見出し画像

昇降式デスク配線整理:エアコン用のコンセント利用案

昇降式デスクの配線整理に関して、デスクより上方にあるコンセントから主電源を確保した場合のレイアウトを共有したいと思います。
(エアコンや冷蔵庫用のコンセントを利用する方法)

このレイアウトだと、デスク下の配線整理アイテムが一切不要で、
電源タップ収納があれば、綺麗に整理できます。

見た目はこんな感じです。

座り作業時
立さ作業時
ディスプレイ裏

主電源はデスク上部のエアコン用のコンセントから確保し、
ディスプレイ裏の電源タップ収納箱にまとめています。
使っている収納箱はこちら
https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550344596654

エアコン用の電源は、エアコン上部を通し、部屋の隅を通って
別口から電源を確保しています。

コンセント周りのレイアウト

この方法を使うメリットは以下の5つです。
①ストレスフリー(足周りにケーブルが一切ないので足を自由に動かせる)
②見映えがいい(よく使う座り作業時に配線が余らない)
③掃除が容易(デスク下のケーブルは、掃除ロボの天敵)
④デスク昇降時の断線事故防止(配線整理後の確認作業が不要)
⑤デスク下の配線整理アイテムが不要(配線トレーって意外と高い。。)

一番嬉しいポイントは、足周りにケーブルがなくなることです。
安心して自由な位置に足を置くことができて快適です😊
机下の引き出しとかもあると便利なんだけど、
たまに足をぶつけるのが嫌なので使ってないんですよね😟

また、掃除ロボの天敵であるケーブル類がなくなるので、
掃除もしやすいのも嬉しいポイントです。
あとは、配線やディスプレイ位置変更後にデスクを上げた状態で、
ケーブルの長さが足りているかの確認も不要になるので、
デスクを下げた状態でディスプレイ位置や配線を変更できるので、
断線事故防止にもなるかとおもいます。

メインで使うのは座り作業時になると思うので、
その状態でケーブルが余らないにレイアウトを組めるのが
この方法のいいところだと思います。



逆に、デメリットは以下の3つです。
①デスクの上方にコンセントがある位置の近くに机を配置する必要がある。
②デスク上方のコンセント周りの配線の工夫する必要がある。
有線LAN利用時は、デスク下から接続する必要がある。
 (デスク下のケーブルが0にできない🥲)


自分の環境だと、どうしても優先LANはデスク下から接続する必要があったので、デスク下のケーブルが0にならないところが惜しいなと思います。。
(ノートPCをwifi接続で利用される方はデスク下からのケーブル接続を0にできるので、けっこういいと思います。)


明日から仕事始めなので、配線周りを見直してみました。
意外と上から電源を確保している方っていないかと思ったので、
共有してみました。

足元にケーブルがないのは、かなり快適なのでオススメです!!
メリット・デメリットあるので、ご自身の環境にマッチするようであれば、
是非お試しください😊


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?