見出し画像

慣れない方へのサポート特化CWLS「メオルゼア(Mealzea)」MeteorDC

私がマスターを務めるCWLS「メオルゼア(Mealzea)」についてご紹介したいと思います('ω')

新規メンバー募集中の時には、コミュニティファインダーに掲載しているのでわかると思いますが、募集していない期間は見れなかったり、文字数の制限があって、もうちょっと詳細に書きたいことや、泣く泣く割愛したことなどありますので、その辺りも踏まえて記載したいと思います_φ(・ω・。)

募集していない時でも、何かしらでこの記事を見て、興味がわいた方がいらっしゃれば、Xなりtellなとでご連絡頂ければと思います<(_ _)>


メオルゼアとは

エオルゼアの生活が慣れていない方に、冒険者としての基本的な知識とテクニック、自分なりの楽しみを見つけるためのお手伝いをするCWLSになります。

エオルゼアには「初心者の館」がありますが、戦闘に関する極一部のチュートリアルでしかありません。ですが10年以上の歴史があり、膨大なコンテンツ、システムが詰め込まれていて、プレイヤー間の暗黙の了解も多く存在しています。

そういった基本的な事をサポートさせて頂くことで、エオルゼアライフの最初の一歩につまずかず、末永く楽しんでもらえるように、一緒に楽しみながら、お手伝いさせて頂きますヽ('ω')ノ

そして、次のステップである自分なりの楽しみ方へ送り出すことが、このCWLSのコンセプトです。

コミュニティファインダーの募集要項より引用

「初心者」ではなく「慣れていない方のサポート」とあえて記載しているのは、初心者=慣れていない方ではないという認識からです。
「初心者=名前の前に若葉マークがついた人」という認識が一般的だと思うのですが、実際にはベテランのサブキャラもいらっしゃいます。
また、私の経験則ですが、若葉ではなくて数年プレイされている方でも、ソロでずっとやってきていたり、コミュニケーションの少ないコミュニティに居たりすると、意外とわからないことが多かったりします。そういった方も含めて「慣れていない方へのサポート」と表現しています。

サポート体制

基本は、私いたちきがサポートを行います。
また、私以外CWLSのベテラン勢が他に3名在籍しており、CWLSのリーダーとして、各自出来る範囲でサポートしていきます。
私を含むベテラン勢が不在の場合でも、公式コンパニオンアプリでCWLSメンバー用チャットグループを作っているので、そちらでもサポートしています。

「メオルゼア」の名前の由来

これは割愛した内容になります('ω')
「メオルゼア」は造語で「メオル」+「エオルゼア」を合わせた言葉になります。

  • 「メオル」とは、食事の英語「meal」。

  • 「エオルゼア」は、そのまま冒険の舞台である「エオルゼア」。

慣れない方へのサポートに特化したCWLSなので、エオルゼアに慣れない冒険者の方への炊き出しのような、心と体が温まるサポートをして、最初の一歩や新たな出発を応援するという、最もらしい意味を付けています('ω')

実際は、メインクエストも出てくる「メオル」と「エオルゼア」が語呂的に引っ付けやすくて、ネーミング的におもしろくない?
ということでつけましたヽ('ω')ノ
ただ、もっともらしい理由の方は、ウソではなく本心ですので、そこはご安心頂ければと思います<(_ _)>

このような方のためのCWLSです(一例)

始めたばかりで、右も左もわからない方
チャット入力、エモートの仕方といった、基本中の基本からでも、わからないことをサポートします!
ヽ('ω')ノ<わからないことが、わからないのも歓迎~

困った時の相談相手が欲しい方
ソロでも比較的楽に進めていけるようになっていますが、困ったことは突然訪れます。
どんな些細なことでも気軽に声をかけてください!
ヽ('ω')ノ<迷子!タスケテ!!

メインクエストを進めるのに一人で戦闘コンテンツは不安な方
8人コンテンツの討滅戦、クリスタルタワーなど、序盤にどうしても他のプレイヤーと参加しなくてはならないコンテンツは、とても不安だと思います。一緒に行きましょう!
ヽ('ω')ノ<スキルも大切だけど、メンタルはもっと大切! 一緒に行けば怖くない~

クエストがいっぱいありすぎて、どれから手を付ければ良いかわからない方
とりあえずメイクエストを進めてみたものの、サブクエストも多く、やることが多すぎて、どれから手を付けて良いか分からない。そんな方へのアドバイスも行います!
ヽ('ω')ノ<珍しい報酬がもらえたり、新たな楽しみを開放したりできるよっ!

