見出し画像

【無料】蒲郡SGボートレースメモリアル エンジン台帳

明日から始まるボートレース蒲郡SGボートレースメモリアルで使用される全てのエンジンを紹介します。

エース機、レース足注目機、伸び注目機、その他のエンジンの4つの項目に分けました。

複勝率上位のモーターはそれなりに特徴があって、いいエンジンばかりですが、なるべくそれ以外のところにフォーカスしています。

スリット勝負を狙うエンジンというよりも2〜3着を安定してキープできるようなレース足で注目のエンジンが多くある印象です。

注目機には推しきれないエンジンも全て評価し、その中でも気になるエンジンには見出しに一言付け加えています。

蒲郡エンジン台帳
※2021年5月4日使用開始


【エース機】


<54号機 46.2%> 丸野一樹

直線☆出足☆!直線でパンチがついた状態でも力強い出足がある高水準の足色!

8/12~ 鋤柄貴俊 ◎
追加配分だったが、1走目からスリット延長〜1コーナーでスムーズに伸びている。直線でも出ていくような足もあるし、ターンでも前にでる出足がある。4走しかしていないが、直線、レース足ともにかなりの力強さを感じた。永井源と比較しても力強かった。

7/30~ 重野哲之 ◎
イン先マイからぶっちぎり。スリットで伸びてパンチのあるレースも目立っていたが、舟が向いてからの一瞬の足も力強く、出口の加速も鋭い。ただ、和田兼輔の26号機との主導権争いでは楽に勝てる感じではなかった。
※樋口のりまさ 60号機の出足。
※和田兼輔の26号機の出足と伸びは強め。

7/17~ 酒井敏弘 ◎
チルトを跳ねたりして伸びを求める調整をする選手だが、波の内側に舟を返すような力強い出足もある。シリーズ中盤にFで散ったが、その後のレースでも伸びでも出足でも力強い足を見せていた。チルトを05に跳ねたレースではスリット抜けてから急激に加速して一気に1コーナー先マイに持ち込んだ。


6/25~ 渡辺優美
6/17~ 一瀬明
6/3~ 本田宏和(周年記念)


【レース足注目機】


<55号機 50.7%> 興津藍


直線と出足のバランス◎!S近辺でも道中の直線でも分が良くて、ターンでも前に出る!

8/12~ 鈴木裕隆
2日目途中帰郷。初日に感じではスリット付近でスムーズでレース足もまずまずしっかりしていた。回ってからの足もグリップしていた。

7/30~ 酒井陽佑
レース足はしっかりしている印象で、回った後に追いつく感じはあった。伸びは目立つこともなく、レース足でもいい人と比較すると余裕がある感じでも無い。
※星野政彦57号機の伸び軽快でレース足も強め。

7/17~ 前田紗希 ◎
S近辺でも出ていくし、回った後の足も強い。軽量ハンデもあると思うが、直線でも、ターンでも他より前に出てこれる好バランスの舟足になっている。レース道中の伸びも他とは全然違った。

6/25~ 山本梨奈
どちらかといえば行き足〜伸びの舟足。出足でもまずまずだがそこまで目立った感じでもなかった。

6/17~ 藤生雄人

6/3~ 田村隆信(周年記念)


<36号機 46.7%> 篠崎元志


直線系に余裕があって、スローからの行き足系も及第点!直近2節ではターンで前に出るレースも。

8/12~ 花田和明
シリーズ序盤の伸びによっているような感じでダッシュからでもスリット延長で余裕がある感じだったが、徐々に出足に持ってきた感じで、シリーズ中盤以降は前付けに動いてもスリット手前でしっかりとダッシュが効くような足になった。その延長でレース道中でも舟が向いてから加速が素早くなって、ターンで他よりも前にでるレースができるようになった。出足型。
※服部達也52号機8/16蒲郡4R舟浮きながらも坂口のイン戦の懐捉える捲り差し。

7/30~ 西村豪洋 ◎
追加配分で3走のみ。3走の内1レースではスタート遅れてレースにならなかったが、しっかりとS行けばスローからでもS延長までしっかりと余裕がある感じ。舟の向き、向いてからの足でもしっかりしていて、調整の時間がなかったものの本体のポテンシャルをアピールしていた。
※樋口喜彦60号機、インからS延長も伸び返しての先マイは出口でぐいっと加速して後続を5艇身以上ちぎった。

7/17~ 鈴木智啓
S延長でダッシュを踏んでも1コーナーまでに伸びていく足はあるが、舟が向いてからの足では力強い感じではなかった。道中の感じでも直線で前に出てくる感じ。インコースでも余裕で先マイ持たせる行き足〜伸びの足はあったが、回ってから一瞬の足では他に詰められる感じ。直線系。

7/3~ 東口晃


6/25~ 倉持リリ
出足、直線ともに◎。準優1号艇だったが、S遅れて優勝戦は逃した。スリット近辺でもレース道中の足でも直線で前に出る足があって、出足も強かった。

