見出し画像

想いは素直に言葉で伝える

#兵庫筆文字アート #加古川筆文字 #たつの筆文字 #兵庫筆文字 #姫路筆文字 #筆文字姫路 #癒し書 #筆文字アート癒し書 #筆文字アート講座 #筆文字アート教室 #癒し書あこ #zoom対応 #坂本敦子


おかげさまです。

 
あなたの心を応援する~癒し書あこ~
筆文字アーティスト

 
心がほっこり癒される筆文字アート癒し書インストラクター


兵庫県姫路の坂本敦子です。

 



これまで何回も筆文字で書いてきたたメッセージ。

どちらも好きな言葉なんです。




【ありがとう ごめんなさい 素直に言えたらいいね】



【想いはコトバにして伝えないとね】






自分が思っていることって

思っているだけでは相手に伝わりません。


もちろん、一度口に出してしまえば

「それで終わり」みたいな事もあって

言葉は、時として人を傷つける武器にもなりかねません。



相手の気持ちを尊重することが大切ですし

思っていることを言葉にする時は
充分に気を付けないといけませんね。



そこだけは、よく考えて

想いは言葉にして
相手に伝えないといけないです。




1枚目の


『ありがとう』と『ごめんなさい』

これは必須です。




主人はいつも、ひねくれたように


『えらいすんませんね、はいはい、わたしが悪ぅございました。えらいすんません』

これ、主人にしたら謝ってるんですって。



わたしにしたら

こう言われたらあまり良い気はしません。


主人は何かにつけ素直ではなくてひねくれ者。


素直に『ごめん』が言えない人なんです。

やっぱりねぇー

『ありがとう』と『ごめんなさい』は、素直に言えるようにならないと!


『お疲れさまでした』とか、

『○○してくれてありがとう』だとか、

わたしによくある『寝坊してごめんなさい』だとか(笑)




一言、言葉で伝えたら気持ちいいですし


素直に謝れば、主人も


『おぉー!ええで、ええで〜』


と、顔つきも穏やかになっていますから。




想いは素直に言葉にして伝えていきたいものですね。







【お知らせ】

筆文字アート癒し書・中級コースの名称を応用コースに変更しました。


引き続き、筆文字アート癒し書をよろしくお願いいたします。



【1日講座がお得です】

🍀筆文字アート癒し書1日講座

(基礎・応用コースを1日で受講)

11,000円→10,000円


🍀フラワーパステリア書講座

通常1枚 5000円ですが

1日に2枚描いた場合、1枚 4000円



時間◆10:00〜16:30(最大延長17:00まで)

お昼ご飯をお持ちください。


お申込み・お問い合わせは、こちらをタップしてください♡



最後まで本当にありがとうございました。













この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?