見出し画像

突発!岐阜、滋賀!2泊3日“続”の旅!

こんばんは
GW、結局旅以外は寝て過ごした系VTuberの
五樹城いつきまるです


GWにどこにも行かないのもいかがなものかと思い、どっか行こかな〜とTwitterを眺めていたところ、「続ぽこピー展」に予約なしで入れる日があるという事だったので、お城巡りも兼ねて行ってきました




前日


20時頃に家を出発
愛知県に入り適当な道の駅で車中泊

隣県までなら車で行ったことはあったけど、それ以上遠くまで運転するのは初めてだったので安全第一の為に車中泊です



1日目


道の駅出発して、岐阜に入って朝マック!
旅行くらいでしか早起きしない民なのでもう何年振りの朝マックか
めちゃ美味かった

11時30分頃郡上八幡城に到着!
五樹城がよくお城めぐりしてた頃にはなかった“続”100名城に選定されていて、木造再建の中で1番古いらしい

いいねぇ
狭間越しの世界


4月末ごろに補強工事、展示改修が終わったばかりらしく見やすかったです
特に百姓さんのとんでも事件が起こった話を詳しく知れたのが楽しかった
ところで補強工事後のはずなのにすっごい床の軋む音がして、大丈夫なんだろうけど不安になった笑
鶯張りなのかな?いやそれどころじゃないな
ちょっとした工事音みたいな音だった

駐車場も、ここほんとに走っていいの?歩行者のみにしないの?ってとこを走らなきゃいけなくて、面白いお城でした



2時間弱かけてモレラ岐阜へ
ぽこピー展16時からの整理券をもらい1時間ブラブラ

モレラは横に長いタイプのショッピングモールで、ぽんぽこさんの好きなお店がたくさんありました
トイレがやたらオシャレでお子さん連れに優しく、しかしなかなか見つけにくかった印象です

きゃわ
すごい角度で撮っちゃった
改めてすごいな
足元の汚れが哀愁漂う


値段見ずほしいグッズ買ったけど、後悔してます
ぽんぽこさんのぬいぐるみがラス2で、後続のことを考えて買えなかったんです…
変なところで小心者だな
棚に出てないだけで在庫があるかも、という思考が抜け落ちていた
その分ピーナッツくん可愛がるぞ!

なんだかんだ1番美味い

フードコートでスガキヤのラーメン!
全然愛知だけど好きだから食べちゃった


19時30分頃コンフォートイン八日市へ
ホテル、GW中なのとギリギリに探した影響で1万2千円以上ばっかりだったんだけど、両日8千円代で取れてよかったー!
客室フロアで大好きなミュージカル、クレイジーフォーユーのサムワントゥウォッチオーヴァーミーという曲のジャズアレンジがほのかに流れてて最高
1人部屋だけど広めに感じて良い感じだった!




2日目


7時起床
8時過ぎには朝食会場行ったのに全然人いなかった
みんな朝早いね

色がない

ホテルの朝食でスクランブルエッグとソーセージ取らないとか、強者だね

というのも、予定的にこの後の予定地がご飯系を詰め込んでいたので控えめにしていたのです



9時に出発
甲賀市に向かう車の中で、明らかに兜を被った銅像がいたので寄り道

蒲生くんだった!


予定になかった寄り道も、ひとり旅って感じでいいよね
筆と本を持った戦国の銅像
知!

そして甲賀市、ぽんぽこさんの動画に出てきた、たぬきバーガーを食べに行ったのですが
まさかの空いてませんでした…!😭
ホテルの朝食…何のために…
ここに寄れないとなるといよいよぽこピー展以外史跡だけになっちゃうよ!
と思いつつ、結構ギリギリの工程なのでさっそく次に向かいます!


2時間ほどかけて12時頃、彦根城到着!
2回目?3回目?
何度きても思ったより登るな〜という感想笑
石垣がまじ素敵!

博物館

無料ロッカーに荷物あずけてスマホ片手に観覧するの楽でよかった〜
最近チェキカメラぶら下げてて当たらないように気をつけながら歩いてたから、気にせず集中して見れた!

博物館と続いてる庭園きれー
階段登り切って息切れ
石の跡が大好き
彦根城きゃわ


奇跡的に人がほぼ正面向いてないから載せちゃお!
これ、全員ひこにゃん待ちだった
こんなに人気なんだね!

ご当地郵便ポスト、いいよね
滋賀っぽ〜い


2時間も楽しんで、次に向かったのがcafe&gallery源右衛門さん
失礼ながらお茶はせず、何をしたのかというと鎌刃城跡の続100名城スタンプを押させてもらいました!

鎌刃城はガチの山らしく、ヒルと熊が出るとネット上に書いてあるレベル
運動不足の素人がひとりで登るのは危険なので、スタンプだけ
でもいつか登って見たいな!
周辺も中山道だったり、いろいろ歴史深いところでした

行きたいなぁ



そして大変なことに気づきます

甲賀市からまた岐阜方面へ戻るような順番で来てたのに、1つ行きたいところを取りこぼしていました
1時間もと来た道を戻って
続100名城、八幡山城跡へ

こちらは豊臣秀次のお城で、ロープウェイに乗り山頂を目指します

散策が楽しい形をしている

ご夫婦がひとり1つ続100名城スタンプラリー帳を持っていていいなぁと思いましたね
我が家は家族で1つなので

飛び出し坊や可愛い
どんな建物があったのだろう
水田と琵琶湖が綺麗
猫さんにお写真撮らせていただいた
肉巻きドッグうんま!