コンテンツルーレットへの参加が怖い方
慣れるまでコンテンツルーレットに参加するのは怖い、ということがあると思います。
コンテンツルーレットは報酬も高くて、日々こなすコンテンツとしてはとても優秀なので、自信が付くまで一緒に周りましょう!
ヽ('ω')ノ<いろいろな戦闘コンテンツはあるけれど、基本を押さえておけば大丈夫!

どうやってギルを稼げばよいのか分からない方
テレポ代だけでカツカツ...そんな時、私もありました。
基本的なギルの稼ぎ方や節約術などもレクチャーします!
ヽ('ω')ノ<ハウジングだって夢じゃない!

ログインできる時間が少なくてコミュニティに参加しづらい方
せっかくコミュニティに入って色々教えてもらおうと思っても、ログイン時間が少ないとコミュニケーションもあまり取れず、輪に入りづらくなることもあると思います。メオルゼアは小規模ということもあり、ログイン時間が短くてもサポートできます!
また、私以外の所属メンバーも毎日ログインではなく、マイペースにログインできる時だけやるプレイスタイルが多いです。
ヽ('ω')ノ<公式コンパニオンアプリのチャット機能でもサポートできるので、聞きたい時に誰もログインしてない、という時でも安心!

プレイ歴は問いません
慣れというのはプレイ歴だけでなく、過ごしてきた環境も大きく影響されると思っています。
これだけボリュームがあると、知らなかった、気づかなかった、ということは多々あります。
また、数年ぶりに復帰して忘れていたり、変更されていることも多いでしょう。
とはいえ、そんな高度なことをするわけではないので、加入希望時にお話しさせて頂いて、このCWLSに加入しても時間の無駄になりそうなベテランの方は、お断りしています。
ヽ('ω')ノ<メインクエストの進捗も、もちろん問いません!

コミュニティファインダーの募集要項より引用

「慣れない方」というのが漠然としていると思ったので、具体的な例を挙げることで、わかりやすくしています。
「一例」と書いているのは、これに当てはまらなければ応募できないのか?と思われる方もいると思ったので、ご相談くださいという意味で記載しています。

その他

慣れない方のサポートに特化している理由

「こんなことして、得するの?」
「うまい事言って、高額な壺を売りつけられるのでは?」
と思われる方もいらっしゃると思います。

私の答えは「お手伝いすることが私の楽しみだから」です。
そう、ただの自己満足です!

また、今までにIDなどのコンテンツで、注意されていたり、暴言をあびせられ、コンテンツファインダーを使用するのが怖くなったり、引退してしまったという話は、実際に見聞きしたことが何度もあります。
せっかく始まったエオルゼア生活を満喫する前に終わってしまうのは、とても勿体ない!
そして、そういった方を少しでも減らしたい!
と思い立ったことが発足のきっかけになります。

コミュニティファインダーの募集要項より引用

文章のしょっぱなで笑いを取ろうと必死ですが、私の本心です('ω')
FF14のベテランの方の多くは、お手伝い大好きだと思います。
私もその一人。お手伝いと言いつつも、何回同じコンテンツに行っても学びがあったりして、私が勉強させてもらってもいます^^

引用文後半のコンテンツ中の注意とか暴言とかは、脅しではなく年に数回出くわします(つωT)
残念ながら、オンラインゲームでも自分のことしか考えていなかったり、心の声がチャットに出たり、自分の考え通りに動いてないと気にくわない人というのは一定数います。
これは、どんな世界でも同じですね。
最低限の基本さえ押さえておけば、そういったことは回避できます。

ここでちょっと勘違いされる方がいるのですが、だからと言って予習をして挑まないといけないということはありません。
私個人としては、むしろ予習反対派で、初めて行く(初見)コンテンツはネタバレもあるので未予習で行ってもらいたいと思っています。一度経験した後に、不安点があれば復習すれば良いです。
ただ、予習しないと安心できないという方がいらっしゃるのもわかるので、予習がダメということはありません。

卒業を前提としている理由

せっかくコミュニティに入って仲良くなっても、卒業しないといけないのは何故なんだろう、と思われる方も多いと思います。
ですが、プレイを続けていく中で多くの楽しみ方を見つけることになります。
たとえば、高難易度戦闘コンテンツに行きたい、ミラプリ好きの仲間とおしゃれしてスクリーンショットを撮りたい、大勢いるコミュニティでいろんなことを経験したい、これらのこと以外の楽しみ方も、このCWLSでは小規模であり叶えてあげられないことが多いです。
自分の中で、核となる楽しみを見つけることができたなら、それに特化したコミュニティに入るか、新たに立ち上げた方が、より楽しめます。

