見出し画像

どう考えても間違っているキャラ設定

こんにちは。

今朝の電車で真横に立っていたオジサンが、その前にいた学生に「混んでるのに、一歩前に詰めないのはなぜだ…?」と、”転生したら子どもだった元大魔王”のキャラで話しかけていて思わず笑ってしまった糸数です。
#めっちゃ睨まれた
#転生モノ読みすぎやろ

さて本日は「どう考えても間違っているキャラ設定」について書きます。

かれこれ15年くらい人材育成をする立場にいるので、キャラ設定って間違うと大変だな、と思う事が多いです。

とても基本的で重要なことなのに、教育機関(学校と親)が「多様性」という利便に逃げている現在はすっかり教われなくなったので、noteにでも書いておきます。

さっそく。

■人の良さは技術である

職業柄、たくさんの人と話す機会があります。
大人になってから出会う人は年齢も職業も出身地もバラバラで、みんな個性的でとっても好きです。

そんな中「この人損してるな~」と思う人がチラホラいます。
偉そうな態度の人、他人の気持ちが汲めない人、不愛想な人、言い訳が多い人あたりがそれ。

「なるほど、糸数はそういう人が嫌いなんだね」と思われそうですが、「性格で損する人は、”素直に生きたい=努力を放棄した”人に多いよね」と思っているだけで、好きでも嫌いでもありません。

まぁでも、残念ながら世の中的には嫌われると思いますし、稼げない/稼いだことが無い人に当てはまっている気もします。

たとえば2人の人がいて、Aさんは明るく謙虚、Bさんは偉そうで不愛想。
そして仮に両名ともデザイナーで、ぼくが100万円のデザイン仕事を依頼したいとき「迷わずAさんを選ぶ」という差があるくらいです。
#何業でもおなじ結果

世の中のシンプル業務が機械化され、社会にどんどんAIが参入している現在において「”人検索”で選ばれない人材」に、より良く生き残る道なんて残っていません。
こういった意味で、損していると思う次第です。

一方で、「この人、すごいなぁ…」と心から尊敬する人もいます。

こういう人たちには、2つのパターンがあると思っていて、

ここから先は

1,246字

このメンバーシップでは、糸数がやり始めるプロジェクトの失敗や成果をいちはやく共有しています。 メンバ…

メンバーシップ

¥770 / 月

メンバーシップSS

¥1,320 / 月

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?