いわせちゃや夏休み企画*総まとめ!
今年もいよいよ夏休みがやってきました♪
いわせちゃやでは今年も5日間連続のオープンデーを実施しました。
7月22日(月)習字の会
月曜日は習字の会を。学年を越えて、みんなで習字は学校のものとは違ったようで、時々休憩しながらみんな上手に書き終えたようです。
先生をしてくれたSさんは知っているママ。
お母さん方も、安心してお任せしているのが印象的でした(^^♪
時々、飽きて離脱してくる子もいたりして、
学校とは違ってとても自由にゆったりと過ごせたのではないでしょうか?
誰かと比較されたりするのではなく、マイペースに、楽しく。
終わってからみんなで遊んだり。楽しそうな笑い声が響いていました。
7月23日(火)ミシンの会
火曜日はミシンの会で、直線縫いで作れる
『保冷剤ケース』を作りました。
小学4年生の女の子たちがチャレンジ!
2個目からは自信をもって(^^♪
前日の習字もそうだけれど
学校以外の場で
『みんなでやる』のは楽しい。
大人も子供も混ざって、
みんなであーだこーだ言いながら。
今日はお子さん少なめだったので、
地域の方に貸していただいたレコードをかけながら。
7月24日(水)認知症サポーター親子講座
水曜日は午前中は1階を使って
「認知症サポーター親子講座」を実施しました。
いつも明第一地区の「明るさ一番」という活動でお世話になっている
地域包括支援センターのお二人が来て下さり実施してくださいました。
絵本の読み聞かせはボランティアの方。
認知症サポーター養成講座を通じて、
認知症の事を知ること、
もし認知症の方に出会ったら?など
認知症も自分ごとにしていけたら、
身近な人の異変に気付けたり、
慌てずに対応出来るかも。
まず「知る」ことが大切だと改めて感じました。
午後からはウクレレ・レッスン♪
スマホに通知が来たと思ったら…空が急に真っ暗になり
ものすごい雷雨がやってきました。
雨の前にいわぽんホールについた方はセーフ!
雨の中に来た方は大変なことに(´;ω;`)
本日はユアー・マイ・サンシャインを8ビートで。
皆さんなかなか苦戦しながらも最後は動画撮影まで。
本日はいわせdeウクレレに入りたい!という方も見学にいらっしゃったり。
また、準備を整えて新規会員の受け入れをしたいと思います。
7月25日(木)ミシンの会
この日でオープンデー4日目。この日もミシンの会を。学校指定のランチョンマットを作りたい!と気合満点の女の子。無事に完成したようでホッ。手しごとの先生が来てくださり、一緒に作業してくれたり。ありがたや。この日は松戸市子ども会連絡協議会の方がいわせちゃやに遊びに来てくれて、岩瀬自治会の子ども部の活動についてお話したり。まさに、子ども会はないけれど「有志」でオープンデーを開催していたので様子を見て頂けて良かった。無理なく、子どもや保護者を繋げたら…という思いで運営しているので、そんな雰囲気が少しでも伝わっていたら嬉しいです。
7月26日(金)ミシンの会
いよいよオープンデー最終日!
この日の予約は1組でしたが、
「初めてミシンをやってみたい!」という娘さんを
連れて親子で来てくださいました。
昨日、初めてランチョンマットを作ったお子さんは、
ミシンにはまり、もう自分でミシンを扱えるようになってました。
(これ、本当に嬉しい!)
下糸が途中で無くなりボビンで糸を巻いたり。
そういうことを、ゆるゆると学校以外の場で共有出来るのは
すごく良いなあ、と思います。
親たちは、お昼を食べながらいかにお弁当で手を抜くか?の裏技を
共有したり。
ウクレレの新譜練習を始めてみたり。
ゆるゆると楽しく最後まで過ぎすことが出来ました。
5日間でいろんなことをやりながら、
たくさんの人が来てくださいました。
これも、岩瀬子ども部の有志の方や、
自治会の皆さん、そして参加してくださった皆さんのお陰です。
本当にありがとうございました!
実は、運営している側が毎日楽しかったです。
自治会館に住みたいくらいでした(笑)
人の気配が毎日ある自治会館は安心感があるな、とハプニングが起きた時にも思ったり。
もっともっと自治会館が活用されるといいなあ。
最後に…
オープンデーをお手伝いしてくださった、子ども部有志の皆様に感謝です。
皆さんが居るから安心して運営出来ました(^^♪
(富田)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?