見出し画像

話題に出る市町村の人口規模や周辺都市、基幹産業が気になる日常


この記事は「議員って何をやっている人?」というのがよくわからない人たちに少しでも身近に感じてもらえるように活動の様子をレポートとして書いているものです。議員になってからいたるところで耳にするようになった、議員のなり手不足問題。それを少しでも解消するための一助となれたらという思いをいだきながら書いております。あくまで個人の見解として執筆していますので予めご了承下さい。鶴居村の議会の広報としては、議会だよりつるい」が年に4回発刊されておりますので、是非そちらをご覧下さい。

↑ 今までのアーカイブはこちらから

===============



皆さんこんにちは!

さて、、、早いもので9月後半です。1ヶ月に1回のペースで更新しようと思いながらも前回の更新から2ヶ月が経過してしまいました。

今年の鶴居村は例年を超える暑さに見舞われました。これはもう鶴居村に限ったことではなく、全国各地が猛暑で大変だったかと思います。

ここまで暑くなることが少なかった北海道では住宅や公共の施設でも冷房設備が整っていないところが比較的多く、熱中症対策を今後どうするべきか!?という話題が日々されております。

9月に入りようやく暑さは落ち着いてきて入るものの、それでも時より暑くなる日もあるので体調管理には気をつけたいところです。




議員あるある?な日常

議員になってから特別増えたということでもありませんが、日常の中で市町村の名前が話題に上がると、その市町村ってどれくらいの話題に出る市町村の人口規模や周辺都市、基幹産業が気になることが増えました。

北海道には日本で最大の179市町村が存在しており、同じ北海道の村だとしても、人口や立地などによって、全然街のあり方って変わるよな〜と。

夏ということもあり、道内を車で旅行した際も、通り過ぎるだけの市町村でも、街の様子や雰囲気を見ながら、今、この市町村はどれくらいの人口で何をやっているのかなぁ〜というのを、役場のホームページで見るようになりました。

役場のホームページって、あまり見る機会がないかもしれませんが、結構ちゃんと住んでる上での役立つ情報が出ているところもあれば、わかりにくいところもあったりして、見ていると面白いです。

ちなみに鶴居村のホームページは2年前かな?に一新されて比較的見やすいかなと。※あくまで個人の感想です



議会広報って重要!?

8月のお盆明けすぐに、道内の議会広報研修会というのが札幌で開催されました。座学が中心ですが、住民に読まれる工夫がされている議会だよりとは?ということに時間を多く割かれていて、デザインの勉強をした感じでした。

議会広報とは、議会活動の過程や結果を市民に広報することで、議会への認知度を高め、市民の興味や関心、参画意欲を高めるきっかけをつくることです。
議会広報は、議会広報紙、議会報告会、意見交換会などの形で行われ、議会と市民をつなぐ役割を担っています。
議会広報紙は、議会活動を中心とした議会情報を市民に伝えることを目的として発行されます。発行月は原則として定例会翌月の末日です。
議会報告会は、議会報告会の名称を変更したり、チラシを再検討したりして、親しみやすくするなどの先進事例があります。
意見交換会は、議案や予算審議などのポイントを絞って発信するなどの先進事例があります。

議会広報とは」Google生成 AIより


自分も議員になる前までは、仲良くしている議員の方が特別いるわけではなかったので、「議会の様子がわかるもの=議会広報誌」でした。おそらく、そういう人も多いのでは?

全国各市町村で議会だよりは発刊されているので、中には、かなり斬新なデザインのを過去に作っているところもあったりするんです。面白い!


一般質問(9月定例会)

今回の定例会では2つの一般質問をさせていただきました。
内容は以下の通りで、詳しい内容は議会だよりにて報告したいと思います。

つるい村民の森、および村民の森オートキャンプ場について伺います。
今年度、村民の森オートキャンプ場は営業を休止し、ツルイサイクルスポーツフェスティバルなどのイベント開催に限った利用をしているかと思います。
安心・安全な環境のもと営業をするには維持・管理コストがかかることも重々承知いたしますが、来年の営業予定を含め、今後のビジョンとして、つるい村民の森、および村民の森オートキャンプ場の運営方針などについて伺います。

9月定例会 一般質問より

現在、希望する全世帯に配布されているIP告知端末はありますが、若い世代にとっては、スマートフォンでお知らせを受け取れる方が便利という声も聞きます。鶴居村では既にJC-Smartが導入されていますが、それぞれの利用状況などについてお伺いします。
1:IP告知端末の普及世帯数、IP告知端末1台あたりの費用、並びに村としての維持・管理コストについて
2:JC-Smartの鶴居村の利用状況(利用者数)、並びに維持・管理コストについて

9月定例会 一般質問より

鶴居村ではJC-smartと呼ばれるスマホアプリでIP告知を受信することができます!

https://www.vill.tsurui.lg.jp/material/files/group/2/JC-Smart.pdf


決算特別委員会

9月定例会の開催中の中1日を使って決算特別委員会が開催されました。
前回の予算委員会の開催時はまだ議員になっていなかったので、決算委員会からの参加になります。

一体、どんなことをやるのか?

右も左もわからない状況だと仕事になりませんので、事前に議員同士での勉強会というのを開催していただき出席しました。資料をもとに進行の流れや、何をどうチェックするのか?などを1日かけて学びます。

決算内容や決算概要説明書類などを見ながら、質疑を問うかたちになるんですが、改めて決算の内容を見ていると、村の運営には膨大な費用がかかるのを肌で感じます。


日々、学びです_φ(・_・



ちなみに、議会というのは誰でも傍聴することができます。
興味のある方は是非、議会にお越し下さい。


研究費用・活動費用に存分に使わせていただきます\(^o^)/