GWの影響もあってか想像していたより賑わっていて、史跡好きじゃなさそうな方も楽しんでいていい空間でした!


さあいよいよ岐阜へ戻ります
20時前にホテルに到着

こちらは垂井のホテル


部屋の中に電子レンジがある上、無料で冷凍パスタがもらえちゃう!
徒歩圏内にすき家とマックもある!
コンテナだけど、室温については問題なく感じました
ただ車の音が結構直できます
普通のホテルだと客室は2階以上だから音気にならないよね

お風呂入った後に外のコンテナにある自販機でジュース買って飲んだの最高
このくらいの気候が1番ええわー


もう何度でも言うけど高2の時赴任してきた先生が垂井出身で、何にもない田舎って言ってたの歴史好きとしてはとんでもないな!って思ってたんだよな
竹中さんも有名だし、なんてったって関ヶ原がすぐそこなのに!って




3日目


ということで関ヶ原です!

桃配山


小学生の時に一度来て、レンタサイクルで各陣地を回ったなぁ
当時こなかった桃配山は決戦地からかなり離れていた印象
ここからあんなに詰められたら三成くんも焦るよ


こちらは駅前のロッカー
兵力に合わせて大きめロッカーで嬉しい
いろんな武将の旗が出ていて素敵


小学生の頃はなかった記念館!
もう外観からかっこいい!
中には歴史好きキッズたちがたくさんいて、めちゃくちゃ詳しいことを親に教えている様子が微笑ましかった
そしてみんなお行儀いいんだよな、歴史キッズはさ
GWで混んでるけどうるさくないの!
最高だよね

でか!
これは大河
猪目がきゃわ
いい椅子
小早川の裏切りカルボナーラ

麺がもちもちで胡椒も効いてて美味しかった!
味噌の味は全然分からず
裏切ってないけどね‼︎


笹尾山
こちらは三成くんの本陣
小早川秀秋さん



母の推し武将が秀秋公で家族で応援しているんですが、そんな中Twitterで知りフォローしていた秀秋さんにやっとお会いできました

解説が大変わかりやすく、秀秋公が裏切っていないことが1番伝えたいであろうに他の武将を下げるような発言は一切なく、その心の優しさが垣間見えました

コミュ障にたくさんお話してくださって楽しかった〜!

秀秋公だけでなく、脇阪くんも最初から東軍だったであろう資料が見つかってるのは知らなかった!
東軍西軍の内訳を知るたびに大谷吉継くんの株上がってくから強いよな


笹尾山は解説を聞くのにぴったりな場所ですね
めちゃくちゃ辺りを見渡すのに適しているから、当時の様子を思い描きやすい!
つまり三成くんの布陣東軍側に睨み効かせれる場所だったってことだね

秀秋公のいた松尾山は、普通に山道だし何よりヒルがすごいんだよね
子供の頃行った時、下山してきたお孫さんを連れた地元のおばあちゃんが大人はヒル気をつけて〜と注意してくれたものの、見事に母だけ噛みつかれてた記憶があります
だから笹尾山で解説されてるのでしょう



正直、全然話題にも上がらない武将もいるから裏切りと言われても好きな人たちが本当のことを理解していればいいだろうと思っていたけど、菩提さんが悲しんでいることや、秀秋さんが10年活動しても裏切っていないことが広まっていないという話を聞いて考えを改めました

そうだよな、あの坂本龍馬でさえいまだに暗殺の犯人は分かってないで出回ってるもんね
博物館で見たの小学生くらいの時だから、もう大体10年前には犯人判明してるんだけど

もっと裏切ってないこと布教していこう…!


この秀秋さんは、いじめ、仲間内や場所から追い出すような仕打ちを受けているので応援したいですね
武将隊界隈は全く分からないのでお相手にも何か言いたいことがあったのかもしれないけど、やり方がね


甲冑体験予約いっぱいだった


小早川秀秋、裏切ってないよ〜〜!



さて最後に大垣城に寄ります
14時頃到着

一眼構えたお兄さんの真似して同じ場所から
石の色がいい
はえー


こちらも続100名城
たぶん小学生の頃来たことあるんじゃないかな
こじんまりしていて良い
最近の展示は綺麗で見やすいけど、こういうのでいいんだよって感じのこちらも好き



そして下道使って静岡に帰りましたとさ






今回の旅は計画をほぼ立てず突発で行った結果、大半を車移動で費やすというとんでもなく足腰に悪い旅になったけど、童心に帰るいい旅になりました!

もう何年も京都行きたいって言ってるのにいつ行くんでしょう…
今年こそコロナ空けてきていつ行っても混んでそうだな…
でも絶対行くぞ😠




大河めっちゃ溜めてるから見なきゃ


五樹城まる🏯🍏



いただいたサポートは配信つよつよ費に当てさせてもらいます! 生活費になるかもしれません!