見出し画像

大好きが溢れるIW


みく紹介ありがとう!決してアドバイスできるような立場じゃないけど、いつでもみんなの相談聞く準備はできてます!

今までのみんなのnoteのクオリティーが高くてハードルをかなり感じていますが、自分なりに頑張って書いてみようと思うので、暖かい目で読んでくれると嬉しいです。


自己紹介

名前:中田万由佳(なかたまゆか)
学部:法学部
言語:スペイン語
デイ:フィールドトリップデイ
MBTI:ISFP
出身:静岡県
好きなこと:映画・YouTube鑑賞、お昼寝、友達と喋ること、写真撮ること、夜散歩、などなど

71期の中田万由佳(なかたまゆか)です!名前に「万」の漢字があるの、なかなか珍しいと思うのですが、「たくさん良いことがありますように」っていう意味を込めて両親がつけてくれたそうです。自分でも好きな名前なので、まゆかっていっぱい声掛けて呼んでくれると喜びます!

私は基本、あんまり物事深く考えずに過ごしていて、何か嫌なことがあっても寝て起きたら忘れているようなコスパの良い性格です。1人時間を充実させることが好きで、家でYouTubeとかNetflixとかを観て過ごすことが多い反面、友達と一緒に喋って笑ったりして過ごす時間も大好きで、IWの集まりの予定が入っているとその日1日のモチベになっています!

このnoteを通して、私がどのようにIWにハマっていったのか、そしてIWの良さとはどんなところなのかを伝えられたらなと思っています!


私のIW生活の始まり

IIRに入ったきっかけは、4歳年上の私の姉でした。姉も慶應に通っていたこともあり、大学入学前に勉強のことやサークルのことなど色々アドバイスをしてくれていて、そのなかでIIRという国際交流できる団体のことを教えてもらいました。国際交流できるの楽しそうだな〜と思ってIIRに入りましたが、まだ大学に慣れていないことや、他にもサークルに入っていたこともあり、最初はどこのプロジェクトにも参加していませんでした。

秋からはどこかのプロジェクトに入って、ちゃんと活動に参加したいなと思っていました。プロジェクトを色々調べていたら、すごく楽しそうに対面での国際交流をしていて、日本人同士もとっても仲が良さそうなプロジェクトを見つけ、それがIWでした。1人で秋から入会するのには正直勇気がいりましたが、「やらない後悔よりもやった後悔」という気持ちで応募して、晴れて春プロジェクトからIWに参加することになりました。

初めて参加したIW全体会!


初めてIW全体会に参加したとき、夏プロジェクトからIW居る子達の間に入れるかなとか、上手く馴染めるかなとか、不安でいっぱいだったのを覚えています。

いざ集まりに行ってみると、みんなすっごく暖かくて、人見知りでガチガチに緊張していた私を見て、いっぱい話しかけてくれて、全力で受け入れてくれました。すでに仲の良いコミュニティーに自分1人で新しく飛び込むことにすごく不安を感じていた私でしたが、デイのみんなもコミュ力が本当にすごくて、気づいたら私もみんなと一緒に笑いながら会話していました。この全体会で、「私もIW楽しめるかも」って思うことができて、それまでの不安とかが全部吹き飛びました。



春IW

前回の春IWでは、今回と同じくフィールドトリップデイのチャージとして参加していました。デイのみんなが本当に優しくて、ほのぼのしていて、気を張らなくてよいとっても素敵な暖かいデイでした。本番期間までにデイのみんなとご飯、ディズニー、鎌倉の下見に行ったりしながらどんどん仲良くなれて、本番期間までもとっても楽しく過ごせました。

ショートリ京都1日目🍵

本番期間中は、海外から来たゲストのみんなと一緒に、鎌倉や京都に行きました。最初は、ゲストのみんなといっぱい関われるか不安でしたが、ゲストのみんなとっても優しくてフレンドリーで、日本の文化が好きでいっぱい日本について知ろうとしてくれました。私の拙い英語もゆっくり理解しようとしてくれて、ゲストのみんなとっても暖かかったです。反対に、ゲストの故郷の国のことや文化、言語などを教えてくれることもあって、国際交流の楽しさを実感できました。最後のFarewell partyのときにゲストの子たちが笑顔でハグしてくれたのが嬉しくて、大切な思い出として残っています!


IWに入って感じたこと

春IWを通して一番に思ったことは、「IWに入ってよかった」でした。IWに入るまで、家と大学を往復するだけの代わり映えのない大学生活を送っていました。大学で新しく大切な友達を作るのは難しいんだろうな、と思っていた私は、大学に高校からの友達もたくさんいることもあってか現状に満足しかけていました。

でもIWのメンバーは本当に本当に良い人たちばっかりで、春IWが終わる頃には大好きな先輩や友達がいっぱいできていました。正直、大学でこんなに大好きで思い入れのある先輩や友達ができるとは思っていませんでした...!

IWに入るまで大学内で手を振れる友達も限られていたのに、IWに入ってから大学内に顔見知りがいっぱい増えて、IWの子たちにキャンパス内で会うとすごく嬉しくなるくらい、今の私はIWが大好きです。

farewell party‪ ♥

IWに入ってよかったなと思うところがもう一つあります。それは自分自身の性格も変化したことです。

最初にも書いたように、もともと私は人見知りで、新しい場所に1人で飛び込むことに抵抗があったり、週末もあまり外出しない人でした。でもIWに入って、いっぱい外に出る機会ができてから、外でみんなに会うことの楽しさだったり、新しい友達と関わることの楽しさに気づくことができました。以前は、「最近何してたの?」って聞かれちゃうと返答に困っていたのに、最近は質問に意気揚々と答えられるようになって、そんな時に、IWに入ってからの私の大学生活充実してるなって実感して嬉しくなります。自分自身、前よりも予定を埋めたり、外に出たりすることが好きになって、以前よりアクティブな人になれたと思います!

また、自分が勝手にハードルに感じていることにも勇気を出してチャレンジしてみることで、良い結果だったり、かけがえのない経験を得ることができるということを学ぶことができたきっかけにもなったと思います!



最後に

まとまりのない文章になってしまったけど、ここまで読んでくれた人は本当にありがとうでいっぱいです。ひとつ自信を持って言えることは、IWに入って後悔することはないってことです!むしろ大正解です!同じこと言い過ぎて逆に信憑性薄れちゃいそうだけど、IWはほんとうにびっくりするくらい良い人たちばっかりで暖かくて、本当に大好きな場所です。夏IWも大好きなみんなと一緒に全力で楽しみたいと思います!!


明日は私と2回ともデイが一緒のあゆ!!
いつも明るく元気で盛り上げるのも上手で、頼れる面もある大好きなあゆが素敵なnoteを書いてくれます!!お楽しみに!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?