6/17~ 小森信雄

6/3~ 佐々木康幸(周年記念)


<26号機 45.8%> 西山貴大


直線と出足◎!最終出走はチルト3.0で初日に気配注意。

7/30~ 和田兼輔 直線◎出足☆
直線でも出足でも強め。重野が使っていた54号機も相当高いレベルで仕上がっていたが、一旦は後ろを走ることになったが、道中の足で抜きで勝利(8/2 10R)。優勝戦はチルトを跳ねてのレースとなったが伸びもしっかりとついていた。2コース戦で1コースが樋口喜彦のレースではスリット延長でも1樋口に伸び返されて、差しに構えても一気にぶっちぎられてしまった。60号機の樋口もポテンシャルは高そう。62号機よりもバック伸びでは余裕あり。
※樋口喜彦60号機の直線、出足◎
 
7/3~ 藤田靖弘 直線◯出足☆
直線ではそこまで出ていくことはない、というよりスリット手前でアジャストする感じで本来は直線も出ていたのかもしれないが、特に目立つのは出足。ターンでは明らかに他の選手よりも力強く前に出る足があった。

6/25~ 渡辺千草


6/17~ 金子賢志 直線◎出足☆
出足は強烈。直線ではメンバーによっては良いダッシュが効いたSが決まれば一気に飲み込むレースもしていたが、スリットで勝負を決めたレースでもターンした後の足では一気に後続をブッちぎる旋回後期の力強さがあった。

6/3~ 川崎智幸(周年記念)


<71号機 43.8%> 柳沢一


レース足強烈の☆!ターンで一気に前に出てくる力強い出足〜行き足!直線でも下がることはない。

8/12~ 永井源 出足◎
S延長の足では出ていくようなことはないが、出足〜行き足のツナギは力強く加速する感じでレース足は強力。直線で前に出る感じではなくて、ターンで前に出る足。
※広瀬聖仁49号機の方が強め

7/30~ 中野夢斗 出足◎
追加配分で3走のみだったが、レース道中の出足は強め。直線では普通で出ていくことはない。ターンで前に出てくる力強い出足。

7/17~ 石川哲秀
出足〜行き足〜伸びまでスムーズにつながる感じだが、伸びにつながってから出ていくような感じではない。出足はしっかりしている。
※大須賀友17号機の伸び

7/3~ 古川誠之
S近辺で余裕があって、スリットで仕掛けるようなレースがあった。出足でもまずまず。

6/25~ 笠野由紀恵

6/3~ 山口剛(周年記念)


<52号機 39.5%>  桑原悠


出足〜行き足のツナギはピカイチ!の強烈なレース足が武器!たが、直線で上もいる。S近辺で出切る感じではなく、レース道中でも伸びにつながってからの直線勝負では上位メンバーで比較すると前に出る感じではない。

8/12~ 服部達哉 出足☆直線◎
間野が使っていた時のほうが伸びにはアピールがあった。伸びにつながってからはそれほど出ていくような感じではない。出足〜行き足〜伸びのツナギは素早くて、ターンで一気に前に追いついて前にでる足。道中の直線コースでは目立って前に追いつくような感じではなかった。8/14 12R 3番手を走る池田浩二を4番手からじわじわ詰めて最終ターンマークで逆転。
※杉山裕也14号機の直線出足バランス◯

7/30~ 間野兼礼 出足◎直線☆
S延長から1コーナーまでに余裕があってスリット近辺でも他よりも覗く感じがあるし、ターン初動の一瞬の足でも前に追いつく強力な舟足。出足でも直線でも上位にいるような強烈な印象を受けた。

7/17~ 原田智和
出足はまあまあしっかりしているが出てる!といった感じではない。直線は甘いし、S踏み込んでいないこともあるが出ていくようなことはなく、スリットで叩かれるレースもある。
※照屋77号機の出足◎

6/25~ 山川波乙

6/17~ 片端幸貴
出足ではそこまでの見え方でどちらかといえば伸びに余裕ある感じ。ターンした一瞬の足ではそれほど前に出てくる感じではないが、レースメンバーによっては一気に前を捕まえるレースもあった。道中の直線コースでは行き足〜伸びで後ろを突き放す感じ。

6/3~ 一宮稔弘(周年記念)


<77号機 39.5%> 磯部誠


出足は上と比較しても見劣りしない強めのレース足!伸びきってからは出ていくような足ではないが、行き足系はしっかりしている。

7/17~ 照屋厚仁 出足☆
出足が強力で、ターンで一気に前に出る足がある。舟の向きも良くて行きたいところにしっかりいけるような抜群のレース足。直線系では出ていくような伸び型ではないが余裕はある。
7/21 5R 5コースから伸び型の6の捲られて代わって捲り差しから一気に頭突き抜ける印象的なレース。

7/3~ 秋元誠 出足☆
伸びきってから出ていくような足ではないが、出足〜行き足のツナギは素早い。ターンの初動で船が向いて、そこからの加速で一気に前にでる力強さがある。
7/7 1R 6コースから差しで一瞬の出足で一気に先頭に立った。

6/17~ 春園功太
出足はしっかりしているが、この時点では強力な出足といった感じでもない。それでも全体のバランスが取れていて、ターンでは前に出る足はある。


<45号機 38.6%> 大池佑来


直線、出足でバランス◎!ターンでも直線でも前に出てくる印象。意外に出るかも?

