マガジンのカバー画像

売れる?NFTの行動経済学

7
行動経済学の視点から売れるNFTについて考察していくコラムです。これを読んだからあなたのNFTが売れるかは保障しません。
運営しているクリエイター

#行動経済学

最近のNFT疲れの原因【社会規範と市場規範】

NFTの情報を追うのに疲れてる人が目立っています。僕もです。 この原因を行動経済学で考えてみましょう。 まずタイトルにある2つの規範とは 社会規範・・・道徳的、人との関わりに起因する規律 市場規範・・・買い物、お金のやり取りに起因する規律 です。 ある海外の保育園の話 子どものお迎え時間に遅れる親が多い、という問題がありました。親はわざと遅れているわけではなく、罪悪感を感じています。これを解決するために保育園は遅刻に罰金を課しました。実際は罰金というか延長料金でしょう

行動経済学の視点でNFTを考えてみたくなった

僕がNFTの世界に足を踏みいれたのは2021年11月。 その時の日本のNFTはプロのイラストレーターが描いた1枚絵、というものが多かったように思います。はじめのジェネラティブ(色違い、パーツ違いのイラスト大量に生産される)は「おにぎりまん」さんのTokyo Pop Girls Collectionでした。 3000枚を0.2BNB(当時2000円くらい)で販売し1日で完売したコレクションです。2023年現在のペースだとゆっくりめの完売ですがそれでも1日で6000万稼いだと