見出し画像

フリーランスサロンを始めます

今年の4月からAOZORA HAIRとして初のフリーランスサロンを始めます

美容師にはお馴染みになってきたフリーランスサロン
一般的には、既存の美容室の一画(1席)に家賃を払いフリーランスの美容師さん達が1席オーナーとして運営するという、自由度が高いシステムになっています

すでに全国にたくさんあるフリーランスサロンですが、今、ナゼわざわざフリーランスサロンを作る必要があるのか??

と言うところを書きたいと思います

まず初めに美容師は
①低賃金
②長時間労働
③技術職
と言う3つの労働の状態で修行をしています

このスタイルは③の技術職であるという性質上、修行感が強いというところから生まれています

美容師の面白いところは、アシスタントを教えている立場の人は修行気質が大好きで、教わっている立場の人は大っ嫌いというところです

人間だな!!って感じがしますよね、、

その気質上、美容師は雇われている限り常に上司が君臨していてその上司は修行気質が大好き、縦社会が大好きなんです

その結果、ある程度の売り上げを上げるようになると縦社会から逃げ出し、新たな縦社会のトップに立つか、個人として生きていくかの2択になります(転職は除きます)

この選択肢のキツさに気づき出したここ10年くらいのトレンドの一角がフリーランスサロンです

個人として生きていく場所をみんなでシェアする

要は組織から縦社会の気質だけを取り除いたシステムなのです

これはいいシステムです、きちんとファイナンスの知識があればこのシステムは最高だと考えています

ここまでこのシステムを単体で否定してきた僕ですが、、否定の理由がこのシステムには人を育てる機能がないからです

しかし昨年、美容師を育てるAOZORA HAIR SCHOOLを開設し併用することで人を育てる機能をくっ付けましたのでこれで最強です

美容師は職人でありアーティストです、余計な縦社会や資本家的な人間からの搾取から逃れてもっと仕事に集中したほうがいい!!

技術を身につけ、それを磨き、お客様に還元していく以外の余計なものをできるだけ排除し、美容師をさらに楽しむことが最優先だと思います

ということでフリーランス美容師さんを募集中です

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?