「stand.fmがマルチ配信に対応しない理由」を推測してみる


マニアックかつ根拠のない話ですが、けっこう考えた末にたどり着いた結論です。


Radiotalkみたいにスタエフもマルチ配信できるようになればいいのに、と思ったことのあるスタエフユーザーは多いはず。

ぼく自身もstand.fmを使っていますが、Podcastを配信するためにRadiotalkでも配信しています。

※PodcastへのRSS配信のことを「マルチ配信」と呼んでいます。


スタエフはマルチ配信に対応しない?


stand.fmはマルチ配信には対応しないのでは、と予想しています。


ちなみに現在日本で利用できる音声配信プラットフォームの中で、マルチ配信(RSS配信)に対応しているのは、以下の3サービス。

・Radiotalk
・Anchor
・HIMALAYA

(他にもあったら教えてください)


音声配信が盛り上がってユーザーも増えている感じなので、各社プラットフォーム争いにしのぎを削っている状態です。

「音声配信戦国時代」と、ぼくは個人的に呼んでいます。


そんな中で、stand.fm (通称スタエフ)は現在一歩リードしている印象があります。

ユーザー数などは未公表のため裏付けのあるデータはありません。

でも、ぼくはいろんな音声配信アプリで聴いたり自分でも配信している中で、スタエフは「人多いな」と感じることが多いです。

・アプリの使いやすさ
・アプリの見た目がオシャレ
・ライブ配信機能

などが人気のポイントだと思います。

これでさらに「マルチ配信できる」が加わったら、国内の独立配信系サービスでは無敵になれそうです。


でも、やらない気がします。


なぜしないのか?


stand.fmがマルチ配信をやらない理由、それは「SNS要素が薄まってしまうから」ではないでしょうか。

つまり、Podcastに配信できるようになれば、より多くの人に届けられるようになり、配信者の可能性は広がります。

しかし一方で、スタエフ以外から聞いたリスナーは基本的に「聴きっぱなし」になります。

 

一部の自分の配信スタイルが出来上がった配信者や固定ファンのいる配信者なら、アプリ内で反応がなくても問題ないでしょう。

でも音声配信をはじめたばかりの人は、リアクションがないと継続して配信するモチベーションが保てない人が多いと思います。


逆にいうと、stand.fmは、多くの配信者がぶち当たる「モチベーションが続かない」という”壁”を、SNS的な要素を取り入れることで、うまくデザインした(継続しやすくした)サービスということもできるかもしれません。


マルチ配信を可能にすると、せっかくデザインした仕組みが崩れてしまう。

だからやらないのではないか。


という個人的な想像でした。


以前音声配信した内容をまとめて書きました。

ほぼ毎日配信しています。

フォローしてくれると嬉しいです。


いいなと思ったら応援しよう!