見出し画像

【海外シングルファザー日記】広い公園たくさん / 手作りハンバーグ

ドイツ人は太陽が好き

ドイツも冬時間になりました。朝の日の出が早まりすこし寒さが優しくなりますが、全体として日照時間はどんどん短くなります。

なので、日中、太陽が出ている間にちょっとした運動や散歩をする人が多いです。

ググるとさまざまなアカデミックなソースもあります。ヨーロッパも北の方は特にメンタルやられる状態になる人が多いそうですね。

というわけで、我が家も意識的に太陽を浴びに公園に遊びに行きます。

今日11/1は祝日なので、大勢の子連れ犬連れ老夫婦など老若男女であふれかえっていました。

どんだけボールで遊んでも怒られない

家の近くにあるHirschgarten(ヒルシュガルテン、日本語で「鹿公園」)には、だだっ広ーい芝生があり、ボール遊びが思いっきりできます。

のびのび、ひろびろと子育てができるのは欧州ならでは。私も仕事をしばし忘れて思いっきり運動できました。

コンバージョン練習中。

ラグビーボール思いっきり蹴っても怒られませんw ミュンヘンのラグビーについてはまたどっかで書きます。

思いっきりボールで遊んだあとは晩飯の用意。スーパーは祝日で閉まっていたのを忘れていたのですが、運良く冷蔵庫にあった挽肉でハンバーグを作りました。赤ワイン案件。

人生で(小学校の家庭科以来)2度目かな作ったのは。なんとかなるものっすね。現地でパン粉も売ってます。


明日は日本から送った船便が3カ月の時を経て届きます。家具付きの家に住んでいるので、ちょっとした趣味のもの程度ですが。ギターが届くのがちょっと嬉しい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?