24/1/27(土)東京関連 他


はじめに、

昨年の東京開催2週、計4日間、21回分の芝レースの結果から、好走した馬の血統を探す。 

2023/1/28(土)良馬場-5R
5R1800m3歳未勝利
1着父キタサンB×デインヒルD×サドラー×Riverman
2着父キンシャサノキセキ×ストリートクライ
3着父ハービンジャー×ディープインパクト
6R1600m新馬戦 
1着父ハーツクライ×デインヒル×ミルリーフ
2着父ロードカナロア×サドラー系
3着父ハービンジャー×ディープインパクト×Danzig
10R1400mクロッカスS
1着父サドラー×Green dessert
2着父DofW×Roberto
3着父サドラー系×ジャイアントコーズウェイ(G.C)
11R2000m白富士S
1着父ディープインパクト×デインヒル
2着父ディープ×G.C×rainbow quest
3着父イスラボニータ×トニービン×Danzig
12R1800m4歳上1勝C
1着父キンカメ×サンデー×Roberto×サドラー
2着父ジャスタウェイ
3着父ハービンジャー×キンカメ×サンデー
1/28(土)要点
・父ハービンジャー馬券内×3
・デクラレーションオブウォー(Danzig×brushinggroom)
・ジャイアントコーズウェイ
(storm cat×brushinggroom)
・トニービン,Riverman,ミルリーフ,brushinggroom
↑欧州ナスルーラの存在感が目立つ

2023/1/29(日)良馬場-5R
5R1600m3歳未勝利
1着父キズナ×Seattle
2着父リアルスティール×クロフネ ×トニービン
3着父モーリス×ディープ×Danzig×ミルリーフ
6R1800m新馬戦
1着父ロードカナロア×ハーツクライ×fappiano
2着父ロードカナロア×サンデー×ナスルーラ×2
3着父ガンランナー×Nureyev
9R1800mセントポーリア賞
1着父ロードカナロア×ハービンジャー×サンデー
2着父ドゥラメンテ×Seattle×fappiano×storm cat
3着父ジャスタウェイ×Seattle
10R1600m節分S
1着父ロードカナロア×ディープ×トニービン
2着父スクリーンヒーロー×サドラー×Riverman
3着父ダノンシャンティ×トニービン
12R2000m4歳上2勝C
1着父マジェスティックウォリアー×Nishapour
2着父スクリーンヒーロー×Roberto×Caerleon
3着父ハーツクライ× brushinggroom
1/29(日)要点
・父ロードカナロア3勝
・スクリーンヒーロー×Riverman,
・モーリス(スクリーンヒーロー×Riverman)好走。
・ガンランナー
(fappiano×brushing groom×2)
・ダノンシャンティ
(フジキセキ×ミルリーフ)
・トニービン,ミルリーフ,Riverman,brushinggroom
↑欧州ナスルーラが前日に続き好走。

2023/2/4(土)良馬場-6R
5R2400m3歳未勝利

1着父ハーツクライ×Danzig
2着父キズナ×トニービン
3着父キタサンブラック×Danzig
6R1800m新馬戦
1着父ハービンジャー×mカフェ×トニービン×Nureyev
2着父モーリス×マンハッタンカフェ×brushinggroom
3着父ドゥラメンテ×Roberto×storm cat×サドラー
7R1600m4歳上1勝C
1着父ロードカナロア×デインヒル×Nureyev
2着父ロードカナロア×エアグルーヴ
3着父スピルバーグ×ミルリーフ×Monsun
9R1400m春奈賞
1着父サトノクラウン×サドラー×サンデー×ミルリーフ
2着父ダノンバラード×Roberto×Riverman
3着父オルフェ× Monsun×Nureyev×サドラー×Danzig
10R1400mテレビ山梨杯
1着父バトルプラン×サンデー×トニービン×Roberto
2着父ロードカナロア×mカフェ×Nureyev
3着父トゥザグローリー×Roberto
11R2400m早春S
1着父キングカメハメハ×ディープ× brushinggroom
2着父ローズキングダム×マンハッタンカフェ
3着父ハーツクライ×Roberto×キングマンボ
2/4(土)要点
・母父マンハッタンカフェ2.2割(4/18)
・キングカメハメハ系好走。
・ローズキングダム
(キングカメハメハ×ミルリーフ)
・サトノクラウン
(ミルリーフ×brushinggroom)
・トニービン,ミルリーフ,Riverman,brushinggroom
↑欧州ナスルーラ継続好走。
・Roberto持ち好走。


