紫苑ステークス 全頭診断、予想

こんにちは。ゆうです。
さて、今週も懲りずに予想していきます。夏競馬も終わり、これからトライアルを経てG1の季節に入っていくのでそろそろ馬券的中勢いに乗っていきたいところ。

まずは秋華賞トライアルの紫苑ステークス予想していきます。

コース、レース傾向

コース


中山 芝2000m(右)

4コーナー横からスタートする小回りコース。最初のコーナーまで400mほど。ゴール前に高低差2.4mの坂があり、1周するため2回坂を上る。そのため、スタミナ、パワーが要求されるコース。最後の直線は310m。
9月開催時は例年高速馬場になり、持ち時計にも注意していきたい。

レース

紫苑ステークス、開幕週に開催されるので先行馬の勝率が高い。
開幕週ではあるものの8枠の成績が良く【4.2.2.10】、2枠、3枠の成績が悪い。
前走からマイナス体重になっている馬は重賞になってから一頭しか馬券内に来ていない。
前走より距離延長組の成績が悪く【0.2.2.49】、同距離もしくは距離短縮組は【7.5.5.41】と好成績を収めている。

全頭診断

今回から見やすいように評価ごとにまとめていきます。
※9/9更新、枠順公開されたので見直しました。

S評価

🐎⑭グランベルナデット

前走忘れな草賞では前残り傾向の中で高速馬場にも対応して1着。
前々走クイーンSでは出遅れながらも時計のやや早い馬場に対応して5着。
【好走材料】
・前走同距離。キズナ産駒もこのレースと相性よし。
・右回りで好走。中山でも勝ち鞍あり。
・開幕週の高速馬場にも対応できる、先行脚質も追い風。
・馬体の完成度が高く、3歳牝馬とは思えない馬格。
・調教◎
【凡走材料】
・重賞初挑戦であるため、メンバーレベルが上がる点。
・休み明け5か月。腸炎でオークス回避しているため、影響がどの程度あるか。
・出遅れ癖あり。ゲート練習の成果を見せてほしい。
・外枠はマイナスか

🐎⑮エミュー

前走オークスでは距離もあってか末脚が発揮できず、13着。ここは距離が原因と割り切って度外視したい。
前々走桜花賞では前残りの中で差し馬のエミューには展開が向かなかった。
【好走材料】
・中山では重賞も含めて3勝と相性がいい。
・前走から距離短縮。
・道悪ならなお好条件
・近走よりもメンバーレベル弱化。
・外枠に入ったのはこの馬にとってはプラス。
・調教〇
【凡走材料】
・開幕週と脚質が合わない点
・3か月半の休み明けである点
・勝ち鞍が1800mまでなので距離不安ではある。

A評価

🐎➂➂ヒップホップソウル

前走オークスでは低人気ながら6着と健闘。直線で後ろからインを突いてスルスル上がってきたものの距離が長かったためか残り2ハロンで失速したように見える。
前々走フラワーCは不良馬場の中でエミューと一緒に上がってきて2着と道悪適正を見せた。
【好走材料】
・速い時計にも対応できる。
・前走距離短縮組
・シャンパンカラー、エミューと0.1秒差の2着もあり、1勝馬とはいえ重賞馬と力は変わらない。
・中山勝ち鞍あり。瞬発力のある脚を持っている。
・調教〇
【凡走材料】
・3か月休み明け
・馬体的には中距離よりもマイル向きの馬
・開幕週でこの馬の脚質は少し不安
・内枠なのはマイナスと判断

🐎⑯アップトゥミー

前走1勝クラスでは出遅れながらも直線で抜け出して1着と強い内容。
前々走1勝クラスでは外有利の中、最内枠から外に持ち出して2着。
【好走材料】
・前走では高速馬場に対応している点から開幕週に合いそう。
・前走が同距離である点。
・母親が3歳秋の重賞で結果を残している点。
・差し傾向の馬ではあるが中団につけて結果を残せている点からも位置を取れればチャンスはありそう。
・調教〇
【凡走材料】
・3か月の休み明けである点。
・重賞初挑戦による相手メンバーの強化。
・出遅れ癖あり。
・外枠はマイナス。