7/17~ 川村正輝 出足◎直線◎
どちらかといえば出足がいい見え方。初動で船が向いて立ち上がりで力感がある。出足だけではなくて、ターンしてからの直線コースでも前に追いつく感じの足がある。出足でも前に出るし、直線でも出られない好バランスの足。
※宮下元胤72号機の伸び◎出足もまずまず

7/3~ 後藤浩 直線◎出足◯
どっちかといえば直線に余裕があって、S抜けてからも前に覗く感じがある。レース道中の出足も強くはないが普通はあって、前に出ることはないが置いていかれる感じではなく、行き足につながってからは捕まえて前に出る感じ。

6/25~ 谷川理江
谷川らしい伸びがついていて、スリットで決着をつけるレースが目立っていた。スローからでもしっかりダッシュが乗るような行き足もあって、ターンでも前に出るような出足もある。出足の面では上はいるがなんとか持ち堪えて、伸びにつながってからは前に追いつく足。

6/3~ 杉山正樹


<49号機 36.6%> 今垣光太郎


直線◎!出足もあってターンでもついていく!

8/12~ 広瀬聖仁 直線◎出足◯
行き足〜伸びで負ける選手が少ない。ダッシュを踏んでも伸びは止まらずに1コーナーまでスムーズに覗く感じがある。出足も弱いわけではなく、力強く前に出てくるようなレースはなかったが、一気に出られるような感じでもなかった。ターンではギリギリ出足で堪えて、直線につながってから出ていくような感じ。

7/30~ 土山卓也 直線◎出足◎
54号機の捲り差しを振り切ったイン戦。S近辺でスムーズに伸び返してくる直線系と、ターンの初動のガチッとグリップして前に出てくるような足がある。スリットで一気に仕掛けるような直線ではないが、直線、出足のバランス◎
※赤岩善生68号機、出足直線◎

7/17~ 中里優子
S近辺ででていくことはなくレースメンバーによっては叩かれる感じもあるが、ターンでは前に出てくる出足〜行き足のツナギはある。
※宮下元胤72号機の直線◎
※前田紗希55号機の直線出足◎

6/25~ 加藤奈月
6/3~ 湯川浩司(周年記念)


【伸び注目機】


<62号機 52.5%> 松尾拓


スローからでも行き足、行き足の延長で負けない伸び返しがある!


8/12~ 清水紀克
出足でも甘いわけでは無いが、どちちらかといえば伸びで前に出てくる印象。Sでも伸び返しているし、1コーナー回った後のバックの足では他よりも余裕がある。
※服部達也52号機の方が強め。

7/30~ 堀本翔太
いいレースができていたが上はいる。伸びでは他と変わらないくらいだが、出足〜行き足〜伸びのツナギは早い。いきたいところに舟が向くし、旋回後期の加速は素早い。
※星野政彦の57号機が直線では明らかに強め。

7/3~ 佐々木康幸
スリットで出来るほどの足はなかったしS踏み込んでも伸びは止まる感じ。出足でも前に出るような感じでは無くバック直線でも後ろを離す感じでは無くむしろ追いつかれるような見え方をして、全体的に余裕がなかった。S力と展開で着を取っている感じ。

6/25~ 森下愛梨

6/17~ 石井孝之
スリット近辺の伸びではパンチ力あり。

6/3~ 長岡良也(周年記念)


<57号機 45.8%> 白井英治


直線では上位メンバーに入っても前に出てくる!ターンで力強く出てくる出足はないが、スローからの行き足系も心配無し。

7/30~ 星野政彦 伸び☆出足◯
伸びは強烈。道中でもターンでは前に出る感じではないが、伸びにつながってから一気に追い上げる感じ。Sでも全速で決まれば伸びていく。
※樋口善彦60号機の出足強烈、伸びもある。
 
7/17~ 高山秀雄 伸び☆出足◯
出足で前に出る感じはそこまでなかったが、回ってから直線へつながるまでは素早く、直線へつながってからはガンガン前を詰めるポテンシャルの高い伸びがある。出足がないわけでもなく、普通はある。

6/25~ 高田ひかる
高田らしい伸びではないが、直線につながってからはレース道中でも前に追いつく感じがあった。

6/17~ 大西隆洋
6/3~ 柳沢一(周年記念)