2023/2/5(日)良馬場-5R
5R1600m3歳未勝利
1着父エピファネイア×ゼンノロブロイ×ミルリーフ
2着父ヤマカツエース×Roberto
3着父イスラボニータ×Roberto×トニービン
6R1600m新馬戦
1着父ロードカナロア×サドラー× Highest Honor
2着父キタサンB×スクリーンヒーロー×Danzig
3着父イスラボニータ
8R2000m4歳上2勝C
1着父スピルバーグ×ルーラーシップ
2着父ハーツクライ×Riverman×Danzig
3着父ディープインパクト
9R2400mゆりかもめ賞
1着父キタサンB×Roberto×トニービン
2着父キズナ×デインヒル    
3着父リオンディーズ×ディープインパクト
11R1600mG3東京新聞杯
1着父スクリーンヒーロー×ミルリーフ
2着父ハービンジャー×ダイワメジャー
3着父ハービンジャー×ディープインパクト×Nureyev
2/5(日)要点
・トニービン,ミルリーフ, Highest Honor, Riverman
↑欧州ナスルーラ持ち大激走。
ヤマカツエース
(キングカメハメハ×silver hawk)
スピルバーグ
(ディープインパクト×サドラー)
・Roberto持ち好走。 
・東京新聞杯2,3着父ハービンジャー

1/28(土)〜2/5(日)4日間の要点まとめ

1/28(土)要点
・父ハービンジャー馬券内×3
・デクラレーションオブウォー(Danzig×brushinggroom)
・ジャイアントコーズウェイ
(storm cat×brushinggroom)
・トニービン,Riverman,ミルリーフ,brushinggroom
↑欧州ナスルーラの存在感が目立つ

1/29(日)要点
・父ロードカナロア3勝
・スクリーンヒーロー×Riverman,
・モーリス(スクリーンヒーロー×Riverman)好走。
・ガンランナー
(fappiano×brushing groom×2)
・ダノンシャンティ
(フジキセキ×ミルリーフ)
・トニービン,ミルリーフ,Riverman,brushinggroom
↑欧州ナスルーラが前日に続き好走。

2/4(土)要点
・母父マンハッタンカフェ2.2割(4/18)
・キングカメハメハ系好走。
・ローズキングダム
(キングカメハメハ×ミルリーフ)
・サトノクラウン
(ミルリーフ×brushinggroom)
・トニービン,ミルリーフ,Riverman,brushinggroom
↑欧州ナスルーラ継続好走。
・Roberto持ち好走。

2/5(日)要点
・トニービン,ミルリーフ,Highest Honor, Riverman
↑欧州ナスルーラ持ち大激走。
ヤマカツエース
(キングカメハメハ×silver hawk)
スピルバーグ
(ディープインパクト×サドラー)
・Roberto持ち好走。 
・東京新聞杯2,3着父ハービンジャー

4日間まとめ
◎連日欧州ナスルーラの血が明らかに強い。
○●キングカメハメハ内包
✖︎キングマンボ内包
サトノクラウン好走。
→ラストタイクーン(ミルリーフ)が効く。
◎父ハービンジャー好走。
○父ロードカナロア×欧ナスルーラ好走。
△モーリス,スクリーンヒーロー好走。
☆母父マンハッタンカフェ激走。
☆1400mは欧州血が圧倒的に強く、米血、主流血統不振。

これらのことから冬の東京のポイントは…

❶軽いスピード血統は求められていない。
スピードが求められる場合、父が主流種牡馬かつ母が軽い米血統の配合が多く好走するはず。またその場合、欧州ナスルーラの濃い配合や、父ハービンジャーの馬などはややスピード不足。馬券内に同居しずらい。

❷パワーとスタミナが重要。
この4日間で走った血統は、荒れた京都、中山、札幌などで好走するパワー、スタミナが求められる馬場を走る血統。春、秋の高速馬場の東京で大活躍する血では無い。

冬の東京と春秋の東京で好走する血統が若干異なる原因は恐らく、、

野芝を洋芝でオーバーシートした馬場にある。

春、秋の東京開催では野芝を洋芝でオーバーシートしないため時計がかなり早くなるが、冬の東京開催はそれよりも2〜3秒遅い。それこそが冬と春秋を分ける原因だと思う。

本来、野芝での極限の高速上がりを求められる新潟や、春秋の東京では奮わないものの、洋芝の札幌、荒れた京都で強いハービンジャーが冬の東京で好走する要因はこの芝状況の違い。 

