セントライト記念 全頭診断 予想

みなさんこんにちは。
先週はシランケドがしれっと3着入線したりテイエムスパーダが逃げきったりとこちらの予想をめちゃくちゃに掻き乱されました。完敗です。

というわけで今週も予想頑張っていきます。

コース、レース傾向

コース

中山 芝2200m

右回りの外回りをぐるっと一周。
スタートからコーナーまで距離も長く、途中急坂がある。
2コーナー目から3コーナーまで緩やかに下り坂で、最後ゴール前でもう一度急坂を通ってゴール。
直線は310mと短め。4コーナー手前からペースが速くなりがち。
全体的にコーナーは緩めなので小回り適性とかは気にしなくてOK。
まだ開催2週目だし、先行馬有利なのは変わらなさそう。

レース傾向

・前走は日本ダービーからの馬が過去10年で【5.6.4.22】と15頭馬券内に入っている。
他、ラジオNIKKEI賞からの参戦も【2.1.1.11】とそこまで悪い数字では無い。

・人気で言うと1番人気は【3.4.0.3】と連対率70%。今年もソールオリエンスが絶対的人気になりそうなのでここは固そう。

・脚質は直線の短さも相まって追込勢の成績は振るわないものの、他はそこまで変わらない。

・よく穴馬を持ってくるのが田辺騎手。【2.1.1.6】と好成績。今年もグリューネグリーンと人気薄に騎乗するのでここは期待。

全頭診断


S評価

🐎ソールオリエンス🐎
前走日本ダービーは勝ち馬が上手かっただけに惜しくも2着。
前々走皐月賞は大外を回して一気に先頭まで躍り出て1着。実力を如何なく発揮し世代トップレベルの走りを見せつけた印象。
ここは文句なしのS評価です。
【好走材料】
・前でも後ろでも競馬できる点。今回は外枠に入ったためじっくり後方からになるか。
・前走G1組。メンバーレベルは近走よりも下がる。
・距離不安もなし
・調教〇
【凡走材料】
・収得賞金も充分でここは叩きであるのは確実。
・休みあけ4か月。

🐎ドゥラエレーデ🐎
前走宝塚記念は2番手につけたものの直線で苦しくなって10着。先行馬が揃って崩れたレースではあったものの負けすぎな印象。
今回は枠も良く、調教も良く見えたのでS評価とします。
【好走材料】
・前走G1組。今回はメンバーレベルも下がる。
・開幕2週目ということもありトラックバイアスも向きそう。
・枠も先行するにはいい枠。
・調教〇
【凡走材料】
・休み明け3か月。
・今後のローテがわからず、ここは叩きなのか仕上げてくるのか図りづらい。

A評価

🐎レーベンスティール🐎
前走ラジオNIKKEI賞は先行有利な中で後方から3着に追い込んだのは評価できる内容。
前々走1勝クラスは5馬身差をつけて圧勝。条件戦ということもあって実力の差を見せつけた。
距離不安以外は特に不安要素もないため、ここはA評価とします。
【好走材料】
・これまでのレースすべて上り最速。
・新馬戦ではソールオリエンスとタイム差なしの2着。
・枠的にも先行できればトラックバイアスも味方につけられるか。
・調教〇
【凡走材料】
・1800m戦しか出走しておらず、2200mに対応できるか。

🐎セブンマジシャン🐎
前走西部日刊S杯は久々の条件戦。逃げ馬にはペースを作られて負けてしまったが2着。直線で狭い進路を選択したことも考慮したい。
前々走スプリングSではハイペースの中で後方から競馬をしたものの大外を回したこともあってか6着。重馬場だったことも考えると評価はあまり下げられない。
枠を活かした先行策が取れれば馬券内もありそうなのでA評価です。
【好走材料】
・前走のように先行するならこの枠は最適。
・調教〇
・中山外回りのコーナーのような緩やかなカーブのほうが合いそう。
・重賞経験も豊富。
【凡走材料】
・初の2200m。
・ここまで世代トップレベルには勝てていない。トラックバイアスと枠の利を活かさないと厳しいか。

🐎シャザーン🐎
前走日本ダービーはスローペースに脚質が合わなかったため、9着。勝ち馬と差はそこまでなく、評価はあまり下げなくてもいいか。
前々走皐月賞は後方の馬に展開が向いたものの6着。評価しづらい。
【好走材料】
・前走G1組。
・安定して上り上位のため展開向けば馬券内あり。
・近走は凡走ではあるものの勝ち馬との差はそこまで。
【凡走材料】
・調教△
・休み明け4か月。

🐎コスモサガルマータ🐎
前走月岡温泉特別はスローペースの中、上り最速を記録して1着。8か月ぶりとは思えないレース。
前々走京都2歳Sは出遅れ、最終コーナーで大外回しとスムーズにレースを運べず11着。
今回の穴候補です。ここは強気にA評価で。
【好走材料】
・大敗した前々走は敗因がはっきりしているため、まだこの馬の底が見えておらず、重賞のメンバーに対応できれば期待できる。
・1走叩いての今回なので上積みにも期待。
・オッズ的にも妙味ありそう。
【凡走材料】
・調教△
・出遅れ癖あり

