いわて地域おこし協力隊ネットワーク

《つながりが力になる。》 私たちは、岩手県内の地域おこし協力隊・復興支援員・集落支援員…

いわて地域おこし協力隊ネットワーク

《つながりが力になる。》 私たちは、岩手県内の地域おこし協力隊・復興支援員・集落支援員とそのOB ・OGのネットワーク組織です。それぞれの隊員のつながりをつくり、活動しやすい環境をつくります。 https://iwate-kyoryokutai.net/

マガジン

  • お知らせ

    いわて地域おこし協力隊ネットワークからのお知らせ及びご案内です。

  • 一関市の地域おこし協力隊

    一関市は、トマト、なす、ピーマンなど夏秋野菜の県内有数の産地であり、次に続く園芸品目として、「西洋野菜の産地化」に向けて取り組んでいます。私の役割は、地元の野菜を通じて、生産者、飲食店のシェフ、市民の皆さんをつなげることです。現在、市内における野菜の生産流通のしくみづくりを関係者方々と協力して行っており、将来はその輪を拡大して、全国へ「一関は西洋野菜の街」として発信することを目指しています。 Facebook https://www.facebook.com/ichinosekiyasai Instagram @ichinoseki.seiyouyasai

  • 盛岡市の地域おこし協力隊

    盛岡市地域おこし協力隊は,平成29年度から活動を始め,現在7名の隊員が関係人口の創出や中山間地域の活性化,有害鳥獣対策などのテーマに取り組んでいます。 最新の地域おこし協力隊の活動はこちら ▶盛岡市地域おこし協力隊Facebook https://www.facebook.com/moriokachiikiokoshi/ ▶まいぷれ 盛岡市地域おこし協力隊 https://morioka.mypl.net/article/chiikiokoshi_morioka

  • 運営メンバー

    現在の運営メンバーのご紹介です

  • 八幡平市の地域おこし協力隊

    八幡平市は、青森・秋田と境を接する岩手県の北西端にあり、北東北3県の中心に位置する岩手山、八幡平、安比高原など自然豊かなまちです。八幡平市地域おこし協力隊は、平成25年4月に設置されました。 【八幡平市地域おこし協力隊】 https://www.facebook.com/Hachimantaishi.kyoryokutai/ 【はちまんたい通信】 Facebook https://www.facebook.com/hachimantai.tsushin/ Instagram https://www.instagram.com/hachimantai.tsushin/ Twitter https://twitter.com/hachimantai_tsu YouTube https://www.youtube.com/channel/UCfc0mXSKmi5LdrpiKtTOVfg

最近の記事

令和6年度第2回地域おこし協力隊初任者研修 参加者募集!

令和6年度第2回地域おこし協力隊初任者研修を10月3日に盛岡・岩手県公会堂で開催いたします。 ☑地域おこし協力隊としての地域とかかわるために必要な考え方を学ぶ基礎講座 ☑県内での協力隊活動の後、独立して事業を行っている先輩隊員の事例発表 ☑協力隊経験者をまじえてのグループワーク ーーを通じて、協力隊として活動する上で必要なコミュニケーションについて考えましょう! 同じ岩手県内で活動する隊員同士のつながりを作る機会です。 ぜひご参加ください! *研修会内容 ①日時 10月3

    • “得意なこと” × “地域資源” で葛巻に人を呼び込む「企画提案型」地域おこし協力隊募集!

       「北緯40度 ミルクとワインとクリーンエネルギーのまち」岩手県葛巻町は、持続可能な地域社会を築いていくために、「山村のモデルとなるまちづくり」を進めています。  「食料」「環境」「エネルギー」などの地球規模の課題、少子高齢化の進行による地域の担い手不足や空き家問題といった日本の地方が直面する課題に対して、新たな視点で問いを立て、解決に向けて挑戦する人材が必要です。  人口が少ない地域だからこそ、1人1人の小さな活動が大きなインパクトを持ち、地域に希望をもたらすことができる、

      • 地域資源の持続可能な栽培に取り組む“山ぶどう栽培サポーター”募集!

         岩手県の山あいにある葛巻町は、持続可能な山村のモデルとなる地域づくりを進めています。「食料」「環境」「エネルギー」など地球規模の課題に正面から向き合い、大きく貢献できる地域となることで、町の未来を担う子どもたちが「夢」と「誇り」を持ち、「住み続けたい」と思える地域を後世につないでいくことを目指しています。  そんな葛巻町に自生する日本の在来種である「山ぶどう」は、冷涼な東北北部の気候に適した地域資源です。山ぶどう生産や山ぶどうのファンづくりを通じて、持続可能な地域づくりの担

        • 岩手・葛巻と都市とを結び、つながりを可視化する"関係人口創出コーディネーター”募集!

