見出し画像

スパロボRにおけるガンダム史を考える(と言う名のシナリオ考察)

スーパーロボット大戦R。世間では「Kに次ぐひどいシナリオ」だの「エンドレスワルツにしゃしゃり出てくるガロードが気に食わない」だの「ハマーンの犬になってるラカンは解釈違い」だの「敵の量産ロボでしかコン・バトラーVの姿を見ないゲーム」と評価されていたりするが、僕は好きな作品である。何故なら人生で初めて遊んだゲームがこれだから。

…他にも理由はあって、他の作品では未だに見ないような変化球な展開が多いのも好きなポイントである。プリベンター所属の鉄也の悪友、生田信一郎やタイムスリップものにもかかわらず「戦争から15年後」という設定のガンダムXの本編を過去編に配置し、かつ戦争真っ只中のZZと混ぜたことは他のスパロボにも見習ってほしいのに、未だにどこも真似できていない部分ではある。全然出番のないドラゴノザウルスについては真似しなくていいよ。

だが、そんな変なシナリオなので原作と対照した時に本編前の時系列が一体どうなっているのかと言うのが気になってくる。近年のUXやBX(と言っても5~7年前だが)では考察が盛ん(余談だが、BXの逆シャアと00の時系列が矛盾しているとWikiに書き込みがあったが、何故原作通りの時系列ですべてが行われていると判断するのか。スパロボで0083とZの順番が入れ替わることなど日常茶飯事だし、現に前史についてゲーム内でガイドのあるVやTではシリーズ物の展開が原作に対してやたらハイペースで行われていたことが書かれているのに)だが、Rについての考察は全くといっていいほど見ない。まあいるっちゃいるけど、1,2人。ごく一部のネット上では「1年戦争以前に第7次宇宙戦争が発生している」というコメントが散見されるが、実際には正確ではない。以下の動画を見ても分かる通り、この世界のスペースノイドとアースノイドの大規模戦争という形での発端は1年戦争である。(多分。その前の葛藤が呼んだ争いの中に先の大戦が含まれていると言われてしまうと、何も言い返せないのが正直なところではあるのだが…)そもそも宇宙進出から100年ちょっとしか経ってない世界観で7回も宇宙戦争やってたとしたら多分人類滅ぶ。(からこそ葛藤が呼んだ争いの中に「先の大戦」があった解釈でも頑なに「先の大戦」呼びなのだろう。第7次なんてことは絶対にないからな…

ではなぜ「1年戦争以前に第7次宇宙戦争が発生した」という説が有力視されてしまうのかと言うと、働かない英雄ジャミル・ニートの発言に問題がある。というのも他キャラが過去の大戦として「1年戦争」の名前をしきりに上げるくせにジャミル含めたガンダムX勢について言及するときだけは頑なに「先の大戦」という言い回ししかしないのだ。「ガンダム」という兵器の名前についてはシャッフル同盟の存在があるから随分昔から存在しているとして、ジャミルがどの大戦の英雄だったかについては考察の余地がある。今のところ有力なのは、アムロが1年戦争で有名になったのとジャミルが1年戦争で活躍しつつもアムロほどは有名にならなかった(虐殺という結果故に)ことについて特に矛盾する記述が見られないので1年戦争という説と、後述するコロニー落としもしてるオペレーション・メテオ説の2つがある。実際1年戦争説であればジャミルもガンダムX正史よりは年行ってる職業軍人であるはずだし、それよりも民間人の少年兵であるアムロが有名になるということについて合理的な説明がつく。(ミズホでもジャミルの名前知ってたけど)一方で1年戦争より後でかつコロニー落としをしていたらしいオペレーション・メテオであれば、「先の大戦」という言い方が一番しっくり来る。いずれにせよネオゲのメリー・キングが「はい。アメリカにもいくつも落ちました」って自分ごとみたいに語る程度の昔なので、少なくとも15年前は遠すぎる(と思ったが、メリーは年齢不詳である)。アムロも「当時はとにかくすごいイメージで見られたけど、ニュータイプなんてそんなに便利なものじゃない」って言ってたし(見られてた、なら他人事として聞いてるように思えるが、見られた、なので)、ジャミルと活躍時期が被ってたことが伺える。が、当然これらの解釈を採用しようとしても歪みは生じるわけで、たった数年でマイクロウェーブ受信施設の詳細についての記録が失われている事になってしまっている。まあここは15年解釈でもフォン・ブラウンとか月面都市作ってんのに何も調査してないの?みたいなツッコミどころになりうる部分なので、詳細を知ってる高官が軒並み死んで、D.O.M.E.がGビットで完全に鎖国状態を作ってたってことにしておこう。ゲーム中でもそんな記載あった気がするし、それが平和だ。

