見出し画像

★ 不倫する理性が弱い人の5つの特徴

★ 不倫する理性が弱い人の5つの特徴


家庭に居場所がなかった
性行為が目的だった
自分でもなぜ不倫したのか分からない
バレなければいいと思っていた
魔が刺した
夫婦は破綻していた
セックスレスだった、など


シタ側の方が不倫原因を話しますが
結局のところ

不貞行為
理性で感情が
抑えられなかったわけです


『理性』とは
感情に流されず
善悪に基づいて考え判断する力です


不倫問題、理性とセットで考えたいのは
自制心です。


『自制心』とは
感情に流されず行動をコントロールする力
外部の誘惑に負けない力

理性は
道理的な正しさを持ち合わせて判断する力

自尊心は
欲望に負けない力


不貞行為は
道徳的な正しさを判断する力、理性が弱く
欲望に負けない力
自尊心がないと言えます


理性が弱く
自尊心がない人の
特徴を今日は解説します


1、自分勝手な思考

自分の感情や気持ちを中心に物事を進めてきます。例えば、旅行先を選ぶにしても、妻や子供が行きたい場所ではなく、自分が行きたい場所を選びます。気が乗らなければ行動しません。他人の気持ちよりも、自分の気持ちや感情を最優先します。不倫はまさに自分勝手な思考の何者でもありません。


2、感情の起伏が激しい

欲に負けるわけですから我慢できない人。我慢できないのは感情のコントロールが難しく、自分の都合が悪くなると、声を荒げたり発狂したり暴言を吐いたり、モラハラ気質があり、更にお酒を飲むと余計に感情のコントロールが効かず、手がつけられない。又は、急に泣き出すなど、感情の起伏が激しい傾向があります。


3、モラハラ気質

常に上から目線で偉そうに俺様。馬鹿にしたような態度で何事でも理詰めや圧力をかけてきたり、言葉が強くなって相手の精神面に攻撃を加えます。立場が悪くなると、余計に拍車がかかりモラハラ気質が顔を出す。奥様は、私や子供と戦ってる?と感じる事もあります。自分勝手な環境にする為に、自分が上、妻や子供を下と優位性をつけます。


4、自分に甘く他人には厳しい

自分で決めても続かない、三日坊主。ましてや他人が決めたルールなら尚更守らない。問題から逃げる気質で、言い訳が多く、自分に厳しくできないタイプ。他人の悪口も多く、自分に甘いなら他人にも甘いかと言われるとそうではなく、他人に対しては道徳心を持ち出し厳しい傾向があります。


5、協調性に欠ける

自己中心な生き方ですから協調性に欠けます。相手の気持ちを察する事が苦手?ではなく関心が少ない。それに周りから自己中な人に言っても無駄、あの人には大切な事が言えないと、裸の王様になりやすく孤独な人ではあります。孤独だからこそ人を求めますが、人を求めるも協調性に欠ける自分勝手な者同士、裏切りが存在する不倫を無意識に選んでいるとも言えます。


特にシタ側の方は
ご自身でも気がつかない所があるかと思います。


再構築のヒントや
生き方を見直す意味でも参考ください。


では、理性や自尊心を強くするためには
どうすればいいのかを含め
もう少し理性や自尊心がない人の特徴を
次回も解説したいと思います

いとうゆうじでした。

出張カウンセリング情報

【東京】4/3(月)〜9(日)面談カウンセリング
【福岡】4/13(木)15(土)面談カウンセリング
【愛媛】4/16(日)17(月)面談カウンセリング
【大阪】4/20(木)21(金)面談カウンセリング
【名古屋】4/26(水)28(金)面談カウンセリング

出張カウンセリング申込みフォームへ


いとうゆうじカウンセリング予約方法

▶︎ カウンセリングの料金・相談内容について
▶︎ カウンセリング予約フォームへ
(24時間受付カウンセリング時間は10:00~22:00)
▶︎
夫婦カウンセリングの詳細へ
(パートナーの同意のもと行う夫婦カウンセリング)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?