そういった考えから、私が唯一自信をもって出来ることが、慣れない方へのサポートだったので、エオルゼアにしっかり慣れてもらうことに特化するコミュニティにしました。

ですがもし、このCWLSの居心地が良ければ、在籍し続けて頂いても結構です。
基本的に卒業のタイミングはご本人にお任せしています。

コミュニティファインダーの募集要項より引用

ここはメオルゼアが他のコミュニティとは一線を画す部分ですので、しっかり補足したいと思います。

私はコミュニティのマスターを4年ほどしていますが、その間に色々な経験をしてきました。そして、私なりに導き出した、現在のコミュニティの最適解がメオルゼアです。

コミュニティというと、基本は同じ考えやプレイスタイルの人たちと楽しむためのものだと思います。
なので、一時的な目標を達成するためのコミュニティ以外は、卒業という概念はありません。脱退や期間ごとの更新を設けている所はあったりします。

では何故、メオルゼアに卒業があるのか、については引用文の中で軽く触れていますが、あくまでも一時的なサポートであるということです。
実は、これは表向きな理由です。表向きの理由と言うとウソのように聞こえるかもしれませんが本心です。
ただ、コミュニティを運営する側として、別の理由があります。

それは、コミュニティを運営してきたなかで、私が感じたこととして

  1. 自分も含め、人は変わる(リアルの環境、プレイスタイル、人間関係)

  2. コミュニティに属しているからといって、そのコミュニティで自ら率先して楽しもうという考えの人は、とても少ない。

  3. コミュニティは、その時々で自分に合ったものをチョイスしたほうが良い。

  4. 自分が楽しんでないと、他の人を楽しませれない。

といったことがあります。
私も最初は一般的な小規模コミュニティを運営してきましたが、その中で時に苦しみ、もがいたり、マスターの職務を放棄したり、決して楽しいことだけではありませんでした。
ですが私はとても運が良く、こんな私なんかでも一緒に楽しんでくれたり、時には諌めてくれる素敵な仲間と早い段階で出会うことが出来ました。それが、CWLSのリーダーたちです。
ただし、そういった出会いというのは極々まれで、小規模なコミュニティでは、より少なくなります。
なので、そういったコアメンバーを軸にして、ある程度メンバーの流動性があり、自分たちが楽しく、エオルゼアの役に立てるコミュニティということで、メオルゼアにたどり着きました。

そういった経緯で出来たメオルゼアですが、在籍メンバーで卒業せずに在籍し続けたいという方がいらっしゃれば、私やリーダーも問題なければ、在籍し続けて頂けます。
ただ、そういった感じでなく、新たなコミュニティを見つけるまで卒業を保留という形式も可能なので、基本卒業のタイミングはメンバーの自己判断となります。

挨拶について

ログイン、ログアウト時の挨拶はお願いします。
メンバーのログイン、ログアウト時についても挨拶を返してください。
コミュニティとして、私が一番大切にしていることです。

コミュニティファインダーの募集要項より引用

ここは、加入後の脱退で一番多いところです。
引用文にもありますが、挨拶をとても大切にしています。
挨拶が出来ない方、面倒臭いと思われる方は絶対に応募しないでください<(_ _)>

緊急事態もあると思うので、見かけて即注意することはありませんが、何回か見かけた時には、ちゃんと注意します。すると99%の方は直後に脱退されるので、非常に迷惑です。
加入前面談でも必ず確認しています。
それでも絶えないので、重ねてお願いします<(_ _)>

またルールとしては、自分とメンバーのログイン、ログアウト時だけで、既存メンバーの多くは、それ以外にもコンテンツに入る時や席空きの時も声掛けして頂けてますが、それは出来るだけで結構です。

直接的なギルの支援は行いません

ギルに困っているからといって、ギルを支給するということはありません。
ギルを支給するのは簡単ですが、依存的な関係になってしまうためです。
エオルゼアでは基本的なギルの稼ぎ方がわかれば、ギルに困ることはありません。
前述の通り、ギルの基本的な稼ぎ方はレクチャーします。

コミュニティファインダーの募集要項より引用

ギルは支給しませんが、一番最初にレベル50、60、70、80になった戦闘ジョブについては、その時点で装備一式を支給しています。
これは、そのレベルで装備の能力が大きく上がることと、次の拡張をスムーズに進められるようにするためのサポートになります。