🐎⑦ミシシッピテソーロ

前走豊栄特別はスローペースの中で中段から差し切って1着。内容の良い勝利だった。
前々走松島特別は距離が長かった、もしくは渋った馬場が苦手なのか伸びきらず、5着。
【好走材料】
・スローからでも先行馬を捉えられる差し脚を持っている。
・過去2歳G1でも出遅れながら5着と実力は今回のメンバーの中でも上位。
・調教〇
【凡走材料】
・前走距離延長組。2000mまで対応できるか。
・開幕週の先行有利な馬場では脚質が向かない。

🐎⑤キミノナハマリア

前走HTB賞では重馬場の中で前目につけてインを走って3着。重馬場適正はありそう。
前々走オークスでは2番手から直線で失速してシンガリ負け。距離適性がなかったと度外視。
【好走材料】
・鞍上がルメールに乗り替わり。
・先行脚質のため、開幕週は合いそう。
・中山で好走歴あり。洋芝で重馬場でも3着にきているのでパワーありそう。
・右回りではほぼ馬券内に好走。
・枠は絶好。馬場も渋るのもプラス。
【凡走材料】
・距離延長組。
・重賞メンバー相手に右回りのこの馬でどこまで通用するか未知数。力が足りていない感はある。
・調教△

B評価

🐎⑫アマイ

前走1勝クラスでは時計のかかる馬場で逃げ切って1着。軽斤量で押し切った感がある。
前々走恵山特別では前残りの馬場で後ろから競馬をして5着。評価はしづらい。
【好走材料】
・前走同距離。しかも洋芝+稍重の馬場で好走しているため、中山のパワーのいるコースもこなせるかも。
・開幕週のため、逃げられればチャンスも。
【凡走材料】
・前走が3歳であるが故の軽斤量で逃げ切っているため、全馬同斤量のここでは果たしてどうか。
・重賞初挑戦による相手メンバー強化。
・調教△
・外枠に入ってしまったのはマイナス

🐎⑩ソレイユヴィータ

前走松島特別では開幕週とはいえ時計がかかる馬場で前目につけての勝利。
前々走ひめさゆり賞ではまたも開幕週に先行しての勝利。
【好走材料】
・開幕週での好走歴からも高速馬場に対応できそう
・先行馬なため、開幕週は相性がいい
・スクリーンヒーロー産駒は中山得意
・調教〇
【凡走材料】
・距離延長組
・メンバーレベルがこれまでより上がる点。


🐎①ミタマ

前走矢車賞は上り最速を出して直線でごぼう抜きして1着。長い距離にも適性がありそう。
前々走つばき賞は差し有利の中で中段から伸びきらず7着。1800mだと脚が溜まらないということか。
【好走材料】
・前走距離短縮組
・4か月休みの間にどこまで成長しているか期待。
【凡走材料】
・矢車賞の末脚自体はいい脚だったが、負かした馬たちの次走以降が微妙。重賞でどこまで通用するか。
・先行有利な馬場でどこまで差し脚が届くか。
・調教△

🐎②モリアーナ

前走NHKマイルでは外差し有利の中で内枠から外に回したものの差し脚が届かなかった。
前々走ニュージーランドTでも差し有利の中で3コーナーあたりから捲る競馬をして4着。
【好走材料】
・4か月休み明けで成長分があればA評価。
・早めの時計には対応可能。
・メンバーレベルは前走よりも落ちる
・調教◎
【凡走材料】
・前走距離延長組。
・先行有利な馬場で差し馬には脚質が向かない
・中山2000mに適正があるか。急坂を2回上がるスタミナがあるか疑問。

C評価

🐎⑬シランケド

前走1勝クラスでは時計の速い馬場に対応して出遅れながらも3着に。評価できる内容。
前々走未勝利クラスでは差し有利馬場で出遅れながらも1着。
【好走材料】
・高速馬場に対応。
・8ヶ月ぶりの未勝利戦で勝ってから1勝クラスでも通用するところを見せているため、覚醒に期待。
・枠はプラス。
【凡走材料】
・距離延長組。そもそも2000m走れるのか。
・出遅れ癖。重賞では致命的か。
・メンバーレベルが格段に上がる点。
・調教△