<60号機 37.5%> 徳増秀樹


直線系◎!一瞬の出足に力強さはないが、普通はある。スローからの行き足系もしっかりしている。

8/12~ 倉田茂将 直線◎
途中帰郷で3走のみだった。出足の感じでは前に出る見え方はなかったが、行き足〜伸びは軽快。

7/30~ 樋口喜彦 直線◎
スリット近辺の足には余裕があって、行き足〜伸びで軽快。S延長の1コーナーまでに覗くような感じがあって、直線では水準以上。3コースの捲り差しが綺麗にはいったレース()もあったが、それ以外のレースでも出足が弱いことはないがターンでちかる強く前に出るというよりも直線につながってから優勢な感じ。
※土山卓也49号機の出足◎直線◎

7/3~ 間嶋仁志 直線◯
S近辺の足はスムーズでスリットで下がるようなことはないが、上のメンバーと比較すると出切るほどの感じではない。出足では他に出られるようなレースが目立っていて、直線系の足。
※後藤浩45号機直線◉

6/25~ 中北涼
6/17~ 堂原洋史
6/3~ 山崎裕司


<72号機 31.1%> 原田幸哉


低勝率ながらも伸び注意!伸び注目の中でも特に注意!

7/17~ 宮下元胤
直線系の足は抜けた感じ。スリット延長でも出ていく足があるし、道中でも直線へつながってから前を詰めるよ
うなレースをしていた。

7/3~ 橋本建造

6/17~ 上田健太


【その他のエンジン】


<69号機 50.0%> レース足○ 谷村一哉


伸びは上と比較すると出ていくことはないが、出足はしっかりしていて行きたいところへ舟が向く!


7/30~ 野中一平 
S延長ではそれほど出ていくような感じはなく伸びにつながってからは他に追いつかれるような感じはあったが、行きたいところにしっかりと舟が向いている。ターンで前に出てくるレースが多かった。
※57号機星野政彦の伸び。

7/3~ 汐崎正則 
出足〜行き足〜伸びのつなぎが早く、特に出足〜行き足。いきたいところに舟が向いているし、そこからの加速でも力強さがある。S延長で伸びてから出ていくようなことはないが、下がるようなことはない。ターンで前に出てこれる足。

6/25~ 高石梨菜 
S近辺で下がるようなことはないが、出足の方が印象的。S遅れたところからでもマイシロない状態で差してもバックでいいところに出てこれていた。ターンで人よりも前に出ることができるレースが多かった。

6/3~ 浜野谷憲吾(周年記念)


<16号機 45.2%> 瓜生正義


ターンで前に出てくる強めの出足!直線で出ていくことはない…


7/30~ 河村了 出足◎伸び△
出足では前に出てくる感じはあるが、直線では追いつかれる感じ。スリット近辺でも出ていくようなことはなく、むしろ下がる感じがあった。

7/17~ 豊田訓靖 出足◎伸び△
伸びがない。出足〜行き足では前を捉える感じはあるが、その延長では置いていかれる。

6/25~ 柴田百恵

6/17~ 田中和也 出足☆伸び◯
全速で早いSが決まってもS延長の1コーナーまでに伸び返されるような感じでは直線系では強くなく、むしろ弱い感じだが、出足〜行き足のツナギは強烈。ターン初動に強めにグリップして立ち上がりの加速で一気に前に出てくる足があった。

6/3~ 黒野元基(周年記念)


<15号機 42.8%> 佐藤翼


行きたいところに舟が向く出足はあるが、威張れるほどでないか…


8/12~ 浅香文武 バランス・特徴なし
直線のパンチがあるわけではないが、出足ではしっかりしていて、ターンで前に追いつく感じ。直線でも出ていくことはないが、下がることもない。
※鋤柄貴俊の54号機には出足でも直線でも負ける。

7/30~ 黒崎竜也 バランス・特徴なし
出足はしっかりしていて、いきたいところへいけるレース足がある。それでも上は何人もいる感じで強いというほどでもなかった。直線では
※間野兼礼52号機の方が直線では余裕があるしターンでも追いつけなかった。

7/17~ 一色雅昭
伸びで出ていくようなことはないが、出足はまずまずの仕上がり。直線で前に出る足ではないが、ターンしてからの押しで前に出てくる感じ。直線でも人並みはあるがどちらかといえば出足がいい。

6/25~ 鈴木成美

6/3~  毒島誠(周年記念)


<74号機 42.8%>  永井彪也


スリット近辺で余裕がある直線!出足は甘い感じ。 

8/12~ 安達裕樹
直線ではスリット近辺でも少し出ていく感じはあるが、出足で重たい感じがある。ターンで前に出るようなあしではなかった。
※坂本浩仁46号機の伸びと出足強め

7/17~ 佐口達也
S近辺の足はスムーズに伸びてくるが、出足で前に出てくる感じではない。

7/3~ 中山雄太
スリット近辺ではスムーズに出てくる感じ。出足で前に出ていくるようなレースはなかったが、弱いわけではない。ターンでは前に出るような感じではないが、悪くはない。

