見出し画像

社会福祉学部志望者向け!前期一般入試二次試験(個別学力検査)対策 *しょうは

みなさん!こんにちは!

CA1年  社会福祉学部のしょうはです。

一般入試で受験するみなさんは、共通テストも終わっていよいよ二次試験(個別学力検査)対策が始まる時期だと思います。今回は実際に私が行っていた社会福祉学部の二次試験(個別学力検査)科目の対策のポイントについて紹介していきます!ぜひ参考にしてみてくださいね~

※出題傾向等は、あくまでも私の個人的な分析によるものです。


〈国語〉

 ・記述問題をしっかりと解く!

  →まずは自分で書いてみましょう!その後に解答を見ながら自分でもう一度書いてみると記述力アップ!国語の先生に自分の答案を添削してもらうのもGood!

 ・漢字練習も欠かさない!

  →貴重な得点源!読み仮名をふる場合やカタカナで書かれている言葉を漢字に直す場合のどちらにも対応できるように、他の大学の問題も使いながらたくさん問題を解きましょう!

〈数学〉

 ・基本的な計算力を鍛える!

  →例年平均の計算といったような基本的な計算力が必要な問題が多い。とにかくたくさん過去問を解いて、計算力アップ!(私は大体10年分ぐらい解きました!)

 ・時間を意識して問題を解く!

  →1つの科目にかけられる時間は見直しも含めて約40分!特に数学は計算も多いので、普段から時間を測りながら問題を解いて、計算ミスのないよう時間内に落ち着いて問題を解けるようにしておきましょう!

〈英語〉

 ・分からなかった英単語はそのままにしない!

  →過去問に出てきた英単語がもう出てこないとは限らない!過去問で意味が分からなかった英単語は辞書などでしっかりと調べておきましょう!(私の場合はノートに意味と一緒に書き出しておいて、後から振り返れるようにしていました。)

 ・英語の長文に慣れよう!

  →論述の問題も多く出題されているため、限られた時間の中で問題文を素早く読めるようになることが大切!過去問はもちろん他の大学の似ているような問題もたくさん解いて、素早く読めるようにしましょう!

試験勉強は 大変だとは思いますが、最後まで諦めず頑張ってください!応援しています‼


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?