見出し画像

いつかのアジアのそらのした④エラワンとカンチャナブリシティ

アジア旅4日目はカンチャナブリの郊外にあるエラワンに行った。乗り合いバスで行ったのだけど入場料タイ人は20バーツなのに外国人は200バーツと10倍のツーリストプライスに驚いた。一緒のバスに乗っていたイスラエルの人は怒っていたけど仕方がない。アジアのパブリックパークには良くあることだ。カンボジアのアンコールワットも住民は無料なのだからね。

エラワンは滝が段々になっている滝の公園なのだけど、前日と同じく雨期前だから水の量が少なく迫力は無かった。けれど今の時期は歩きやすいのだそう。7フロアーという場所と2フロアーという場所で泳いだ。やはり気持ちいい。現地の子にお菓子をもらう。みんなピクニック気分で行くのだろう。タイ人は安いから気軽に行けるよね~

そして夜はゲストハウスであったタイの友達とカンチャナブリのシティに行きご飯を食べてバイクで町をまわったりカラフルな川を行く船を眺めたりバーで飲んだりした。タイの友達と色々話すとタイではクレヨンしんちゃんが人気だという。日本のアニメは人気だなぁ~。そういえば昔バリ島に行ったときも「ちびまる子ちゃん」と叫ばれて思わず振り返ってしまい、客引につかまってしまった経験がある。良くも悪くも日本のアニメの影響力は凄い。

カンチャナブリの町から見た川を行く船は賑やかだった。賑やかというかうるさいぐらいガヤガヤしている。カラオケやダンスミュージックが流れる船はネオンも派手で音楽は大きな音ですごかった。ディスコ状態だ(今はクラブだろうが)このディスコ船が次から次へと何台も川を滑るようにいく。ネオンが川に映りきれいでだった。中国の団体客が好む船なのだそう。チャイナマネーの勢いはこの頃から凄かったのだ。この時間にゲストハウスにいたらすごいことになるだろう。音はもちろんディスコ船の振動が水上コテージに伝わりコテージは揺れに揺れるに違いない。回避してよかったのかもしれない。週末の夜の水上コテージは要注意だ。

この日の明細は宿代50バーツ、ポストカード15バーツ、モーターサイ20バーツ、バス26バーツ×2=52バーツ、朝ご飯30バーツ、エラワン入場料200バーツ、昼ご飯25バーツ、水5バーツ+6バーツイ=11バーツ、夜ごはん20バーツ、ビール50バーツ、シェイク40バーツ以上513バーツだった

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?