見出し画像

NOV.5,2023(spinach/bacon)

前回はweb検索して1番上に出てきたレシピで作ったみたのだけど、やっぱりまずは本格的なレシピで作ってみたいなあと思って、「カフェ・ド・ヴェルサイユ」という昔あったケークサレ専門店が出している本を買ってみた。


ここのお店はすでに閉店してしまったみたいだけど、あまりにも情報が出てこない。フランス惣菜の店はそれなりにあるけれどケークサレ専門のお店は今は見かけない。

こちらのレシピは薄力粉100gに対して卵2個というリッチな配合。
前回のレシピは薄力粉:卵が2:1だったので、前回はパウンドケーキに近かったが今回はキッシュっぽくなった。

あとは中にシュレッドチーズを練り込んで、上にハードチーズを散りばめた。成城石井の三種類入ったチーズアソートを買った。ムールドベサックというナッツのニュアンスと甘いミルクの香りが特徴のクセがないチーズ。

そして前回の反省を活かして具材をオリーブオイルで炒めてみた。塩や調味料は一切入れていない。


ほうれん草、ベーコン

この前の倍生地が膨らんで高さが出た。断面も気泡が増えてより本格的なケークサレらしくなった。

味は前回よりしっとりさが増して、より卵感が感じられた。あと上に乗っけたチーズのアクセントが美味しい。中に練り込んだチーズの風味は思ったよりしない。

正直にいうと、美味しいのだけれど結構素朴な味というか。
ベーコンとチーズの塩味のみなので、良くも悪くも優しい味でインパクトはない。これはこれでありだけど、もっと美味しくできる気がする。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?