マガジンのカバー画像

#血肉

40
日々の出来事を地肉に換える、ノンフィクションです。
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

#名前の由来

小学生のとき、自分の名前の由来について、親に聞いてくるように宿題が出た。そんな小さい頃なら、同級生たちは「え~何だろう~」などと口々に言い、親の回答を楽しみにしただろう。私はすでに母から散々に聞かされていたため、そのくだらない宿題には、心底うんざりした記憶がある。 仕事柄、母の交友関係は広い。自然と私も小さい頃から色んな知り合いに可愛がられた。大人になって地元に帰っても、気が付けば母はいつも誰かと電話をして、大きな声で笑っている。母は9人兄弟で、あたりまえに家族も仲が良く、

#プレゼント

同僚が上司に何かプレゼントをしたいと言うので、 具体的に何を贈るのか、 定例会議の場で相談を受けた。 寛大な上司のため、 何を贈ろうとも それなりに喜んでくれそうなものだが、 ああでもないこうでもないと、 そらそらで次々に候補を口に出していた。 酒が好きだろうという妄想から、 グラスやジョッキはどうだろうと悩む声には、 上司からハイボールを毎日飲んでいると聞いていた私が、 そのエピソードを交えて賛同。 上司がゴルフをやることを知っていた同僚は、 帽子はどうだと候補に挙げ

#周波数

「周波数が合わない」と自分のなかで言語化することにした。 「悪気がない」という表現がとても嫌い。悪気、あるでしょ。おそらく、多くの人が語る「悪気がない」状態は、言い訳をするほどの状態に陥っているはず。過度に故意にこの表現を遣う人間を、私は嫌悪したい。 例えば、ランチに遅れてきた相手が、「この店でカレー頼むなんてあり得ないよね」と言ったそばから、私が注文したカレーが運ばれてくるとか、私が乗り遅れるエレベーターで、いつも「閉」ボタンを押すのが同じ相手だとか・・・これを、「悪気