見出し画像

【タブ譜と解説】ギター一本での弾き語りの時バッチリはまる!!...はずです(笑)

YouTubeにアップしている《to be with you》のタブ譜です🎸

僕がボーカルさんとご一緒させて頂いた際に演奏したものなのですが、ギター一本での演奏の時に原曲のソロだと厚みが足りない感じなので、ソロギターにして演奏しました🎸

演奏時のポイントですが、×で記しているところがネイルアタックとなります!
一小節目の四拍目の3弦4フレットの音はメロディとなるので、ネイルアタック時に発音する形になります!アタックした際に音が切れないようにする必要があります!
二小節目の4拍目の(9)フレットは、弾かないけども押さえている状態にしています!(もしミスタッチで弾いてしまった場合に、開放弦の音だとコードの構成音から外れるので保険として押さえています)
三小節目の4拍目の1弦4フレット2弦5フレットは、両方の弦をネイルアタックにて同時に発音する形になります!
ストロークっぽいネイルアタック??(表現が曖昧ですいません(笑))なイメージで弾いています!
四小節目の4拍目は、(9)フレットを押さえつつ(再び登場、ミスタッチ保険💁‍♂️)ネイルアタックを1、2弦に狙って当てています!ここはメロディではないので割とアバウトに弾いていますし、伴奏部分になるので右手の強さも抑え気味にしています!

少しでも参考になれれば幸いです(^^)✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?