見出し画像

味のある面白い文字にするには①

#兵庫筆文字アート #たつの筆文字 #加古川筆文字 #明石筆文字 #姫路筆文字 #筆文字アート癒し書 #癒し書 #癒し書あこ #坂本敦子

おかげさまです

筆文字やパステルの魅力と楽しさお伝えします

心がほっこり癒される筆文字アート癒し書インストラクター

兵庫県姫路市在住 坂本敦子です

 

ここ数年で、筆文字を始める人が増えてきました
一口に『筆文字』と言っても様々ですが


分かりやすく大きく分けると

❶お手本があって
お手本を真似ることから始まって
お手本通りに書く筆文字


❷お手本がなく
自由に
好きなように書ける筆文字

この2つになります

わたしがお伝えしている筆文字アート癒し書は、❷の筆文字です


✔️お手本はありません
✔️決まり事はありません
✔️ルールもありません
✔️〇〇してください、〇〇してはいけません、は一切ありません

とにかく自由なんです(*⌒▽⌒*)


お手本はなく
〇〇してください、や
〇〇してはいけません
が無いので


皆さんそれぞれの個性が活かされた文字が生まれます

お伝えしたい事があるとするならば
どうすれば味のある面白い文字になるのか?


これだけなんです





そこで、今日から数日間に分けて
わたしが心掛けていることを
特別にお伝えしたいと思います



まず一つ目は!




逆から書いてみる

横線だと、左から右へ書きますね?
縦線だと、上から下へ書きますね?



それを逆にするだけ!

たったそれだけでも
味のある面白い文字になります



漢数字の『一』を右から左へと書いてみてください



次は
漢数字の『十』の文字

縦線を下から上へ
横線を右から左へ書いてみてください



気付きましたか?
『十』の文字は、先に横線を書きますね?


それも逆にして
先に縦線から書いてみるんです


学校で習った書き順に逆らって書く!
ということから始めてみてください


ここでのポイントは
中途半端ではなく
徹底的に逆らいましょう(*⌒▽⌒*)


あなたの文字が味のある面白い文字に変化する事間違いなしですょー




続きは明日書きますね
どうぞお楽しみに


 
【1日講座がお得です】
🍀筆文字アート癒し書1日講座
(基礎・応用コースを1日で受講) 
11,000円→10,000円

最新スケジュールは→こちらからご覧ください  

筆文字アート癒し書の詳細は→こちらから

お名前ポエム講座の詳細は→こちらから

パステル各講座の詳細は→こちらから

お申込みは→こちらから

坂本敦子へのお問い合わせはこちらからどうぞ
         

 

最後までありがとうございました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?