           「北緯40度 ミルクとワインとクリーンエネルギーのまち」岩手県葛巻町には、雄大な自然や自然を生かすなりわい、ゆったりと流れる時間、あたたかなコミュニティなど、都市部では味わえない魅力がたくさんあります。  そして何より人口が少ない地域だからこそ、1人1人の小さな活動が大きなインパクトを持ち、地域に希望をもたらすことができる、そんな可能性にあふれています。  町では、町民とともに地域課題に取り組む人材の裾野を広げるため、多様な形で継続的に地域に関わる「関係人口」を大切にし、そ

        令和6年度第2回地域おこし協力隊初任者研修 参加者募集!

        マガジン

        • お知らせ
          37本
        • 一関市の地域おこし協力隊
          5本
        • 盛岡市の地域おこし協力隊
          3本
        • 運営メンバー
          8本
        • 八幡平市の地域おこし協力隊
          1本
        • 遠野市の地域おこし協力隊
          5本

        記事

          「くずまき山村留学生」に寄り添い、成長を支える”ハウスマスター” 募集中!

           岩手県の山あいにある葛巻町では、地域に唯一の高校を存続させ、都市で育った子どもたちに自然とともにある暮らしや人とのつながりを経験してもらうため「くずまき山村留学」の制度を導入しています。  新しい環境での学びを求めて葛巻に来てくれる留学生たちの暮らしを支え、地域とつなげる「寄宿舎ハウスマスター」は、留学生たちの成長を後押しするのがミッション。  地域おこし協力隊として、さまざまな研修や地域行事に参加する機会も用意されているので、地方移住に不安のある方でもスムーズに協力隊活動

          「くずまき山村留学生」に寄り添い、成長を支える”ハウスマスター” 募集中!

          【イベントレポート】南いわて移住者交流コミュ『ゆるつな』第2回@西和賀

          こんにちは! いわて地域おこし協力隊ネットワークの岡田です。 はじまります!とご案内していた、南いわて移住者交流コミュ『ゆるつな』の前半戦(第1回/第2回)が無事に終了しました。ご参加、そしてご協力いただきました皆さん、本当にありがとうございました。 まとめてレポートしようと思っていたのですが盛りだくさんになってしまったので、まずは8月3日(土)に開催した西和賀編をどうぞ。 第2回 ゆるつな@西和賀 はじめに、タイトルにもある“コミュ”ですが、コミュニケーションとコミュ

          【イベントレポート】南いわて移住者交流コミュ『ゆるつな』第2回@西和賀

          一関市地域おこし協力隊 松尾美沙樹さん

          名前松尾 美沙樹(まつお みさき) 活動自治体名一関市 現在の所属一関市役所交流推進課 出身地三重県桑名市 経歴三重県に生まれ、兵庫県神戸市の大学で建築デザインについて学び、卒業後は首都圏で戸建てやマンションの設計業務を経験。2023年10月に一関へIターン移住。 現在の活動空き家問題解決 移住促進 やりたいこと空き店舗を活用した地域の交流拠点の運営 空き家実態調査の仕組みづくり 得意なこと・請けられる仕事空き家関係のこと 一ノ関駅周辺のおいしいお店紹介

          一関市地域おこし協力隊 松尾美沙樹さん

          テーマ別研修会「資金調達を考える」、参加者募集!

          令和6(2024)年度第1回目のテーマ別研修会を開催します。 昨年度までは「分野別」研修会として企画していたものをブラッシュアップし、さまざまな分野で活動する岩手県内の地域おこし協力隊の皆さんが共通して関心の高いテーマやトピックについて学ぶ機会を提供してまいります。 令和6年度第1回 テーマ別研修会「資金調達を考える」 1 目的 活動ミッションや分野、向き合う課題が共通する地域おこし協力隊が集まり、専門家や先進事例から学ぶことによって、それぞれの地域での活動を加速させる

          テーマ別研修会「資金調達を考える」、参加者募集!

          盛岡市地域おこし協力隊 吉田一生さん

          名前吉田 一生(よしだ いっせい) 活動自治体名盛岡市(玉山エリア) 現在の所属玉山総合事務所 道の駅整備推進室 出身地岩手県矢巾町 経歴矢巾町出身。その後関東(東京、神奈川)にて生活するも、令和6年3月に盛岡市に移住。同日、地域おこし協力隊に着任。 現在の活動令和7年度春に開業予定の道の駅「もりおか渋民」開業に向けての商品開発。 やりたいこと地域の物産や歴史、ストーリーなどを盛り込んだ商品の開発。 得意なこと・請けられる仕事調理関係。 SNS・Webサイトな

          盛岡市地域おこし協力隊 吉田一生さん

          一関市地域おこし協力隊 中村勝也さん

          名前中村 勝也(なかむら かつや) 活動自治体名一関市 東山町 現在の所属一関市 東山支所 産業建設課 出身地千葉県船橋市 経歴グラフィックデザイン、TVCM、Web、ゲーム制作、ブランディング・デザイン 現在の活動商店街と観光の連携、活性化 やりたいことイートインできる環境を作る ex)カフェ 得意なこと・請けられる仕事米粉で焼き菓子を作ること。好きなものを語ること。 SNS・Webサイトなどnote https://note.com/ichi_haru_n

          一関市地域おこし協力隊 中村勝也さん

          南いわて移住者交流コミュ『ゆるつな』はじまります!