🐎⑰ダルエスサラーム

前走豊明Sでは出遅れて15着。先行馬のため切れる脚もないものの負けすぎな内容。
前々走忘れな草賞では前残りの中で中団につけて10着。前走同様に負けすぎている。
【好走材料】
・開幕週のため出遅れなければ脚質的には向きそう
【凡走材料】
・1400mからの距離延長。そもそも2000mは長そう
・7戦中3戦で出遅れるため、スタートが安定していない
・高速馬場に対応できていない
・大外枠はマイナス。
・調教△


🐎⑧ニシノコウフク

前走遊楽部特別では差し有利だったとはいえ先行して13着と負けすぎな内容。
前々走フラワーCは不良馬場だったため、度外視。
【好走材料】
・中山で3走中、2回馬券内と相性は悪くない。
・調教〇
【凡走材料】
・距離延長組
・持ち時計がそこまで早くない。
・メンバーレベル的に一回り力は劣る。


🐎⑥フィールザオーラ

前走1勝クラスは低斤量を活かして逃げ切り勝ち。
前々走ダート未勝利も逃げ切り勝ち。ダートなので度外視。
【好走材料】
・速めの時計に対応して勝ち鞍あり。
・開幕週なので逃げ脚質は有利か。
・調教〇
【凡走材料】
・前走距離延長組。
・低斤量での勝ち上がりのため、全馬同斤量のこのレースではどうか。
・中山の急坂に対応できるか。


🐎⑨フルール

前走伊達特別は大外を回して差し切って1着。
前々走1勝クラスは外側を回しながらも5着。差し馬寄りの馬場だったにもかかわらず5着と評価できない内容だった。
【好走材料】
・キズナ産駒のため、このレースと相性はいい。
【凡走材料】
・前走距離延長組
・時計のかかる馬場でしか結果が出ておらず、高速馬場適正が不安。
・差し馬でキレる脚があるわけでもないので先行有利馬場だと不利。
・調教△


🐎⑪マーゴットミニモ

これまで新馬戦以外すべてダートでの出走と実力は未知数。
【好走材料】
・道悪になると出番はありそう。
・開幕週のため、逃げられれば脚質有利。
【凡走材料】
・前走距離延長組
・ダートではあるものの1勝クラスでも凡走しているため、そもそも力が足りていない説。
・調教△


🐎④ワイズゴールド

地方馬枠。
過去走すべてダートのため、芝は未知数。
【好走材料】
・ダート馬のため、馬場が渋ればワンチャン。
【凡走材料】
・地方ではそこそこ活躍しているが、中央のレベルではどうか。
・前走距離延長組。

まとめ

S:グランベルナデット、エミュー
A:ヒップホップソウル、アップトゥミー、ミシシッピテソーロ、キミノナハマリア
B:モリアーナ、ソレイユヴィータ、ミタマ、アマイ

展開予想

前日段階では不良馬場ですが、レースまでに重馬場、もしくは稍重まで回復すると仮定して予想します。
スタートして、フィールザオーラ、マーゴットミニモ、アマイがハナを争う。枠の利を活かしてフィールザオーラがハナに立つ。
キミノナハマリア、ニシノコウフク、ソレイユヴィータ、グランベルナデットあたりがそれに続く。
外枠に先行したい馬が多く、道中のペースはハイペースになると予想。
直線では最後の急坂でスタミナのない馬は失速、差し馬も台頭。内枠に入った差し馬のミタマ、モリアーナ、ヒップホップソウルの他、ミシシッピテソーロ、エミューも脚を伸ばす。
道悪適正のあるエミュー、ヒップホップソウル、キミノナハマリアに分があると見ていますが、スタミナがありそうなグランベルナデット、アップトゥミーも全然あると思います。

最終的な馬場状態を見て馬券は買いたいと思います。

今回の紫苑ステークス、予想はこんな感じになります。
ここまで見ていただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?