見出し画像

トニックマイナー上でディミニッシュスケールを使用したリックの紹介

今回はkey=Cmにおける、トニックのCm上で使えるディミニッシュスケールを含むリックの紹介です。

演奏はこちらになります。



TAB譜はこちらになります。

表題のディミニッシュスケールはTAB譜では1小節目の3拍目以降に使っています。

以下解説になります。


・1小節目1〜2拍目

スケールはCエオリアンスケールを使用していますがエオリアンスケールの構成音からRoot,9th,11th,P5thのみを抜き出し演奏しています。
アッパーストラクチャートライアドであるCsus2とCsus4を両方使用するイメージで音を並べています。

マイナーのコードトーンとして重要なm3(短3度)と♭7th(短7度)をあえて使用していないこともポイントです。


・1小節目の3拍目〜さいごまで 

Cディミニッシュスケールを弾いています。

ディミニッシュスケールとは

ルート、長2度、短3度、完全4度、減5度、短6度(増5度)、減7度(長6度)、長7度の8音で構成されるスケールです。
ディミニッシュのコードトーンと、半音下のディミニッシュのコードトーンを合わせたスケールと考えても良いと思います。(今回ならCdimとBdim)


ディミニッシュスケールは様々な場面で使用することが可能なスケールです。今回はトニックマイナー上で使用しています。

♭5th(減5度)などの音をブルーノートっぽく響かせるように演奏することが今回のポイントです。

また、M7th(長7度)を使用することで
それを含む完全5度上のドミナントコードG7を仄めかせたりしてルートのC音などへの流れを作ることも可能です。


今回は短6度と減7度の音は使用していないのですが、その2つの音についても使い方はいずれ紹介していきたいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました!

ブルースの訛りは意外とディミニッシュスケールにヒントがあるのかも、、、

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?