VC(ボイスチャット)は使用しません

公式にサポートされていないツールは使用しません。
チャットが遅くても大丈夫!
のんびり待ちます(¦3[___]

コミュニティファインダーの募集要項より引用

VCは便利ですが、私のようなおっさんの声を聞いても仕方ないと思います('ω')
便利な分、いらないことを言ってしまったり、意図しない音が入ったりして、トラブルの元になり、公式のサポート外なので、トラブルが起きても対応できないため使用しません。

公式コンパニオンアプリは必須です

CWLS内の連絡や毎月の月次更新の際に公式コンパニオンアプリを使用するためです。
公式コンパニオンアプリが、わからないという方がいらっしゃれば、そこからレクチャーします。一般的なスマホをお持ちの方であれば、使用可能です。
マーケットボードやリテイナーの操作ができて便利!

コミュニティファインダーの募集要項より引用

連絡事項としては

  • 新メンバー加入などの情報。

  • イベント関係の情報共有。

  • ログインしていない時の質疑応答。

  • たまに雑談。

があります。
通知が不安定という話を聞いたり、ログインしていない状態での使用が多いので、即時性は一切求めませんので、ご安心ください。

応募からの卒業までの流れ

応募
こちらのページに応募のコメントを頂くか、私がログインしている時に直接Tellを頂いても、X(旧twitter)へご連絡頂いても構いません。
確認出来次第、コメントをお返ししますので、お話しさせて頂く日時を決めさせてください。
ヽ('ω')ノ<お気軽にどうぞっ!

加入前のお話
お約束した日時に、加入前のお話をさせて頂き、質問、疑問点などあれば遠慮なくおっしゃってください。
最終的に双方問題なければ加入となります。
ヽ('ω')ノ<こんな見た目だけど、少しでも気になることがあれば遠慮なくどうぞ!

在籍時
日々やりたいことはあると思いますので、それに割って入ってまでレクチャーなどの押し売りをすることはしません。
都度困った時や、隙間時間などにアドバイスやレクチャー、応援などを行います。
メンバーでどこかコンテンツに行くことがあれば、ログインしているメンバーにアナウンスして、希望者で出発します。
また、こちらからも気付きがあれば、随時お話させて頂きます。
ヽ('ω')ノ<普通のCWLSのようにルレなど消化や雑談などもしているので、一緒にワイワイしましょう!

月次更新時
在籍は1か月ごとに更新となります。
毎月20日~月末の間で、公式コンパニオンアプリで私が翌月どうするかの確認をさせて頂いて、状況に合わせて卒業、在席継続、脱退を確認します。
ヽ('ω')ノ<意外と長い1か月!

卒業
このCWLSでの目的を達成したことを確認できた方で、サポートの必要がなくなり、ご本人が卒業を希望された場合は、月末で卒業として送り出します。
ヽ('ω')ノ<オメデトーゥ! さぁ、これからが本番だ!

在籍継続
このCWLSでまだやりのこしていることがあったり、ご本人の希望があれば、在籍継続となります。
ヽ('ω')ノ<来月も引き続きよろしく!

脱退
このCWLSにいる必要がないと思ったら、いつでも自由に脱退してください。
事前の断りなども必要ありません。
月次更新時の確認で、月末までに応答が無かったり、脱退の意思があった場合は、翌月1日に脱退処理を行います。
ヽ('ω')ノ<卒業でなくても、それは新たな門出!

コミュニティファインダーの募集要項より引用

ここは、大切なところで説明もしっかりしているので、月次更新のところだけ補足します。

卒業前提なのに月次更新にしている理由は

  • 気兼ねなく卒業、脱退しやすいように。

  • 月次更新のやりとりを最低限の定期的なコミュニケーションの場としての利用。

  • ログインされていない方の状況確認と未応答時の脱退処理。

で、設けています。

アクティブメンバーの基準

募集要項のフォーマットにありますが、コミュニティごとに違うと思うので、メオルゼアの基準を掲載しておきます。
(2024/05/27現在:アクティブメンバー14名)

  • サブキャラは含まない。

  • 30日以上ログインしていない(FCと違い正確にはわからないので、ざっくり判断になります)。

活動時間

記載している時間は、人が多めの時間帯にしています。
私が大体ログインしている時間は、募集主プロフィールに記載していますが、他のメンバーも交代勤務だったり、昼間にログインしているメンバーもいます。

さいごに

こんな感じのCWLSですが、気になる点などありましたら、遠慮なく事前にご確認頂いて、納得して頂けるようであれば、加入して頂けると私が喜びますヽ('ω')ノ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?