          今年度、いわて地域おこし協力隊ネットワークでは、岩手県県南広域振興局さんと一緒に、県南圏域移住者等交流会を企画しています。 その名も、 南いわて移住者交流コミュ『ゆるつな』 特にも、最近 “南いわて” に引っ越してきた方へ向けて、 ゆるくつながり(=ゆるつな)、南いわて暮らしを今よりもっと楽しむきっかけになればと思っています。地域おこし協力隊の方はもちろんですし、転勤でいらした方やそのご家族の方もぜひ! といいつつ、移住歴が長い方や、交流したい地元の方も大歓迎です✨

          南いわて移住者交流コミュ『ゆるつな』はじまります!

          一関市地域おこし協力隊 澤田昌平さん

          名前澤田 昌平(さわだ しょうへい) 活動自治体名一関市 現在の所属デジタルラボ一関 出身地宮城県仙台市 経歴前職はパソコン教室の講師 現在の活動地域の企業のDX支援 やりたいこと一関地域の企業の活性化 得意なこと・請けられる仕事HP作成、ExcelやAccess、アプリ作成による業務効率化、講師 SNS・Webサイトなどhttps://digitallab-ic.com/ 連絡先digitallab.ichinoseki.01@gmail.com

          一関市地域おこし協力隊 澤田昌平さん

          令和6年度第1回地域おこし協力隊初任者研修 参加者募集!

          令和6年度第1回地域おこし協力隊初任者研修を6月12日に盛岡・岩手県公会堂で開催いたします。 ☑地域おこし協力隊としての地域とかかわるために必要な考え方を学ぶ基礎講座 ☑県内での協力隊活動の後、独立して事業を行っている先輩隊員の事例発表 ☑協力隊経験者をまじえてのグループワーク ーーを通じて、協力隊として活動する上で必要なコミュニケーションについて考えましょう! 同じ岩手県内で活動する隊員同士のつながりを作る機会です。 ぜひご参加ください。 *募集内容 ①日時 6月12日

          令和6年度第1回地域おこし協力隊初任者研修 参加者募集!

          【オンライン交流会】第2弾は5/24(金)です!

          この4月に着任された方、少し落ち着きましたでしょうか? 2、3年目の方も、新年度のバタバタがあったり? GWも明けて本格始動というところでしょうか…! さてさて! 不定期で開催しているオンライン交流会💻 第1弾は、GW前半の祝日にしてみましたが、総勢7名でこじんまり、だからこそ結構深い話もできたりととても楽しい時間でした✨ 第2弾は、平日にしてみようということで、 5月24日(金)20時~となります! 岩手県内で活動する地域おこし協力隊(現役)はもちろん、 OB・O

          【オンライン交流会】第2弾は5/24(金)です!

          八幡平市地域おこし協力隊OBOG 金野利哉さん

          名前金野 利哉(こんの としや) 活動自治体名八幡平市 現在の所属Golden Field株式会社 出身地岩手県一関市 経歴消防士として活動した後にJICA海外協力隊としてフィリピンで活動していました。その後八幡平市で開催しているスパルタキャンプというプログラミング合宿を受講し、八幡平市で地域おこし協力隊として防災×ITのフリーミッションで活動していました。現在は自身の会社を経営しています。 現在の活動 救急隊の補助AIアプリケーション”Bedside Hero”の

          八幡平市地域おこし協力隊OBOG 金野利哉さん

          遠野市地域おこし協力隊 菊池哲さん

          名前菊池 哲(きくち あきら) 活動自治体名遠野市 現在の所属遠野市地域おこし協力隊 出身地岩手県遠野市 経歴18歳で上京し大手小売企業に7年務め、人材業界へ転職し10年勤務してきました。 前職で執行役員として400名規模のマネジメント、営業責任者、組織開発、人事責任者、労務責任者として勤務してきました。地元の人口減少に危機感を感じ、一念発起してUターンをしました。 現在の活動人口減少対策の課題を頂き、長期的な視点において地元の人口増加への取り組みを行っております。

          遠野市地域おこし協力隊 菊池哲さん