見出し画像

2023年度総括

上記のツイートは自分が去年の今頃掲げてた目標です。この目標に対して今年度はどうだったかを振り返っていきます。


【目標1】DJ

実際のDJ回数を数えてみましたが公募で3回、オファーを受けての4回で、結果7回となりました。加えて浅草Stellaで開催されている「STAR☆WEDNESDAY」でも何回かDJしているのでおそらく10~12回くらいは出来ている気がします。ということで回数の目標は達成。自分にDJの機会を与えてくださった全ての方々、また自分のDJを楽しんでくれた方々には感謝してもしきれません。来年度も何卒よろしくお願いいたします。

・出演したイベント一覧

[1]美味クラ(2023/3/26)
オールジャンルイベント。公募枠での出演。
初めての公募合格でのDJイベントだったので緊張が凄かった。開催場所が秋葉原雷神ということもあってかアニソン,J-Coreが中心に流れる中、自分だけIndustrial Hardcoreをかけてたから完全に浮いてた気がする。

[2]遊会(2023/7/2)
Hardcore中心オールジャンルイベント。公募枠での出演。
ずっと客として慣れ親しんだ中野HeavysickZEROでのDJだったのでめっちゃ気合入れまくってました。ただ、メインフロアでの出演だったことに加えて皆がHardcoreをかける中、自分だけDrum&Bass / Jungleをかけてたからやっぱ浮いてたと思う。

[3]Asakusa Trippers(2023/7/23)
オールジャンルイベント。オファーを受けての出演。
STAR☆WEDNESDAYでDJをした際に声をかけられての出演だった為、その時流していたAtomospheric Drum&Bass / JungleでDJ。2023年で初めてオファーを受けての出演だったのでめっちゃ緊張した。

[4]Gemeinschaft of Hardcore 2023 (2023/8/12)
Hardcore Technoオンリーイベント。公募枠での出演。
UK Industrialをかけまくった。出だしのオートSYNCのアレコレでおもっくそ躓いたのを除けば、かけたい曲かけまくってお客さんを躍らせる事が出来たので満足。

[5]MUZZLEBUZZLE (2023/10/21)
Hardcore / Hardstyle中心イベント。オファーを受けての出演。
初めての深夜帯出演。初めての環境で不安が大きかったものの、過去一にお客さんがテンションあがりまくってくれてたので凄い嬉しかった。マジで感謝。ちなみにIndustrial Hardcore中心のDJをした。

[6]Spider(2023年11月3日)
非四つ打ち曲中心イベント。オファーを受けての出演。
Atomospheric Drum&Bass / Jungleを中心にかけてた。MUZZLEBUZZLE (2023/10/21)に出演したすぐあとくらいに声をかけられてのオファーだったので大分焦ったけどなんとか形に収めることはできたし、お客さんの反応も上々だったので出演した甲斐がはあったなぁと思ってます。

[7][旨辛ハードコア(2023/12/17)
Hardcore / Breakcore中心イベント。オファーを受けての出演。
初めてのトップバッター出演。どうすりゃいんだろう…と悩みつつもいつも通り大好きなIndustrial Hardcore中心のDJをかましました。イベントのトップバッターとしての役割は果たせた……と思う…。


【目標2】曲作ってbandcampでリリースする

こっちは全然ダメ。soundcloudに2曲ほど上げたりはしたもののbandcampでリリースをするほどの体裁の整っている代物は作れてないです。手元にMachine MK3があるので、それでアレコレやろうとしてはいたものの、Machine MK3の操作感が全く分からずほぼノータッチ状態。DDJ-400とrekordboxを使用したマッシュアップ曲作成は面白くて何回かやってました。作曲といえばそのくらいか。マジでダメでした。


その他

上記二つの他にも配信イベントへのMix提供やMix CDを作成して無料で配る事もやっていました。配信イベントは連続で数か月間続けて提供するとか結構多かったので大分忙しかった。Mix CDは機会を見つけては配りまくってたから50枚くらいは配った気がします。CDはジャケット含めて自作ですが、そのジャケットが結構評判よかったのでかなり嬉しかった。気合いれて作ったものが評価されるのは大分嬉しい。ちなみに急にMix CDを現場で配り始めたのはHipHopのDJが自己紹介代わりにクラブでMixtapeを配りまくっていたというエピソードを知り、自分もその真似をやってみたい!となったから。

来年の目標

自分は趣味を通して人と繋がりを持つことにわりと消極的だったりします。趣味はあくまでも自分の為だけのものであり、そこに他者が介入されることにストレスを感じるケースが多いからです。しかし、人との交流を通して開かれていく道もあるし、新たな発見もあるなと2023年の活動を通して感じました。自分のDJやMixに興味を持ってもらえるケースも増えましたし。何よりDJする機会をもらう為には人との交流を増やさないと中々得られるものじゃない。というわけで来年度の目標は、「2023年度以上にDJさせてもらえるように活発に動く」です。よろしくお願いいたします。Jungle/Atomospheric Drum&Bass/UK Industrialを箱で流す機会を常にうかがっておりますので何卒よろしくお願いいたします。

作曲の方はわからんけど、せっかく買ったMachine MK3を置物にするにはもったいな過ぎるからこっちも時間を見つけて触っていきたい….。









おまけ

ボンバーガールのプレイヤーになってはや3年経ってるけどいまだにマスターCから抜け出せていない。来年こそはマスターBになりたい。マジで。本当に難しいわこのゲーム。でも楽しい…。早くマスターBになりたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?