で、なぜガンダムXの前史をUCガンダムの流れに組み込んでやりたいかと言うと、ジェニスとドートレスの存在があるから。第1話でターゲットドローンとしてさも当然のように出てくるのはまあ旧式でも納得がいくが、5年前でニュータイプを狙って市街地を無差別攻撃する悪の組織ネオ・ジオンが運用している時は話が違う。15年前に兵器開発がストップしているあの世界観だからこそ15年前の機体でも現役でいられたわけだが、1年戦争からしてゲテモノ兵器開発戦争を行ってきて、主役MSですら1年持ってないのが当たり前のUCガンダムの勢力が使っている以上、最近作られた機体でないのに採用されている、というのは若干無理がある。気がする。というか15年前のロートルだとエニルさんがかわいそうすぎるしあの理不尽な強さに余計説明がつかなくなる。そもそもザクの発展型みたいなジェニスはともかく(ザク以前の機体だとするとザクⅢが作られている時点でお株を奪ったわけではないのが伺える)、ドートレスお前どうした?こちらはジムの発展型と見るのが利口だろうが、連邦軍解体を機に全部売っぱらわれたのだろうか。内部データのデフォルトパイロット連邦兵だったし。リ・ガズィといい次期量産型モビルスーツ、ジェガンと言いアナハイムはネオ・ジオンのスパイをもうちょっと警戒したほうがいいぞ。というかドートレス・ネオなんていう「ネオ・ジオン」の名前を一部冠するような新型開発している辺りお前確信犯だろ。

時系列考察には他にも厄介な部分として、8話でファが「そんな、デビルガンダムは、ドモンたちと倒したはずよ」なんて言ってることが挙げられる。しかし、確かデビルガンダム復活の原因はムサシがマシーンランド目掛けて特攻した時に出てきたゲッター線のはずだ。ネオゲ本編の設定を考えるならムサシ特攻は5年前のはず。ん?ここに対するアンサーとして考えられるのは2パターンで、「ファやシャッフル同盟は5年以上前から戦っていた」か「ムサシの特攻がわりかし最近だった」かのどっちかである。また例によって具体的な年月の描写が一切ないので正確なにどっちと言い切ることが出来ないのだが、個人的には原作より5歳ぐらい老けてるファの方が面白いので前者を推したい。後者も引退一年くらいで合体に耐えきれない隼人とロートル呼ばわりされる竜馬の存在は面白いと思うけど。前者の説を推す理由としては地球圏統一国家が樹立されている関係上、ティターンズが直近までいたとは考えにくいことと、Zが5年前からあったとしたほうが過去編でリ・ガズィがすでに存在している理由としては納得がいくからである(こらそこ、リ・ガズィの時系列をスパロボが守ったことなんてなかったとか言わない)まあデスピニスが5年もかけてデビルガンダム復活に勤しんでるとも考えにくいので、実際には折衷案の2~3年前だとは思うけどね。

17話にて、グレミーが「確かに、一年戦争も、オペレーション・メテオも、ホワイトファングも、地球の古き人類を粛正するには至らなかった」と言っていることから、1年戦争の後にガンダムW本編の流れがあったことは伺える。その後の台詞としてノモアが「ライラック作戦さえ成功していれば・・・」と言っているが、前のグレミーの会話を受けてこれ以前にあった第7次宇宙戦争の事を言っているとは考えづらいので、おとなしく考えると一年戦争かオペレーション・メテオのときの話だろうと推測できる。ミネバ様がライラック作戦さえ成功していれば地球圏の女王になっていたみたいな会話の流れだし。だいたい本編で第一次ネオ・ジオン抗争やってるのに敵の作戦名が「ダリア作戦」だったりする世界なので、以前もそういうもんだったのだろう。ただ、第23話で

