見出し画像

ルンバ

日記的に書けたら良いな、とか思っておいて4ヶ月近く何も書けないでいました。
割と仕事が忙しく、そして時間管理が下手な自分には書く時間を見つけるというのも難しいのかもしれない・・・。
いや、余暇さえあればストリートファイター6をやっていたのが一番の原因です。
もう少しメリハリのある生活がしたいものです。

最近というほどでもないのですが、引っ越しをしたことをきっかけにルンバを買いました。
掃除があまり得意ではないので少しでもロボットに頼ろうという魂胆でしたが、アプリで設定しているときに名前をつけるように言われて思わず「梅」と名付けました。
実家にいるときに飼っていた犬の名前です。

梅は自分が小学生の時に拾った犬で、Twitter(X)の自分のアカウントのアイコンの写真の犬です。
当時近所の子どもたちで集まって通学するルールがあり、集合場所に来た子にまとわり付いていた野良犬をどうにかしないと思って家まで持って帰ったことをきっかけ飼い始めました。
すでに自分が生まれるより先に家にいた学という犬も飼っており、学は自分より年上という感覚がありちょっと気軽に遊べる相手ではなく、ちょっと怖かったのですが、梅は自分に懐いているのもあってよく遊んでいた気がします。

自分は大学までは実家におり、業界に入るのに合わせて上京しました。大学卒業より前には学は天国にいっており、そのときには梅だけでした。
学は最後まで凛としていたような思い出がありますし、最後まで年上で少し怖い感覚がありました。大好きな犬です。

実家に帰るたびに梅と遊んだりしてましたが、もうすでにおばあちゃん犬になっており、気づけばどんどん弱っていき、病気も見つかったりで、もう長くないことも感じ取れました。

もういよいよ、となり、今の仕事が落ち着けば帰れるというところで、夜に親から亡くなったという連絡が来ました。
当時まだ制作で、連絡が来たときはスタジオで作業をしていて、流石に気持ちの置きどころが分からずに、思わず外に出て公園で泣いたのを覚えてます。
今際の際に会えなかったのはひょっとしたら梅にも寂しい想いをさせてしまったのかな、と今でも残る後悔の一つです。

今でも自分にとって犬というのは学であり、梅であって、この二文字はなにかに名前をつけるときにまず頭によぎる単語です。

だからか、ルンバには思わず梅と名付けてしまいました。学とで少し悩みましたが、やはり自分が拾った犬なので梅にしました。梅にはこれからは自分の家を掃除を手伝ってもらおうと思います。

大体家を出るときにルンバをONにしていくのですが、たまに段差等で動けなくなったときに、「梅は助けを求めています」とスマホに通知が来るたびに、今日の仕事を投げ捨てて助けに家に帰りたくなります。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?