見出し画像

OCNモバイルONEがサ終した場合の乗り換え先候補

6月26日に新規受付終了を発表したOCNモバイルONE。
6月26日以降も既存のユーザーは利用を継続できるものの、いつサービス終了してもおかしくありません。

この記事では、もしOCNモバイルONEがサービス終了した場合の現時点での乗り換え先候補を紹介したいと思います。

①日本通信SIM 合理的シンプル290プラン

500MBコースを契約しており、Musicカウントフリーを利用せず、通話もほとんどしない(月間10分以内で収まることが多い)方におすすめです。
データ通信はほとんど行わず電話利用が中心の方にもおすすめです。

合理的シンプル290プランは1GBのデータ通信が付いて月額290円です。
「OCNモバイルONEは月間最大10分間の無料通話が付帯していたのに…」と思う人もいるかもしれませんが、実は10分間の通話料を足しても510円となり合理的シンプル290プランの方が安いです。
しかも合理的シンプル290プランならVoLTEによる高品質な通話が可能です。

SMSに関しても同様です。OCNモバイルONEでは月5通までSMS送信料無料ですが、合理的シンプル290プランで1通3.3円で5通送ったとしても16.5円。先ほどの510円と足しても526.5円となり、23.5円以上安くなります。

②日本通信SIM 合理的みんなのプラン

月6GB~10GB使っており、通話もそこそこ使っている方におすすめです。
合理的みんなのプランは10GBのデータ量に、月間最大70分の無料通話もしくは1回5分以内のかけ放題がついて月額1390円です。

この料金は、OCN光モバイル割適用前の6GBコースの月額料金(1320円)とほとんど変わりません。

③HISモバイル

月6GB~7GB使っており、通話はほとんどしない方におすすめです。
月7GB使えて月額990円、さらに通話料も30秒9円と業界最安値クラスです。

④mineo

Musicカウントフリーを多用している方におすすめです。
月額1683円でほぼデータ無制限に使えます。

⑤楽天モバイル

電話中心の人におすすめです。
専用アプリを使用する必要がありますが、3GBのデータ容量が付いてかけ放題で1078円です。

楽天モバイルはちょっと…という方は、先に紹介した日本通信SIM 合理的シンプル290プランにかけ放題オプションを付けることをおすすめします。
1GB+かけ放題で1870円です。

実はこの金額は最安値ではありません。

かけ放題の最安値は楽天モバイルを除くとmineoのマイそく スーパーライトプラン+時間無制限かけ放題(1460円)です。
そして「povo2.0(1650円)「HIS モバイル(1770円)」「Nuroモバイル(1870円)」と続いて5番目に「合理的シンプル290プラン+かけ放題オプション」がランクインします。

最安値でないのにも関わらず「合理的シンプル290プラン+かけ放題オプション」を推す理由はバランスです。
mineoとpovo2.0は何もしなければ通信速度が32Kbps/128Kbpsです。
HISモバイルは高速通信容量が100MBしかありません。
Nuroモバイルは1GBの高速通信容量がありますが、プレフィックス通話になるため通話品質はあまりよくありません。
通話中心の方は、通話品質が重要になってくることでしょう。
日本通信SIMならVoLTEによる高品質な通話が可能です。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?