6/25~ 池田浩美

6/3~ 平本真之


<12号機 42.6%> 田村隆信


ターンでは前に出てくる感じの出足がある!直線は上と比較すると普通。


7/30~ 岩瀬裕亮 直線◯出足◎
直線は上位メンバーに入ると出ていくことはないが下がるような感じではない。どちらかといえば出足がしっかりしている印象で、ターンで前に出てくる感じの足。レース足は強い。

※間野兼礼52号機 直線でも出足でも強め、スローからでも伸びていく足があるし、舟が向いてからの一瞬の足も強め。
※樋口喜彦60号機 直線はまずまず、出足は強力3コース捲り刺し
※土山卓也49号機のレース足◎ターンで前に出てくる。

7/17~ 上條兄貴 出足◯
特に目立ったような感じはないが、いきたいところにいけるような出足があって、波を超える足は十分にある。

6/25~ 海野ゆかり
出足〜行き足で前に出てくる感じ。S近辺で出ていくような足ではないが、相手によってはSで仕掛けるレースもあった。レース足はしっかりしている印象で、差しでも前に出てくる足があった。
※滝川チヨリ31号機の出足

6/17~ 長岡茂一

6/3~ 岩瀬裕亮


<68号機 40.9%> 近況好調 平山智加


直前節赤岩善生V!ターン初動で前を捉える出足系、スローからの行き足系、その延長でも伸び返す!


7/30~ 赤岩善生 出足◎伸び◎
スローへ前付けにいってもで出足〜行き足〜伸びの繋がりが早くて1コーナー到達までにじわじわ覗く足。インからでも余裕の伸び返しで54号機を受け止めた準優勝戦。ただ伸びというよりも出足〜行き足のツナギが強くて、ターンでも前にでるような足。捲られて引き波にはまっても前に出てくる出足があった。

7/3~ 白石浩二 直線◯
出足は目立たない。直線ではスムーズでバック直線の足では前に追いつく感じ。それでもそこまで強いわけではない。

6/25~ 谷口佳蓮

6/3~ 大峯豊(周年記念)


<76号機 40.4%>レース足◉ 平高菜奈


直線と出足のバランス◎!

7/17~ 須藤博倫
出足で後続を一気に突き放す足があって優勝戦はイン先マイからぶっちぎち。S近辺でも出てくる感じがあるし、出足もしっかりしていて回ってからの足にも力強さを感じた。

※宮下元胤72号機の直線◎出足も悪くない。
※大須賀友17号機の直線

7/3~ 谷口健一
直線系はスムーズだがそれほど目立ったレースができなかった。

6/17~ 森竜也
S近辺で出ていくような感じではないが、余裕がある。出足でもしっかりしていてターンでも前に出る感じがあった。それでも上はいる。

5/21~ 田中博子

5/13~ 金子猛志


<24号機 40.0%> 濱野谷憲吾


どちらかといえば伸び系。出足では悪くないが力強さまでは感じなかった。


8/12~ 木村仁紀
出足で強い感じでもなく、S近辺で出ていくようなパンチのある感じでもなかった。バランスは取れているが中堅くらい。直線で前に追いつく感じもないし、出足で前に出てくる感じでもなかった。
※前田篤哉33号機の伸び
※伊藤誠二48号機の出足、伸びのバランス◯

7/30~ 橋本久和
シリーズ序盤ではどちかといえば伸び系でスリット延長でも前に出てくる直線系。後半になるにつれて出足でも前にでるような足になってきていて、直線では出切るほどはないがスムーズ。それでも目立つという感じでもなく中堅よりも上くらい。

7/17~ 清水未唯

6/25~ 細川裕子
どちからかといえば伸び系?スリットでは同タイのところから出てくる感じがあった。出足の感じでは良い時もあればそこまで強くないときもあった。伸びに余裕がある割には出足も水準以上の足があって好バランス。
※倉持リリ36号機、出足直線のバランス◎

6/3~ 茅原悠紀


<65号機 40.0%>  原田篤志


直線で余裕はない!が、出足はまずまず?目立つ感じはない。


8/12~ 荒川健太 直線はギリギリ、出足◯くらい
伸びで出ていくようなことはないが、出足の感じはまずまずしっかりしている。それでも目立つほどではなく普通よりちょい強いくらい。15号機の浅香には直線で追いつかれるし、出足でも追いつかれる感じで競り合いではギリギリ凌いだ感じ。
※後藤正宗51号機、直線◎出足もある
※永井源71号機の出足〜行き足〜伸びのツナギが素早い。ターンで前に追いつく足。
※鋤柄貴俊54号機の出足、直線ともに前に追いつく強力な足。

