見出し画像

3-2-15 第15回・秋・小さなラブ&リー農園体験学習(2017年11月17日)


〇 今回の農園体験は「秋」、「サトイモ・ダイコン・ニンジン🥕・白菜・キャベツ・サツマイモ等を収穫して、イモに鍋・焼き芋🍠・野菜サラダ料理を作りましょう
 ⁉ 何だかわかりますか? 夏の体験学習で種まきした野菜を収穫して、「いも煮鍋」を作りました。美味いのだ😋


*サトイモを収穫・とにかく大きいですよ☺(^_-)-☆一株に20~30個の子芋を収穫しました。
*ニンジン🥕収穫・・・面白いですね?大きさがバラバラですよ☺(^_-)-☆
お店には、大きさが同じのが、並んでいますね。どうしてでしょうか?
*立派な白菜です。皆さんが夏に種を蒔いたのが・・見事に成長しました\(^_^)/♪・
農園主の糸さん嬉しくてV
?何ですか? *これは、小松菜かな・とにかく美味そう😋
*ダイコンだ!・・このようなダイコンは、かなりありますよ!
さて・さて・!どうしてでしょうか?
*サツマイモ🍠の収穫です。春の体験学習で植え付けしましたね♪
*やったね!\(^_^)/♪・
*さてと、キレイに洗って・調理をしましょう☺(^_-)-☆
1)焼き芋🍠 2)スイーツ 3)持ち帰り
*まかせなさい!これ・わかるかな~ダイコンですよ!なれた手つきでしょう。
上手ですね!いつ練習しているの? と! K先生が(^^♪
*サトイモは、ヌルヌルして、むつかしいですね!(>_<)・・K先生・そうだね!
*じゃ~ン・後は私に任せて下さい\(^_^)/♪・
*これは、柿ですね!サラダを作りますよ(^^♪ (富有柿)
*これは・サツマイモこれで、美味しい😋サツマイモスイーツを作ります(^^♪
*ドレッシングは、これでいいのかな~♬ サツマイモは、こうやって!つぶすのイイ感じになって来たよ・
見て下さい\(^_^)/♪・柿サラダ・美味しいそうでしょう😋


そうだ!野菜しゃぶしゃぶも準備しなければなりませんよ・先ずはレタス♫


そうだ!そうだね!白菜も準備するか\(^_^)/♪・
野菜しゃぶしゃぶ🥬 どれどれ(._.)チョット食べてみるか(^^♪
少し・お肉も入れましょうね!とM先生☺(^_-)-☆ このカラフルなお皿どうするの⁉
これはね!色んなサラダを入れるの!
「サツマイモ🍠の・スイーツ」これでいいかな~♬ 上手に出来てますよ\(^_^)/♪・
皆さん~♬・・種を蒔いて、育てた野菜🥬「大地の恵み・食卓」
食べますよ😋☺(^_-)-☆
これは・何?栄養満点・ビタミンが一杯みたい(^^♪
どれどれ(._.)・・フ~フ~熱いな(>_<)
言葉は・いらない(^^♪
美味しくて・美味しい😋次何を食べようかな~♬
芝の上で、辺りの景色を見ながら、いも煮を食べるなんて・幸せいっぱい(^^♪


吾ながら・大したもん・美味いのだ😋
ハ~イ皆さん☺(^_-)-☆  「サトイモスイーツ」いかがですか!?
*これは・美味そうだ😋 2つ食べていい(^^♪  後でね( ^^) _U~~
いも煮鍋🍠・まだ・ありますよ! 具・・沢山・凄いね野菜🥬

*それでは、焼き芋🍠の準備を、お願いします! たき火大丈夫ですか!?
 毎年やっているので、やり方わかりますか(^^♪

*掘ったばかりの、サツマイモ🍠を・よく洗います。(^^♪
*濡れた新聞紙で包みます。
*それを、アルミホイルで包みます。出来ましたよ~♬ M先生満足している\(^_^)/♪・
*たき火・・大丈夫ですよ~♬
この中に・アルミホイルで包んだサツマイモをいれました☺(^_-)-☆
*🍠を入れて、2~3時間!?・・も~いいんじゃないかな🍠
*見事に出来上がりました。お腹が一杯だったので、
ほとんど・お土産として、持って帰りました。

〇皆さん~♬ お腹が一杯になったところで、来年の春収穫が出来るように、春野菜・イチゴ🍓・タマネギ・グリーンピースの苗を植え付けしましょう☺(^_-)-☆ ~♬ハ~イ

*これは、タマネギの、赤ちゃん苗ですよ☺(^_-)-☆ 
M先生の見守る中・ベテランのお二人が、苗を取ってます。
*グリンピースの苗です。半月前に、種を蒔きました。ちょうど良い大きさになりました。
*イチゴ🍓の苗も取りましょう。K先生・ここの余分な「根」を取ってくれる・・
どこ~!ここの所( ^ω^)・・・
*では・ここに・グリンピースの定植をお願いしますよ!
やり方の手本をお願いします。それでは・・!
**マルチの穴の土を、苗ポットの大きさと同じくらいとります。次にこの穴に水を入れます。
ポットから、グリンピースの苗をこのように取り出して、穴に植え付けます。
*上手いものですよ・何度かやっているので、手つきがイイね!( ^^) _U~~
*ここには、タマネギを定植しましょう☺(^_-)-☆ 定植の仕方は、「カナ!スコップ」で穴を作つて、「根」をこのように入れて、土を・よいしょ!OK(^^♪
*流石・皆さん上手になってます(^^♪
*イチゴ🍓ここに・ 根っこが大きいので、けっこう難しいですよ☺(^_-)-☆
*凄いね!要領よく定植してますね\(^_^)/♪ 大したもんですよ☺(^_-)-☆

〇皆さん~♬ 「小さなラブ&リー農園」で、農園体験学習を始めて、5年が経ちました。第15回です。記念に「ツーショット写真」を取りましょう。

*一番最初から、全てを企画・体験学習して頂いてます。M先生ですよ☺(^_-)-☆
お疲れ様・ありがとう♪
*○○さん、グリンピースの苗を逆さに持ってますよ!これが正しいのです。(^^♪
*○○さん、右手にスコップ・左手に水を持って、作業休めなくて・流石(^^♪
*○○さんは、一番長い体験者さんです。後ろのタマネギの植え付け、立派なですね!


*○○さん、同じく一番長い体験者ですね!構えが様になっています\(^_^)/♪・
*○○さん、サトイモを掘ったところです。農作業に興味を持っているそうです。(^^♪
*○○さん、最初に体験学習に来たときは、私より小さかったのですが?
見ての通り素晴らしい青年になりつつあります\(^_^)/♪・
*○○さんは、引っ越しして離れたのですが、わざわざ・今日の農園体験学習に来てくれました。
初めて来たとき可愛い小学生でした・思い出は「いも煮鍋🍠」の作り方のテーマを出した時、
パワーポイントで説明したことです。私もそくパワーポイントを勉強しました。
*○○さんは、筑波山をバックに、ボールを頭に乗せて・ツーショット( ^^) _U~~
*K先生も最初から、子供たちに寄り添い全員に気配りしてました(^^♪

* 皆さん~♬ お疲れ様でした\(^_^)/♪・

*皆さん・今日一日ありがとうございました。🥬

〇 5年・15回目の祈念「農園体験学習」が無事に終わりました。
   ありがたいことです。感謝(^^♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?