見出し画像

土いじりの1年に

1日は添乗員、2日は自宅警備員、3日は呪術廻戦見に行きます。ゆっくりできたので今年の抱負を。

耕す

気がついたら頑張ってしまう、背伸びしてしまうので、ほどほどにしたいと思っています。一生懸命手を伸ばして届くことを増やすのではなく、基盤を作りたい。カチカチに固まらず居心地良い土台づくりのために、空気をたっぷり取り込んで、水分も微生物も含む栄養たっぷりの土を耕すこと。自分の機嫌を自分で取る、を一番しっくりくる表現で表すとこれでした笑

自然や歴史に触れる

海や川、空など自然の色味や音を感じられる場所に行く、季節の移り変わりを自然で体感する、など地球のパワーを感じたい。また、シルクロードのように昔の人々が移動することで伝わったもの、宗教のように共通のシンボルやルールでまとまるものなど、歴史や文化の流れを感じたい。共通感覚の中での個性、みたいなところに触れたい。自分の身の回りのことでブレないように、大きなものの動きを体感したいと思っています。

選択

受け取ることと受け取らないことを選ぶことが大事だなと感じています。SNSの妙に言い切る言葉、人の言葉を気にしすぎない。自分が活躍できないステージを選ばない。また、思考や汲み取り方次第で幸せは作れると思うと、フィルタを増やせるようにしたいです。英語を知っていれば映画を字幕ではなく本来の言葉のニュアンスで汲み取ったりできる。芸術に触れたり歴史の背景を知っていたら、旅先での感じ方も変わるかもしれない。感性を豊かにするために、必要なことと不要なことを見極める力をつけたいです。

昨年はHPを消耗しながら武器を増やし、成長を追い求めるような年だったので、今年は自分らしさを守りながら穏やかに基盤を作る年にしたいです。スーパーに売られるものではなく畑で収穫できるような、虫に食われながらも鮮やかな色でみずみずしくて、少し変な形なのに堂々としている野菜のようになれたらいいなと思っています!

今年も’Love the life I live, Live the life I love.’な1年を過ごせますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?