記憶に新しい所だと、冬の東京で行われる共同通信杯3人気1着の好走、春の東京で行われるダービーで3人気8着の凡走を見せたファントムシーフが良い例。

また、その逆がシャフリヤール。
シャフリヤールは父ディープインパクト、母は米国A.Pindy系。主流×軽いスピードの組み合わせで、欧州の血は持っていない。
冬の共同通信杯は勝ち時計1:47.6、エフフォーリアの3着。しかし、その後毎日杯を共同通信より3.7秒早い1:43.9のレコードで勝利。ダービーでは2:22.5のレコードでエフフォーリアを逆転した。

この例の様に、一見、東京では結果が出せていない馬が好走したり、東京で結果を出せているのに凡走する馬が出てくるのが冬の東京の魅力だと思う。


昨年の振り返りを元に、好走血統を予想。


◉最重要血統
・欧州ナスルーラ系
トニービン,riverman,Blushing Groom, Mill Reef

💮スワーヴリチャード→トニービン×Riverman
💮ルーラーシップ→ Mill Reef ×トニービン
💮ドゥラメンテ→ Mill Reef ×トニービン
💮ラブリーデイ→ Mill Reef ×トニービン
💮ジャングルポケット→トニービン系
◎ハーツクライ→トニービン
○キングカメハメハ系→Mill Reef
○サトノクラウン→ Mill Reef
▲デクラレーションオブウォー→Blushing Groom
▲モーリス→Riverman
△ブリックスアンドモルタル→ Blushing Groom

○準重要血統(あったら良いくらい)
・Roberto系(≠hail to reason系)
特にSilver Hawk

・Danzig系
特に父ハービンジャー

⚠️警戒
グラスワンダー系(モーリス,スクリーンヒーロー)
グラスワンダーは父silver hawk 母父Danzig

以上を元に1/27(土)狙える馬

東京6R
◎レッドアトレーヴ
父ロードカナロア×母ラストグルーヴ
レッドモンレーヴの全弟。
昨年のロードカナロア×欧ナスルーラの好走を見れば、この血統は外せない。
デビュー戦は京都でラスト36秒台の勝負になったが、今回は開幕週の東京で舞台一変。一味違う脚を見せる可能性あり。

東京10R クロッカスS
◎スピリットガイド
○ダノンマッキンリー
▲オーキッドロマンス 

◎父インビンシブルスピリット、母父ドバウィ。
Green Desert2×5の強クロス。
昨年のクロッカスS勝ち馬はGreen dessertの血を持つヤクシマ。さらに冬の東京で必要なミルリーフを母父のドバウィが持っている。血統は完璧。勝ち負け。
○父モーリス×母父デインヒル系。
母父デインヒル系の馬は距離延長で凡走しやすく、短縮で強さを見せることが多い。
最近の例:カルロヴェローチェ、アサヒ。
今回の短縮はプラス○
▲父ロジャーバローズ×母父デインヒル系
1400m継続は○。
父親が中距離のディープインパクトだとしても、母父がデインヒルになるだけで、フィエロやサトノアレスの様に主戦がマイル〜1400mになる。
ましてやディープインパクト×Danzigでダービーレコードを出したロジャーバローズにデインヒルであれば、12〜1400くらいがベスト。

東京11R 白富士S
◎バトルボーン
○ロードデルレイ
☆カレンシュトラウス

◎父シルバーステート母父ジャングルポケット
シルバーステート産駒は東京ではほとんど走らない。これは半分正解で半分間違いだと思う。
→走らなかった理由は母親に東京で走る血が無いから。
母父にジャングルポケットを持つバトルボーンは既に東京で2勝。それくらい東京では欧州ナスルーラの血が重要。冬の東京はsilver hawkの血がプラスに働くのも好感。野芝オンリーの春秋で結果を出しているが、むしろベストはの洋芝でオーバーシードされた今の冬の馬場。
ノーザンファーム天栄で乗り込まれ帰厩した後、追切が12/24〜1/24毎日行われており、状態は万全。勝負気配に期待。
○父ロードカナロア母父ハーツクライ
文句のつけようがない血統。
帰厩後1/5〜1/24 15本と乗り込みが少ないところを見ると、ここを叩いてG2狙いの気はする。次走本番か。
☆父ルーラーシップ母父サンデーサイレンス
母母方にRivermanを内包。血統は間違いなく合う。
これまで東京は2回走りG4着、OP1着。
メンバーでも実績はNo.1。
近走負けこむが、東京替わりで一変する。馬券はここから入っても良さそう。

東京12R
◎ホウオウムサシ
○ハリケーンリッジ
☆コスモシャングリラ

◎父ドゥラメンテ母母父トニービン
トニービン3×4血統は完璧。勝ち負け。
○父リアルスティール母母系にトニービン
☆父ハーツクライ×母母父ミルリーフ系

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?