見出し画像

ペット避難訓練大盛況でした!

2023年10月7日(土)板橋区立弥生小学校にて、民間によるペット避難訓練のデモンストレーションを開催しました。
日本防災士会 東京都支部 板橋区ブロック×いたばし犬部 共催の初イベントです。

このイベントに向けて、有志で力を合わせて3か月準備してきました。
当日もボランティアさんたちのご協力により、滞りなく進行していくことができました。
総勢60名ほどの参加者で、質問もたくさんでたり、それに、区の防災課の方が答えてくださったり、と意識高まる会となりました。
近くの地域でもぜひ行ってほしい!!というお声も頂きました。

当日の様子。。。
いたばし犬部の人部員と犬部員たちに協力頂き、避難訓練のデモンストレーションを行わせて頂きました。

動画制作ボランティアとして、
ライフヒストリーのいのけんさんが、
3本柱のペット避難訓練シリーズの様子をまとめてくださり、動画を作成してくれました!!

当日の様子はこちら
↓↓

まずは、渕くんが避難してきました!
受付をして必要情報を記入。渕君は中型犬なので、ケージ持参です。元保護犬で脱走防止にWリードにしています。迷子札も欠かせません。受付後は、後ろのブルーシートにクレートを置いていきます。
緊張したけど、クレートにも入って、がんばったよ!by渕
18歳の老犬まりばあちゃんは、カートに入って避難!折り畳み式のクレートを持参しました。
毎晩、絶賛、徘徊中!
小型犬2頭で避難 美心(くくる)くんとぽるこくん。2頭分のケージ持参が大変です。
ここでは、狂犬病予防接種票を忘れた、という設定にしました。(板橋区では避難時の必要持ち物に、狂犬病予防予防接種済票が入っています)アナウンスで見てくださっている方に実況中継しながら説明していきます。
左:美心(くくる)君、右:ぽるこくん お疲れ様でした!
最後のデモは、大型犬のオージくんの避難です。
オージくん、大型犬は、クレートではなく、係留(つなぐ)で対応となります。

大型犬以外は、基本的に、持参したクレートやケージ待機となります。
そこで、犬の保育園ohanaの小早川園長先生に、クレートトレーニングの実演をしていただきました。

警戒して入らないため、クレートを下部分だけにして、おやつで誘導。
おやつを工夫、敷物を工夫、など色んなポイントをアドバイスしてくれました!
終了後、すぐに、「実際に自分の愛犬で練習し始めました!」というご感想をいただきました。
板橋区地域防災支援課の方からも板橋区のペット防災についてお話いただきました。
J:COMジェイコムさん 、Life History(ライフヒストリー)さんが動画撮影に入ってくださいました!!

終了後、つるみレスキューパウズの安岡さんにご協力頂いたペット防災スターターキットや、色んなタイプのクレート、いたばし犬部の活動報告資料などを見ていただきました。
うちの子カードや、スターターキットへの関心が皆様高かったです。

次につながる第一歩として、
「ペット避難訓練」が実現できたのは、本当にうれしかったです。

ご尽力いただきました防災士会・区議の寺田さん、区議の中村さん、仲介してくださったまゆみさん、犬と猫の病院ぴーす工藤先生、いたばし犬部の部員の皆様!
本当にありがとうございました!

もし、主催頂ける方、開催希望などありましたら、ぜひお声掛けくださいませ。お手伝いさせて頂きます!

☆この「ペット避難訓練」最終章は、11月25日に振り返りオンライン講座を行います!☆
ーーーーーーーーーー
お問い合わせ、入部は、いたばし犬部公式LINEからお願いいたします。
https://lin.ee/Ajuc7Hu

☆現在、募集中のボランティア一覧
https://note.com/itabashiinubu/n/n1074db852d05

ホームページ
https://itabashiinubu.kandoustation.com/

インスタ
https://www.instagram.com/itabashiinubu/

Twitter
https://twitter.com/itabashiinubu

よろしければサポートお願いいたします!頂いたサポートは、すべて地域の中で犬が人をつなぐ「いたばし犬部」の活動資金に使わせていただきます!