B評価

🐎ウィズユアドリーム🐎
前走西部日刊S杯は逃げて1着。開幕週だったこともあり、スローペースと展開も向いた。
前々走御在所特別でも逃げて1着。これも開催初日。スローペースで自分の展開に持ち込めた。
【好走材料】
・3連勝中と勢い十分。
・今回も開幕2週目とTBは向きそう。
【凡走材料】
・中山の急坂は未経験。
・今まで闘ってきた相手と今回のメンバーレベルの差。
・調教△

🐎ウインオーディン🐎
前走阿賀野川特別では出遅れながらも向こう正面で捲っていって2着。最内枠で後方からになったものの評価できる内容。
前々走皐月賞では差し有利の馬場でハイペースと展開も向いたが8着。重馬場なのも響いたか。
【好走材料】
・前走からもスタミナ面には問題なさそう。
・1戦叩いているので上積みありそう。
【凡走材料】
・出遅れ癖あり。
・馬券内はこれまで新潟のみという点、中山の急坂はどうなのか。

🐎キングズレイン🐎
前走町田特別はスローペースの中で逃げ馬を交わして1着。小頭数ではあり、メンバーレベルもあまり高くなかった。
前々走毎日杯では出遅れから最後まで良いところなく凡走。
【好走材料】
・スタミナ面では問題なし。
・安定して上り上位を出している。
・調教〇
【凡走材料】
・休み明け3か月。
・勝ったレースが全て小頭数。

🐎シルトホルン🐎
前走ラジオNIKKEI賞は先行有利な馬場の中で2番手につけてそのまま2着。
前々走1勝クラスでは逃げ切って勝利。共にトラックバイアスを味方につけての好走だけにあまり評価できない内容。
【好走材料】
・開幕2週目、コース共に逃げ先行脚質のこの馬と合いそう。
・調教◎
【凡走材料】
・2200mは初。距離不安はある。
・前走はハンデ戦ということもあり軽斤量での好走。2kg増の今回はどうか。

C評価

🐎アームブランシュ🐎
前走稲城特別は不良馬場の中で直線で不利を受けたものの2着。小頭数で道中位置を取りやすかったこともあり、評価は据え置き。
前々走青葉賞は直線外に持ち出して5着。掲示板には入ったものの勝ち馬との差はあり、あまり評価はしずらい。
【好走材料】
・平均して上りは上位を出せている点。
・同じ舞台でタスティエーラと0.2秒差は強い。
【凡走材料】
・休み明け3か月。
・小頭数でしか馬券に来ていない。
・調教△

🐎ウイニングライブ🐎
未勝利戦を抜け出すのに7戦かかり、1勝クラスでも凡走と力の差は歴然。
【好走材料】
・勝ったらライブしてくれそうな名前。
【凡走材料】
・メンバーレベルの差。
・脚質的にも厳しく展開も向かなさそう。


🐎グリューネグリーン🐎
前走日本ダービーでは後ろから競馬をして展開が向かなかったのもあるが15着と大敗。距離的にも長かったのもかもしれない。
前々走皐月賞では逆に前目につけたもののハイペースになりまたしても展開が向かなかった。
【好走材料】
・騎手が穴持ってきがち。
・前走G1組。
・調教〇
【凡走材料】
・中山との相性△
・2200mは少しこの馬には長いかも


🐎コレオグラファー🐎
前走阿賀野川特別は展開が向かなかった中で4着。評価できる。
前々走1勝クラスでは逃げてスローペースを作り出し1着。
【好走材料】
・逃げられればワンチャンあるか。
・1戦叩いて上積みあるか。
【凡走材料】
・調教△
・右回り苦手。
・中山の急坂に対応できるか。


🐎シルバープリペット🐎
前走1勝クラスは3番手から直線で抜け出して勝利。逃げた馬についていくことなくスローペースで走っていたため着順ほど評価できない。
前々走3歳未勝利では馬場の伸びる真ん中あたりを走って1着。2走ともメンバーレベルに疑問符。
【好走材料】
・キャリア15戦と多いが、近走で距離を延長してから一変。
【凡走材料】
・調教△
・今回のレベルについていけるか

まとめ

S評価:ソールオリエンス、ドゥラエレーデ
A評価:レーベンスティール、シャザーン、セブンマジシャン、コスモサガルマータ
B評価:キングズレイン、ウィズユアドリーム、ウインオーディン、シルトホルン
C評価:アームブランシュ、グリューネグリーン、シルバープリペット、ウイニングライブ、コレオグラファー

今回もここまで見ていただきありがとうございました。
買い目はXのほうでつぶやくと思います~。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?