見出し画像

少し前使っていた筆箱の中身紹介

初めまして。瑠と申します。
最初の投稿は今の筆箱に変える前の中身紹介を
しようと思います。

使っていた筆箱はDAKSのペンケースです。某チェック柄のメーカーの柄に似てますね。
10本くらい入ってくれてすごく使いやすいです。
次に中身の紹介です。

MPはこの2本を使っていました。ステッドラーで問題を解いたりしてグラセンの方で板書だったりをしていたみたいです。

BPと蛍光ペンはこれを使っています。左から順に
ハコアローラーボール(ブルブラ)
カランダッシュ849(黒インク)
ワルサー スパイラル(青インク)
アイプラス(オレンジ、レッド、緑)
無印 窓付き蛍光ペン
ハコアは暗記の時に使っています。ジュースアップだったり少し工夫すればサラサも使えるのでおすすめです!
あとはまあメモだったり直しだったり重要語句書く時に使ってたりしてます。
最後は小物。

ファーバーカステル 15センチ定規
オレンズ 芯ケース
消しゴム モノタフ
ビクトリノックス
定規はあんまし使わないんでこれを入れています。
ケースの中には0.4のハイポリ芯を入れてますね
消しゴムはタフをずっと使い続けています。
ビクトリノックスはハサミとしてしか使ってないですね。
これで終わります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?