7/30~ 三浦洋次郎
スリット近辺では出ていくことはなくスリットを抜けてからはいかれる感じで、道中の直線でも余裕はなかった。出足もそこまで強い感じでもなく全体的に目立つ部分は無い。
※後藤隼人28号機の直線◎

7/3~ 中野次郎
直線では余裕はない、出足でもそれほど強い感じではなくターンしてからの一瞬の足でも前に出られる感じがあった。全体的に目立つ部分はなく捌きで凌いだ感じ。

6/25~ 三浦永理

6/17~ 高野心吾


<34号機 38.3%> 前本泰和


直近の気配は一息だが、バランスが取れていいレース足があった時もある。

8/12~ 成定リン平
新人。レースに参加できていない感じ。

7/30~ 谷川祐一
直線ではそれなりの伸びる感じはあったが鋭発決まってもそれほど出切る感じではなかった。出足は甘くて目立った感じではない。ターンで前に出られるレースが目立っていた。
※樋口喜彦60号機の直線と出足◉

7/3~ 南野トシタカ バランス◯
S延長でていくようなことはないが行き足はしっかりしている。どちらかといえば出足がしっかりしていてレース足がしっかりしている印象だが、目立つほどの感じではない。

6/25~ 宇野弥生 バランス◯
伸びきってからは出ていく感じはない。バランスが取れていて、スリットで下がる感じもないし出足もしっかりしている感じ。威張れるような感じではないが全体のバランスは○。

6/3~ 深谷知博(周年記念)


<46号機 37.7%> 直線◯ 馬場貴也


出足は甘いが行き足系◯!s近辺軽快、ターンの足に課題か。

8/12~ 坂本浩仁 直線◯
行き足から伸びではスムーズに加速する感じでスリット近辺で伸びられるような足ではない。ただ、スリット優勢に運んでもターンで前に出れないような感じのレースが目立った。スタートの足はスローからでもしっかりしていた。

7/17~ 新出浩司 直線◯
Sで下がることはないがターンで前に出てくるような出足ではなく、直線につながってから追いつくような感じ。

6/25~ 西橋奈未 バランス◯直線△
この段階では出足がしっかりしている印象でs近辺では出ていくようなことはないが目立って下がる感じもない。出足〜行き足のツナギが早いバランス型。

6/3~ 守田俊介(周年記念)


<23号機 36.9%> 近況好調 吉川元浩


直前節に磯部が全体の上積みに成功!出足直線好バランス!

7/30~ 磯部誠 直線◎出足◎
行き足から伸びが軽快でS近辺では伸び返していたし、スリットで勝負を決めてしまうレースもあった。直線で余裕があるし、ターンでも前に出てくるような出足もある。直線出足とバランスが取れて好バランス。

7/17~ 赤井星璃菜
Sも放り気味だし、ターンも握っているのかどうか不明で参考外。

6/25~ 大瀧明日香
出足〜行き足の繋ぎではしっかりつながって前に出てくるが、そこから直線につながってからは他よりも早めに伸びが止まる感じがした。出足はしっかりしている印象。

6/17~ 前田光昭
6/3~ 仲谷颯仁


<53号機 36.5%> 直線◯ 篠崎仁志


直線◎!一瞬の出足に力強い感じはないが、スローからの行き足系は◎。

8/12~ 柳沢一 出足◎直線◎
途中帰郷で3走のみ。道中では直線で前に追いつく感じで、ターンしてから直線に繋がるまでは早い印象。6コースからの差しでバック直線で先頭艇の懐まで届いたレースと、初日のドリーム戦で池田浩二のイン逃げに対して、1艇身近くまで詰めるレースをしていた。
※杉山正樹64号機の出足◎

7/30~ 東本勝利 出足◯直線◎
前走者よりも上積み成功。出足の感じはそこまで強い感じではないが普通はある。行き足〜伸びにつながってからの足でアピールがあって、スリット延長で出てくる余裕があるし、バック直線で前に追いつくような直線の足があった。

7/17~ 矢後剛
直線で出ていくようなことはなく、出足でも甘い。いい部分がない感じ。

6/25~ 本部めぐみ
6/3~ 石野貴之


<51号機 35.7%> 直線◯ 桐生順平


近況直線上昇!が、上と比較では追いつかれた。ターンで前に出る足ではなく、その延長の直線につながってから余裕がある感じ。

8/12~ 後藤正宗 直線◎
直線系ではしっかりしていて、出足は強くはないが普通はある。スリットでも道中の直線でも伸びにつながってしまえば出られるようなことはなかった。ターンで力強く前に出てくる感じのレースはなかった。54号機とは出足でも直線でも弱い。

7/30~ 向後龍一
全体的に目立つような感じではない。いいメンバーとレースをするとスリットで出ていくような感じもないし、ターンで前に出るような出足もなかった。54号機とは直線の足が違いすぎた。バック直線の足では60号機に内側からだが追いつかれるような感じ。

