セントウルステークス 全頭診断、予想

こんにちは、ゆうです。
今週は紫苑Sに続いてセントウルステークス、予想していきます。
どっちか当たんねえかな~。

コース、レース傾向

コース


阪神 芝1200m

向こう正面真ん中あたりからスタート。コーナーまでの距離は243m。最後の直線は356m。緩やかに下り坂が続き、残り2ハロンあたりから急坂がある。内枠が若干有利。
前日のレースを見ると差し決着が多いように見えます。

レース傾向

1番人気が【7.3.0.0】と絶好調。
前走GⅠ組は【3.2.2.10】とねらい目。
前走北九州記念組も好走率高し。
開幕週に行われているため、先行馬有利。

全頭診断

S評価

🐎⑤ジャングロ

前走アイビスサマーダッシュは逃げ馬でありながらスタートで若干遅れ、6着。
前々走NHKマイルではがっつり出遅れたものの、直線で7着まで追い上げた。外差しが決まりやすい馬場だったのもあるか。
【好走材料】
・開幕週で逃げられれば馬券内は堅そう。
・阪神芝では【2,1,0,0】と相性◎
・前走ケガ明けで今回2走目と上積みはありそう。
・調教◎
・枠も内寄りで〇
【凡走材料】
・出遅れが癖になっている可能性あり。

🐎⑥ビッグシーザー

想定1番人気のビッグシーザー。1番人気の成績がいいこのレースで例年通り好走できるのか。
前走葵ステークスは高速馬場の中でロケットスタートを決めたモズメイメイに0.1秒差の3着と負けて強し。
前々走マーガレットSでは直線で馬群から抜けだして1着。
【好走材料】
・先行脚質のため開幕週合いそう。
・高速馬場でも好走しているのもプラス。
・3か月半の休み明けではあるものの、3歳なので成長分にも期待したい。
・阪神1200で好走歴あり。
・調教〇
・ビッグアーサー産駒のコース相性〇(馬券内率50%)
・枠も先行しやすい。
【凡走材料】
・古馬とのレースが初めての点。あっさりひねられる可能性もある。
・これまで闘ってきた相手もそこまで強くないのも気がかり。

A評価

🐎⑭スマートクラージュ

前走CBC賞では直線で進路に迷うシーンもあったが、3着と健闘。
前々走鞍馬Sでは前目につけて不良馬場の中で粘りこんで3着。評価できる内容だった。
【好走材料】
・阪神芝では【4.0.2.2】と相性〇
・開幕週に合う脚質
・様々な騎手とタッグを組んでいるが、岩田望来騎手と相性〇
・調教〇
【凡走材料】
・近走、好走しているものの勝ち切れていない点は割引き。
・たびたび出遅れているのは不安材料。
・先行馬であるものの、外枠を引いてしまったため、評価はマイナスにします。

🐎⑧アグリ

ここ2戦短距離に出走しているアグリ。
前走は海外GⅠに挑戦。特に見せ場もなく5着。
前々走高松宮記念は不良馬場、差し有利の中で先行して4コーナーを回ったものの他馬に挟まれ、坂のあたりで失速して7着。不良馬場の影響もあり度外視できる。
【好走材料】
・阪神との相性◎【3.0.2.0】
・前走GⅠ組。ここ2走よりメンバーレベルが下がる。
・先行脚質、速い時計に対応でき、開幕週の馬場にぴったり。
・調教〇
・枠もそこまで悪くない。
【凡走材料】
・4か月半休み明け。しかも海外帰り。
・GⅠでしか出走していないとはいえ、1200mで結果が出ていない点。

🐎⑦エイシンスポッター

前走CBC賞、逃げ、イン有利の馬場でシンガリから直線で詰まりに詰まったものの残り2ハロンで抜け出して6着まで追い上げた。着順よりも評価できる。
前々走鞍馬Sでも後ろから直線で馬群の中を割って出てきて1着。不良馬場で雨降りの中で好走と評価できる内容。
【好走材料】
・近走は安定して上り最速を記録している点。
・阪神1200でも好走歴あり。
・不良馬場でも対応可。
・調教〇
・枠も中枠と悪くない。
【凡走材料】
・開幕週に向かない差し脚質。内枠になってしまうとなお厳しい展開になりそう。

B評価

🐎⑩ピクシーナイト

復帰後、まだ本来の力を発揮できていないピクシーナイト。
とはいえ、前々走よりは前走のほうが内容も良く、叩き3走目となる今走はそろそろ58kgの斤量にも対応してほしい。
【好走材料】
・先行脚質のため、開幕週は合いそう。
・もともと高速馬場にも対応でき、力が戻ってくればチャンスはありそう。
【凡走材料】
・復帰後3走目となるものの4か月ほどの休み明けではある点。
・3回目の58kgの斤量に対応できるか。
・調教△

🐎⑮モリノドリーム

前走TVh杯はハイペースの中で展開もハマって1着。
前々走函館日刊S杯もハイペースに展開がハマり1着。
【好走材料】
・近走の好走ぶりはモーリス産駒における晩成型説。さらに上積みがある可能性もある。
【凡走材料】
・平坦コースでしか勝っていないのは不安。阪神の急坂に対応できるのか。
・初重賞でメンバーレベルが上がる中で通用するか。
・調教△
・大外枠はマイナス評価です。

