suisuiの楽曲について

私が生きてきた中で一番応援しているアイドルグループsuisuiが2024年6月のワンマンライブをもって活動休止をするとのこと。
運営とメンバーの判断にとやかく言える立場でないのは百も承知なのだが、さみしいよなあ。

このタイミングで、suisuiの各楽曲について自分の思ったことをつらつらと書いてみようかなあ、なんて思った。
リリースされていない楽曲はまだ聴けていないので、とりあえずわかってるものだけ(タイトル、作詞者、作曲者に間違いがあったらあしからず)
あと、2曲ほど作詞作曲がどなたかわからなかった。
ちなみに抜けてる曲あるかな?
(敬称略)


S.U.I
作詞:ゼロツ
作曲:ゼロツ
すべてはここから始まった。「奮闘」「もがく」というコピーがぴったりな、象徴としてあまりにもふさわしい曲。みんな分かってると思うけど、サビの振り付けがいい

キミタチ
作詞:ゼロツ、猫戸彩凪
作曲:ゼロツ
キミタチってメンバーであり、ファンであるのかな。僕たちは君たちに出会えてうれしい。
僕たちは生きている。

僕のすべて
作詞:ゼロツ
作曲:ゼロツ
まだメンバーと声が一致してなくて、最後の「この手離さないでいて」が好きで、誰の声だろう?とツイートしたら鉄平さんが教えてくれた思い出。
この曲、歌詞いいんだよなあ

愛閉中
作詞:???
作曲:???
この曲だけは、いまだになぜか刺さらない。
でもこの曲好きな人いっぱいいるし、好みの問題だと思っている

Let's get dance!!
作詞:???
作曲:???
歌って踊ってる姿があまりに楽しそうで、によによしちゃう。
振り付け動画おすすめ

MY WAY
作詞:ゼロツ
作曲:ゼロツ
当時の二人の覚悟がひしひしと感じられた心に刺さる一曲

このまま
作詞:百鬼朱紀
作曲:ゼロツ
「終わらせたくないの このまま」

感情解放戦線
作詞:尾形回帰
作曲:尾形回帰
第二の「S.U.I」という感じで、ライブの一曲目に来ると気合いが入る
(誰目線?)

側にあるもの
作詞:美津紀
作曲:唯人
suisuiで、いや、アイドルの楽曲の中で一番好きな曲。何百回リピートしたかわからない。
特に猫戸さんと朱紀ちゃんのパートで泣く。なんせ歌詞が完全に当時のsuisuiのことなんだもん

SYMPHONY SYMPATHY
作詞:尾形回帰
作曲:尾形回帰
5人体制の集大成って感じで、個性がかみ合ってて好き

ランナーズハイ
作詞:Self-Portrait
作曲:Self-Portrait
これ聴くと、立ち上がって前向かないといけないよなあ、という気分にさせられる。

夜明けフィルター
作詞:成宮アイコ
作曲:クロダセイイチ
今までとあまりに違うテイストで驚いた記憶。今では大好きなんだなあ。アイドルの理解度が高い、と思ったらヒアリングがあったのか。来世でアイドル目指すならバイブルになる

MONSTER BITE
作詞:サイタマサスケ
作曲:BIGVAVE
これは確実に第三の「S.U.I」。シングルとアルバムでちょっと違うのいいよね

No complex
作詞:Self-Portrait
作曲:Self-Portrait
これも振り付けいいよね。suisuiの振り付けはどれも好きだけど、曲を聴くと一番鮮明に振り付けが脳裏に浮かぶ

GO OVER!!!
作詞:美津紀
作曲:唯人
イントロかっこいい。suisuiの楽曲はどれも低音がいいんだけど、これは格別かも

maze of desire
作詞:Top Athlete
作曲:Top Athlete
この曲は名曲で、観客ありきで神曲になる。ライブで聴くとよすぎて死人が出るんじゃないかと思っている

生きているという事
作詞:Top Athlete
作曲:Top Athlete
トリに使われたら俺は泣く。イントロだけで泣く。歌詞もいいけど、PVがとてもいいのよね

エレキガール
作詞:Top Athlete
作曲:Top Athlete
最初聴いたときあんまり刺さらなかったけど、ライブで聴いたら突き刺さった。振り付け好き

君と覚醒したんだ
作詞:Self-Portrait
作曲:Self-Portrait
タンタンタン、タンタンタタタンが良すぎる。

Like a flower
作詞:サイタマサスケ
作曲:BIGVAVE
これ泣くよね。トリでもいいけど、最初でもいいよね。いつ聴いても泣ける。
花のように咲き誇ってるよ

アズロングアズライフ
作詞:Self-Portrait
作曲:Self-Portrait
この曲のコメントは一番最後にした。最後にせざるをえなかった。
一言一句が今の自分に染みる。自分だけじゃなくファン全員に染みていると思う。
生涯語っていきたい一曲。真摯に生きていこうと思う。あなたに笑ってほしいんだよ。
これは私からsuisuiメンバーへのメッセージでもある。
少しでもあなたたちを守っていられたのかな。
私はあなたたちにいっぱい守ってもらったよ。幸せだったと実感できる。

Radio Wave Jack
作詞:サイタマサスケ
作曲:BIGVAVE
暴れ足んないよね。

憂鬱のち、青空
作詞:成宮アイコ
作曲:クロダセイイチ
成宮アイコさんの詞が突き刺さる。まだ青空にはなれていない

ブッ放し連射モード
作詞:田中タリラ
作曲:BIGVAVE
聴けば聴くほどかっこいいよね。ワンリピ推奨曲

dim lights
作詞:サイタマサスケ
作曲:BIGVAVE
切なさと力強さが同居しているよね。かっこいい


並べてみるとおもしろいな。
『側にあるもの』と『GO OVER!!!』は作詞作曲同じなのか!とか
Self-Portraitさんの曲は、あー、それっぽい、って思ったり

まあ、何が言いたいかというと、みんな曲聴いて!
そして叶うならライブも見に行って、ということ。
https://suisui.website/

suisuiそのものについてはまたいつか書こう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?