見出し画像

いつかのアジアのそらのした⑲カンチャナブリでうだうだすごす

アジア旅19日目は又タイのカンチャナブリーで迎えた。目覚めのいい朝では無かった。同じ水上バンガローの旅行者が朝からテンション高くて大声で話すわ、揺れるバンガローの上を勢いよく歩き回るので音も身体も揺れ揺れで起きてしまったのだ。川に浮かぶ水上バンガローは繋がっているから揺れも激しい。まぁ仕方ないのだろう安いバンガローだしね。

この日も昼は近くのおばちゃんの屋台でパッカパオを食べた。この日は目玉焼きも付けたので豪華だ(貧乏旅行をしていると些細なことがうれしい)この屋台のおばちゃんのパッカパオは美味しい。まだおばちゃんは屋台を営業してるだろうか?元気だろうか?

その後さんぽしてセブンイレブンでアイスを買って食べていたら日本人の男の子と知り合った。温泉に行った方がいう。カンチャナブリ郊外には日本兵士が掘ったといわれる温泉があるのだ。有名だけど少し遠い温泉。どうやっていこうかな?なんて思っていた。

それにしても日本人の子は渋谷とかにいそうな若者なのだけれど優しいのだ。たぶん日本にいたらお互いに話さないだろうし、知り合わないタイプだと思う。けれど旅だとやっぱり何処か違ってくるのだろうな。

インターネットカフェでメールチェックすると友達や親せきからメールが来ていてうれしかった。やっぱりメールをもらうのは嬉しいものだ。ラオスに同じ時期に行っていた知り合いからは何度もメールが来ていた、ラオスは停電も多くインターネットカフェでメールチェックが出来なかった。メール見てたらラオスで再会できたかもしれないのは残念だったけれど、仕方ない。これも旅もあるあるなのだろう。うまくいかない時も多いということ。

午後は部屋で昼寝してごろごろして隣のスイスカップルにスイカとかパパイヤをもらい食べたり川で泳いだりして過ごした。私は川に入ると蕁麻疹が出てしまうので見ていただけだけど。川辺で過ごす午後は気持ちいいし優雅な気分になれた。そうそうタイの子供たちがピクニックに来てた。ここゲストハウスだけどね。こうゆうところがアジアだよね。

この日事件が起きた。泊まっているC&Cゲストハウスのお金が盗まれたらしい。おばちゃんはよく働く人でフロント業務にレストランの厨房からウェイトレス、部屋の掃除といつも動き回っているのだけど、そんなおばちゃんのお金を盗むなんてひどい。おばちゃんが泣いていたと聞いた。切ない・・・

翌日からサイヨークのツアーに行くことになった。実は二回目なのだけどね。そしてサイヨークへはもう一度行ったのだから合計三回行ったのだった。サイヨークはのどかでいいところだ。

この日の明細は朝ご飯25バーツ、水5バーツ、歯ブラシ21.50バーツ、アイス17バーツ、インターネットカフェ40バーツ、宿50バーツで合計158.50バーツ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?