたレオナールの心中やいかに。
上裸サスペンダーでルパンをボコるシーンは伯爵夫人への愛とルパンに対する私怨がこもってて良い。伯爵夫人がもういいっていってもまだ甚振り続けるあたり相当溜まってたんだろうな…
奇岩城でキスするシーンは今までずっと内に秘めてた伯爵夫人への愛を爆発させた瞬間かな?キスの前に伯爵夫人に「いつまでも私の僕でいるつもり?」って聞かれた時「許されるなら」と即答するのが男前。本当にずっといるつもりなんだ。これは多分、伯爵夫人が遠ざけてもレオナールは伯爵夫人に寄り添おうとするかもしれない。
ボートで去っていくシーンは、はっちゃける伯爵夫人改めブリジットちゃんを笑いながら慈愛に満ちた表情で見つめるのがなんとも素敵。もはやレオナールの愛の物語ですよ。
こうやって、伯爵夫人を大切にしてるから、伯爵夫人はレオナールがピンチの時は見捨てず銃をとって戦おうとするんだなあ…両思いすぎる…
そんなレオナールと伯爵夫人はまさにコンビ萌えという言葉が相応しいです。
ゆりか夫人だけも自分はウマ味なんですけど、このレオナールが横にいることで、ゆりか夫人の魅力がさらに増してます。最高。ありがとうレオナール。ありがとう章平さん。Foreverジョジレオ。
因みに、ちえさんが演じる方の伯爵夫人とゆりか夫人ではジョジレオの見え方や解釈も変わるみたい。どちらも素敵だと先人たちのツイートで聞いております。あ、これ絶対どっちも萌えるやつ。
ジョジレオはピクシブで浴びるほど二次創作見たいやつです。ジョジレオに沼ってるそこの同志の皆様(ここまで読んだなら立派な同志です)、何卒…(私文章力ないので)

ミュージカルそのものについて
ストーリーは本当に頭に入ってなくて、このように断片的にしか覚えておりません…
この作品は、役者さんの中(特にメインキャスト)に推しがいれば大勝利案件間違いなしだと思います。それぞれに見せ所があります。推し以外は物覚えの悪い私が覚えてるくらいですから、鮮烈ですよ。
ただ、ストーリーを嗜むという目的で行くと火傷すると思います。これは役者さんをカッコ良く見せるための演目だと思います。当て書きってやつです。

あとストーリー面でものすーごい気になったのが、クラリスに何回純潔って言葉言わせるんだろう…
多分だけど、クラリスの清楚さと、伯爵夫人の奔放さを際立たせるため説?
それから、伯爵夫人の美しさを、メデューサに例えたのはなんでなんや?
セイレーンのほうが相応しいのでは?という感想をよく聞きます。
多分だけど、伯爵夫人を一目見たら美しさのあまり動けなくなるから?でもこれじゃ安易な気がする…
伯爵夫人の肖像画のシーンで「美しきメデューサ」と歌われるので、タイミング的にセイレーンだとそれっぽすぎてネタバレになるからあえてこうした説?
あと、伯爵夫人とブリジットちゃんもそうだし、お宝の真相も…
私ちょっと最後だけ納得いってないけど、あれで良いのか…?
気になるところはたくさんありましたが、まあ、ストーリーの粗はゆりか夫人の可愛さの前ではなんてことないのですよ。

私個人的には良きミュージカルでした。ゆりか夫人大好き!
これ、伯爵夫人が主役の前日譚や後日談を描いた外伝作品やってほしい!
お役はもちろんちえまかのWキャストで!
イケコ先生でもイケコ先生じゃなくても良いから、やってくれぇ〜!絶対見に行きます!今度は、もっと良い席で見たい!

ゆりかさん、退団一発目の役はまさかの悪女キャラでしたね…!ウマ味…
ゆりかさんの悪役といえば、スカステで見たメイちゃんの忍くらいしか思い出せない新規ヲタですが、これからも応援してます!
コンサートの抽選応募しました。当たりますように…特に22日…

以上、LUPINの感想…というよりゆりか夫人の感想でした。
最後までお読みいただきありがとうございます。

この記事のコメントや書いた者への問い合わせは、Twitter(現:X)のN.TENJIKU(@iyayaba_____)または、不良品のなめこ(@nameko3D)へ。
※悪質なものにはお答えできないまたは応戦させていただきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?