7/17~ 水口由紀
直線で出ていくようなことはなく、スリット近辺でも目立つことはないし出られる感じ。出足でも力強くなくて、目立つ部分はなく普通。

6/25~ 原田佑美
6/17~ 大場敏
6/3~ 石田政吾(周年記念)


<17号機 34.9%> 湯川浩司


ターンで前に出てくる出足はあるが、上位機に入ると…直線で出ていくことはなかった。

8/12~ 坂口周
坂口らしい直線の足ではなく、どちらかといえば出足の方を求めてバランスをとった感じ。出足では置いていかれるような感じではないがが目立つことはなく負けることもおおい。直線につながってからは前に出る感じはないし、追いつかれるような感じすらあった。
※永井源71号機の出足◎

7/30~ 伊久間陽優 出足◎直線△
伸びにつながってからは出ていくような見え方ではないが出足はしっかりしていて、ターンでは上のメンバーとレースをしても意外に前に出てくるようなレースもあった。

7/17~ 大須賀友
上位メンバーと比較すると直線でも出足でも前に出る足はないが、全体のバランスが取れていて、直線でも出足でもまずまずの仕上がりはあった。
※前田紗希55号機の直線出足◎

6/25~ 中川りな
6/17~ 松本浩貴
6/3~ 原田幸哉


<31号機 33.8%> 中野次郎


バランス◯!が、上位機と比較するとどうか…

7/30~ 松田祐季 出足◯直線◯
直線で出ていくようなことはないが目立って下がるよううなことはなく人並み。出足がしっかりしている感じで、初動でバチっと舟が向いてターンで前に出てくるレースが多い印象。レース足はしっかりしている。

7/3~ 篠田優也 出足◯直線△
出足の部分で置いていかれる感じではないが、直線へつながってからは追いつかれる感じ。道中の直線でもスリット近辺の直線でも出ていくようなことはない。出足◯。

6/25~ 瀧川千依
直線で出ていくような足ではないが、出足はしっかりしている感じで、ターンでは前に出てくる感じ。ただ、協力といった感じではなく、分がいいくらい。

6/17~ 藤原真也

6/3~ 岡村仁(周年記念)


<64号機 33.3%> 守屋美穂


行き足系がしっかりして。バランスは取れている感じだが、威張れる部分はない。

8/12~ 杉山正樹
2日目途中帰郷で足は詳しくわからないが、S近辺ではスムーズに覗く感じはあったが、ターンで前に出るような感じではなかった。

7/30~ 大江純
途中帰郷で1走のみ。参考外。

7/3~ 大橋純一郎
全体のバランスは取れているが目立つような感じではなく、準優メンバーに入ると直線でもやや追いつかれる感じ。

6/25~ 千葉真弥
6/17~ 山田哲也


<19号機 32.8%> バランス◯ 深谷知博


直前節ではレース足がしっかりして、直線出足のバランス◯!

8/12~ 佐藤博亮 出足◯
S延長の足では追いつかれるような感じはあるが目立って伸びられる感じではなく、出足はしっかりしていてターンでしっかりと目についていく感じがあった。優勝戦メンバーに入っても出足〜行き足のツナギはしっかりしていて、直線でも目立って伸びられる感じではなかった。

7/30~ 斎藤達希
行き足はしっかりしているが、その延長では出ていくことはなく直線では伸び返すほどの余裕はなかった。

7/17~ 木村浩士
行き足系はしっかりしているが、出足では置き去りにされる感じ。直線につながってからは目立って伸びられることではない。

6/25~ 中村桃佳

6/17~ 池田雄祐


<41号機 32.8%> 長田頼宗


直線系、だが、上の足と比較すると大した感じない。

8/12~ 新美恵一
直線系ではまずまずだが、上のメンバーに入ると目立たない。出足でも目立ったレースはなかった。

7/17~ 佐野隆仁

7/3~ 大谷直弘
直線系ではスムーズで、道中でもターンのあとに直線につながってしまえば前に出る感じがあった。出足では力強く前に出る感じではない。

6/25~ 遠藤エミ
直線系ではスムーズで、スリットで決めてしまうようなレースもあったがメンバーによってはスリット延長で出ていくことがないレースもあった。出足は大したことない。

6/3~ 古結宏


<21号機 32.3%> 石渡鉄平


出足はまずまず。それでも目立つ部分無し

8/13~ 中野夢斗
行き足系は悪くはないが、出足で前に出てくるかんじではなかった。

7/30~ 岡悠平
7/17~ 梶野学志
6/25~ 橋谷田佳織
6/3~ 丸野一樹


<73号機 31.8%> 吉村正明


直前節で吉川昭男優出!が、出足がちょっといいくらい…

8/12~ 吉川昭男
7/30~ 竹本太樹
7/17~ 喜井つかさ
7/3~ 池田浩二
6/17~ 田中定雄
6/3~ 土井祥伍


<35号機 31.1%> 池田浩二


直線でも出足でも目立たない。

8/12~ 河合理司
7/30~ 茶谷信次
7/3~ 田中信一郎
6/25~ 犬童千秋
6/3~ 大池佑来


<14号機 30.9%> 好バランス・近況好調 上野真之助


直前節急上昇!どちらかといえば伸び系だが、ターンでも出てくる出足がある。上位機出てくるとどうか…

8/12~ 杉山裕也
日増しに良くしてきて、直線でスムーズに伸びてくる。ターンでは力強さこそないが一瞬の足も反応はあるし、ターンした後の直線へ繋がるまでが早い感じ。