🐎①ロンドンプラン

まだ4戦しか走っていないロンドンプラン。
前走北九州記念は9か月ぶりの出走。差し有利の中で後ろから競馬をしたものの前を捉えきれず8着。叩き1走目と捉えたい。
【好走材料】
・1戦叩いて上積み見込めるか。
【凡走材料】
・勝ち鞍が小倉のみ。
・阪神未経験のため、未知数な部分あり。
・出遅れ癖
・調教△


🐎⑫ブトンドール

前走函館SSでは外差し有利傾向で外側を通って5着。軽斤量の52kgを背負い、展開も向いた中でもう少し上の着順でゴールしたかった印象。
前々走桜花賞では最内枠で中段でレースを運んだものの直線で伸びず9着。イン有利の中で伸びなかったのはもう一つな内容だったが、1600mが長かったのかもしれない。
【好走材料】
・低斤量を活かしたい。
・1200mが合ってそう。
・休み明け成長に期待。
・調教〇
・ビッグアーサー産駒のコース相性〇
【凡走材料】
・高速馬場に対応できるか。
・割かし差し脚質なため、開幕週の先行馬に太刀打ちできるか。

🐎⑬ディヴィナシオン

前走CBC賞では逃げ有利の中で展開がハマらず7着。
前々走函館SSでは出遅れから捲って6着。
近走は凡走ではあるもののオーシャンSでは展開がハマって2着。
【好走材料】
・展開がハマれば馬券内に来れる能力はある。
【凡走材料】
・開幕週に合わない脚質。内枠を引いてしまうと厳しい。
・阪神との相性も悪い。
・調教△

C評価

🐎②ヴァトレニ

前走キーンランドCは先行馬が結果を残す中、2番手につけて5着。着順ほど評価はできない。
前々走、函館SSは差し有利の馬場で中団につけたものの直線で伸びず7着。
キレる脚があるわけではないので前目につけないと厳しそう。
【好走材料】
・開幕週に合いそうな脚質
・前走よりもメンバーレベルは楽になるため、枠順次第ではワンチャン。
【凡走材料】
・阪神と相性△、好走歴が札幌、函館に偏っている。
・中1週での出走とローテきつめ


🐎⑪テイエムスパーダ

異次元の低斤量で重賞を勝ったこの馬。
近走では凡走を繰り返しており逃げ馬有利な馬場でも粘り切れないレースが続いている。
【好走材料】
・鞍上乗り代わりによる一変に期待。
【凡走材料】
・逃げ馬有利馬場でも凡走
・重賞では能力が基本的に足りていない。
・調教△


🐎④ドルチェモア

前走安田記念では中団から直線で失速してシンガリ負け。いくらなんでも2歳GⅠ勝った馬とは思えないぐらい負けすぎ。
前々走NHKマイルでも同様に直線で伸びず12着。またしても負けすぎ。
【好走材料】
・阪神でGⅠ勝っただけにここで阪神巧者である可能性も。
・低斤量。
・内枠を引けたのは〇
【凡走材料】
・距離短縮よりは延長してほしかっただけに1200mは合わなさそう。
・調教△


🐎⑨ボンボヤージ

前走北九州記念では差し追い込み有利の中で5着。前が詰まって進路取りに時間がかかった印象。
前々走高松宮記念は不良馬場の中で全く対応できず18着。度外視できる。
【好走材料】
・叩き2走目における上積み。
・調教〇
【凡走材料】
・阪神との相性△。坂が苦手なのか。
・開幕週の高速馬場に対応できるのか。


🐎➂レジェーロ

近走凡走を繰り返しており、想定人気も最下位。
【好走材料】
・出遅れた1戦以外は阪神では好走歴はある。
・調教〇
【凡走材料】
・メンバーレベルがさらに上がる点。
・能力は明らかに足りていないため、コースとの相性でどこまでカバーできるか。


まとめ

S評価:ジャングロ、ビッグシーザー
A評価:アグリ、エイシンスポッター、スマートクラージュ
B評価:ピクシーナイト、モリノドリーム、ロンドンプラン、ブトンドール、ディヴィナシオン

展開予想

スタートして、ジャングロ、テイエムスパーダ、ヴァトレニがハナを争うが、ここはテイエムスパーダが無理やりハナを取りきる。
番手にはレジェーロ、ビッグシーザー、アグリ、ピクシーナイト、スマートクラージュ、ドルチェモアが続く。
後方はロンドンプラン、エイシンスポッター、ボンボヤージ、ブトンドール、ディヴィナシオン、モリノドリームが待機。
テイエムスパーダが他を離して逃げそうですが、、ペースとしてはそこまで速くならないと予想。
直線手前からペースが上がり、ビッグシーザー、アグリが上がってくる。後方からはエイシンスポッターが猛追。
ジャングロが先頭を粘りつつもビッグシーザー、エイシンスポッターと並んでゴールイン。もしくはビッグシーザーが早めに抜け出す可能性も全然あります。

高評価の馬が上位人気の馬ばかりのため、オッズ妙味のある馬から馬券を買っていきたいと思っていますが、当日雨が降る噂も小耳に挟んだので様子を見ながら考えたいと思います。

紫苑ステークスは見事に予想が外れましたが、セントウルステークス当てたいですね。ここまで読んでいただきありがとうございました。ちょっとでも参考にしていただける部分があれば嬉しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?