見出し画像

マインドマップツールcoggle

頭の中がこんがらがっているときや思考がまとまらないときには、ノートに書いてみたり、付箋紙に書き出して張り出してみたりといろいろな方法を使って整理するのがおすすめです。

こうした思考整理は、創造性を発揮して思考をどんどん広げていくのにも役立ちます。

マインドマップもそんな思考整理と創造性の発揮にとてもよいツールです。
私もマインドマップをスケッチブックに書いたりして思考整理をしてから企画書などに落とし込むことをよくしています。


ただ、スケッチブックだと持ち運びが大変。
ふと何かを思い出したり、アイデアが浮かんだ時にすぐに書き込めないこともあるので、Webのマインドマップツールも使います。

私が使っているのはcoggleです。
無料で簡単にマインドマップを書ける上にWebベースなのでパソコンだけでなく、スマホやタブレットからもアクセスできます。
色もシンプルできれいなので私好みです(笑)

思考整理と創造力を発揮したいときには自身のやりやすい方法でやるのが一番です。使い勝手やほかのことに意識を取られるとせっかくのアイデアがどこかに行ってしまいますから^^;

マインドマップ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?