見出し画像

学校帰りにやってみたいこと

通信制高校に通う次女。
スクーリングは、数少ない外出の機会。

いつでも、どこへでも行けるのに、
ほぼ家で過ごしている日々。


そんな次女は、何かをしたくなったけど、
自分のお金は使いたくなかったようで、
母に交渉(笑)

学校帰りに、ランチがしてみたい。
でも、お金がなくて。

こんな感じで、交渉開始してきた。


さらに、学校までの地下鉄代は
母が払っているから、
ランチ代と合わせて1000円でいいから。

これまた、上手な感じで言ってきた。


そこで、学校へ行くのは土曜日だから、
ドニチカキップを使えば、地下鉄も乗り放題。
通常の地下鉄代+40円だし。

そんなことをアドバイスして、1000円を渡した。


何かをしたいと言うことはあまりないので、
自分から何かしたいのなら、
応援しない選択肢はない。


次女は、”ありがとう”と1000円を受け取り、
足取りも軽く出かけていった。


姉に話したら、

”高校生らしい夢だね!”

と、大人な発言をしていた。


母も姉も、何をしてくるのかと、
もしかすると、次女以上にドキドキしながら、
おみやげ話を楽しみにしているのだ。


学校の帰り道は、少し街を歩き、
疲れて、地下鉄に乗り、

ランチをして、お店を少し見て、
地下鉄に乗り、降りた駅前の公園を散歩。

帰ってきたら、楽しそうに話していた。


一人で地下鉄に乗ることはあっても、
決まった場所しか行かない。
だから、初めての場所に興奮していた。

地下鉄で行ける場所だけれど、
次女にとっては、大きな一歩となるのかも。


楽しそうにしている次女を見ながら、
そんなことを思った、夕暮れ時だった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?