ヒイロ「オペレーション・メテオ・・・かつてはコロニー側が地球制圧作戦の一環として実行しようとした作戦か」
カトル「ええ。コロニーを地球に落とし、混乱に陥った地球を一気に制圧するというものでしたね」
トロワ「その時は、地球側での連携がうまくいかず、コロニーを落とすだけにとどまったが、今回は違う。ラカンを使い、マリーメイアを利用し、アルタネイティブ社のネットワークを使っての同時決起を大規模に行おうとしている」

という会話がある。…え?ガンダムだけじゃなくてコロニーも落としてたの???さり気なく衝撃的な原作改変である。というかあんたら落ちたガンダムに乗ってたくせに随分と他人事だな。17話でグレミーとノモアが話してた時はちゃんとガンダムだけ落とした作戦の話をしていたというのに…ここの会話を踏まえると、その前にランスローがネオ・ジオン内で「かつての大戦でコロニー落としを指揮し、成功に導いた英雄」のコロニー落としはオペレーション・メテオのことである可能性もある。というか最近のコロニー落としを放おっておいて過去のコロニー落としの話ばっかりしてるんだとすると登場人物全員の出来事に対する重み付けがおかしいことになってしまうぞ…ノモアは多分ノインさんが「先の戦争」でコロニー軍についてたみたいなことを言ってるのでオペレーション・メテオの人なのかなぁ…って気はするけども。

…ここまで書いておいて何だが、本作では宇宙革命軍も新連邦もまとめてネオ・ジオンのはずなのにシャギアが「あんな出来損ないの人工ニュータイプなど必要ない。新連邦が必要としているのは真のニュータイプ。そうですよね」とか突然いい出してたりする。もしかして最初はそれぞれ勢力を用意するつもりだったのが、突然ネオ・ジオンに一本化したのかもしれない。ライターもつじつま合わせに苦労したんだろうなという気がしている。世界観としてはファンネルにもフラッシュシステムが採用されてるとかクロスオーバに感心させられるものの、X勢とUC勢の乗り換えが出来ない理由に説明がないせいで、Gビット入手の下りが恐ろしく不自然なものになってたりするし。ザイデルだけだよ、乗ってる機体が原作の都合よりストーリーの流れから選ばれたの。(これについては「スパロボのモブ戦艦UC・CEガンダム至上主義」というまた別の問題があるけど)ザイデルと言うとX原作だと革命軍のトップで自身のニュータイプ論に拘泥している人なのだが、今作だとザビ家のニュータイプ論を引用してたりハマーンの部下だったり結構な改変をされている。彼の台詞にある「ザビ家が定義したニュータイプ」という言い回しは数あるニュータイプ論のうちのザビ家案という意味なのか、ニュータイプという概念の先駆者としてのザビ家なのか気になるところだが、深追いはしないでおく。後者の場合ザビ家は開戦前から随分とニュータイプ研究に熱心な一家だったということになり、それはそれで面白いのだが…
…そういえば31話でジャミルが「ネオ・ジオン側では何かわからなかったのか?」と言っているのに対して、ランスローが「いや、ザイデルも、D.O.M.E.がファースト・ニュータイプであったことは知っていたが、生きたまま幽閉されていると思いこんでいるようだった」って回答してるけど、原作でも同様の下りはあったのだろうか?無いとしたらもしかして今作のD.O.M.E.は原作より相当若いのか…?

とまあいくつかの謎を残しつつも、ある程度前史の時系列は整理できたかなと思う。二次創作を行う際には当然原作への尊重が必要になるわけだが、クロスオーバーもの、それも世界観ごと行う場合、下手に原作要素を残して物語として不自然になるよりかは、潔く捨象なり片側に寄せるなりしたほうが単独の作品としてみた時には気持ちいいと感じました。

(今回の記事に関して、ゲーム内テキストに際しては「スーパーロボットミュージアム」さんの「図書室」を参照させていただきました。)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?