ABCお笑いグランプリ

僕たち さんぽ 

ABCお笑いグランプリ準決勝進出し、そして敗退しちゃいました

ずっとテレビで見てたし、芸人になってから事務所の関係上エントリーすらできず なんか遠い存在だったABCお笑いグランプリ

太田プロさんにお世話になるようになり、去年初めてエントリーして、落ち、そして今年準決勝まで駒を進めることができました

結成2年でありがたいよ

準決勝が決まった時は あまり実感がなく「おおー」くらいだったのですが ツイッターのいいね数が増加するたびに「なかなかの難所を突破したっぽいな」という 難しいのわかってんのに今まで突破したことなさすぎて意味が実感できてませんでした

僕と富田くんはお互いに前のコンビを解散してて、富田くんに至っては多分4回くらい解散してるし、どっちもお世辞にも結果を出したとは言えず お互いにまあまあ泥をガブ飲みしながらも コツコツと活動をしてきました

そんな具合を見てくれてたのか沢山のファンの人や芸人さんに祝福されて 今までコツコツやってきてよかったなぁ〜という気持ちがいっぱいになり 特にちょっと泣きそうになってしまったのが

松竹芸能の「ウルトラトウフ」のカモシダセブンさんからのLINEが涙腺ボコボコになっちゃいまして カモシダさんは昔のコンビからの付き合いなのでもう6.7年くらいは関わりのある方で ずっと僕の作ったネタとか才能とかそういうものをずっと褒めてくれてて 前のコンビの時の単独ライブのDVDを持ってるという非常に稀有な存在なのですが カモシダさんからおめでとうという内容のLINEに返信したところ

カモシダさん「オレも朝少し泣いたよ。良くこっちの世界に戻ってきてくれたね。嬉しいな。
気持ちいいメシ奢らせてー!」

ふぁああ

よくこっちの世界に戻ってきてくれたね。

僕は、最近はもう自分でも忘れかけてましたが数年前にストレスから適応障害という病気にかかってしまって お笑いの世界を1年ほど離れてた事があったのです

ちょっともう、たまりませんでした

そうか、俺は下手したらお笑いに戻ってない可能性もあったのか そして戻って、ちょっとだけど前に進めて そしてそれを覚えてて見守ってくれて 祝福してくれてたり 待っててくれた人がいたんだと思うと

ちょっともう、たまりませんでした

他にも、上京してすぐにバイト先で仲良くなった漫画家の田口さんという友達がいるのですが 田口さんも8年くらいの付き合いで、お互いにずっと可能性はあるけど 上手いこといかなくてくすぶってて、でも良い事あったら報告しあって 嫌な事あったらお互いに悲しんでみたいな 本当もう仲間みたいな人がいて 田口さんに報告したところ

なんでそんな泣くんだよってくらい号泣してくれまして

もう僕も貰い泣きみたいな状態になってて

田口さんは俺が金なさすぎてズボンの穴がマリアナ海溝くらい空いてる時にズボン買ってくれたり、僕が病気になって暇してる時にキャンプに誘ってくれたり 僕の辛い時とかをいっぱい知ってくれてる人だから 泣いて喜んでくれたのがめちゃくちゃ嬉しくて

あと小学校からの幼なじみの友達がいて、こいつも東京に脚本の勉強をしに脱サラして上京をしてて 本当に親友と呼べる 苦楽を共にしてくれるやつで 19時から発表で18時半に事務所に行く予定だったのですが ソワソワ忙しない僕にずっと付き添ってくれてて

みんな〜〜〜泣

応援してくださってるファンの人達も本当に自分のことのように喜んでくれたりしたのがめちゃくちゃ嬉しくて

住民税13万円払わなきゃいけない悩みが全て吹き飛びました!!

素晴らしい人に囲まれて、忘れることができました

そして今思い出しました!きちー!

いつも遊んでくれる一本槍のりょうちゃんとかトゥルットゥーの大岩くんとかも本当に喜んでくれて嬉しかったです

なんか散文、乱文でまとまりのない内容になってますがとにかく言いたかったのは

応援してくださった全ての方本当にありがとうございました!もっと頑張りますよ!いえい!

って事です

次はKOCです 今年はこの勢いでちょっとでも高い景色を見たいですね

来月29歳になるし 頑張ります


サポッポ サッポポポ サッピンポパンポ(お金をください)