7/30~ 山崎智也
直線で出ていくようなことはないが、ターンでは前に出てくるような出足はあった。

7/17~ 幸田智裕
7/3~ 岸陰亮
6/17~ 野中義生


<22号機 30.7%> 大上卓人


特徴なし。直線でも出足でも上がいる。

7/17~ 久田敏之
優勝戦には乗ったが、優勝戦メンバーの直線系では劣勢な感じだった。
※宮下22号機の伸び
※川村正輝45号機の出足◎直線◎

7/3~ 竹村祥司
6/17~ 河合光弘
6/3~ 野口勝弘


<63号機 30.7%> 毒島誠


直線で追いつかれる感じがある

8/12~ 吉田和仁
直線は伸び返すような足はないが、出足はまずまずで、ターンはしっかりかかってついていく感じがある。全速でターンすればいいところに出てくるレースもあった。

7/30~ 高井雄基
直線で前に出てくる感じではない。出足はそこまで悪くない感じ。

7/3~ 石田章央
道中の直線で追いつかれる感じがある。ターンはしっかりできているがそこからの足がない。

6/25~ 松瀬弘美
6/17~ 中野孝二
6/3~ 中田竜太


<30号機 30.6%> 稲田浩二


直前節池田浩二V!直線に限界が…

8/12~ 池田浩二
ターンで前に出て来れるのは腕もあると思うが、ターン初動のグリップ感はしっかりしていて前に出てくる感じがある。そこから直線へ繋がってからは前へ追いつく感じはない。

7/30~ 渡修平
7/3~ 竹腰正樹
6/17~ 浦田信義
6/3~ 宮本夏樹


<11号機 30.4%> 松井繁


直線でも出足でも良いところ無し。

8/12~ 松浦勝
ターンでも前に出て来れないし、直線でも甘い。

7/17~ 井口佳典
なにもない。ターンではまだマシだが、直線で追いつかれる感じ。

7/3~ 都築正治
6/25~ 西澤日花里
6/3~ 中島孝平


<18号機 30.2%> 茅原悠紀


直線甘い、出足は普通あるか

8/12~ 仲口博崇
直線で出ていく足はないが、出足の部分ではまずまず。威張れるような出足ではないし、直線では甘い感じ。

7/30~ 後藤陽介
直線では出ていくような足はない。出足も強くはなくて直線でも出足でも普通。レース道中を見る感じだと出足はまだしっかりしている。

7/17~ 庄司孝輔
6/25~ 水野望
6/17~ 向達也
6/3~ 羽野直也


<13号機 30.0%>  羽野直也


直線出足ともにいたって普通。

8/12~ 吉田凌太郎
悪くはないがターンで力強く前に出てくる感じはないし、直線でも前に追いつくような感じでもなかった。

7/30~ 相馬翔

7/17~ 桐本康臣
6/25~ 孫崎百世
6/17~ 佐竹恒彦
6/3~ 岡祐臣


<48号機 30.0%> 直線◯ 久田敏之


直線◎!ターンではやられる感じはあったが直線につながってしまえば…

8/12~ 伊藤誠二
どちらかといえば直線系でS近辺で伸びられるような見え方はしていない。道中のバック直線では伸びにつながってからは悪くない。出足では強くないが悪くもない。

7/17~ 伴将典
7/3~ 小坂風太
6/25~ 鈴木祐美子
6/3~ 赤岩善生


<25号機 29.8%> 意外にバランス◎ 石野貴之


直線出足でバランス◎!威張れる部分はないがいいレースができそう。

8/12~ 牧原崇
意外に悪くなくて準優メンバーに入っても出足では強力とまではいかないがターンで前に出ていくるような足があった。直線でも目立って出ていくような感じではないが置いていかれることもない。

7/30~ 泉具巳 直線◯出足◯
直線でも下がる感じではなく普通はあって、54号機や60号機の上位の伸びがあるところには負けるが人並みはある。出足の感じがしっかりしていて、ターンで前を詰めるようなレースもしていた。

7/17~ 別府正幸
7/3~ 寺本重宣
6/17~ 一色凌雅
6/3~ 魚谷智之

43 平本真之


37 中島孝平 これは意外に悪くない


59 新田雄史


38 岩瀬裕亮


20 菊地孝平


66 峰竜太


47 守田俊介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?