見出し画像

【無料】 芦屋SGボートレースオールスター エンジン台帳


【無料】 芦屋SGボートレースオールスター エンジン台帳


芦屋のエンジンは今年の4月から使用されている新エンジン。

機歴は浅く、2連対率はもちろん参考にできないが、使用2~3節の中でもパワーを感じるエンジンはあるし、バランスが取れているエンジンもある。

一流選手が集うSGではノーマークだったエンジンでも、パワーを引き出してくる可能性は高い。

事前の段階で評価しすぎるのもどうかと思うが、全く知らない状態でスタートするよりはアドバンテージになると思うので、参考になれば幸いです。

今回もエース機・A評価・B評価の3段階で評価。

<エース機>
出足と伸びのバランスが取れていて、かつ出足か伸びどちらかにパンチ力がつく。

<A評価>
出足と伸びのバランスが取れていて、かつ出足か伸びどちらかに特徴が出る。

<B評価>
出足と伸びのバランスが取れている。


<エース機>


S 石野 貴之 【14号機 75.0%】 バランス上位 出足☆伸び◎

4/18~ 宮脇亮太
スリット付近で伸びられる見え方はなく、ターンの入り口でも他より前に出てくる。バック直線で前に追いつく感じもある。捲るようなレースはなかったが、バランス上位か。

5/5~  江口晃生
優勝戦は2着に敗れたが、節間9戦7勝。強烈な出足型だが、行き足〜伸びでも行かれることはない。回っ後の足で置き去りにするシーンもあるし、バック直線の足も他よりも強い。


<A評価>


A  毒島  誠 【65号機 78.9%】 バランス 出足

4/25~ 中亮太
伸びというよりも出足〜行き足系。直線に特徴があるというよりも、ターンに力強さがある、バランス上位機。

5/12~ 今村暢孝
伸びは大したことはないが、出足は強烈。深いところからの起こしでも行き足へのつながりは早く、ターンの一瞬の出足でしっかり前に出てくる。


A↘︎  原田 幸哉 【2号機 54.1%】 バランス 出足

4/18~ 藤田竜弘 バランス◎
スリットでは伸び返して前に覗く感じがあるし、ターンのグリップ感もいい。意外にパワーがあるかも?

5/5~ 西山貴浩 バランス◯
出足系4コースカドからの差しで優勝は2コースがツケマイに行ったことで展開ががっぽり。伸びで出ていくようなことはないが、伸びられることはない。ターンの入り口で行きたいところへ行ける感じで他よりも前に出る見え方あり。伸びでは14号機江口が強くて、バック直線では14号機が外から伸びてくる。

5/12~ 上田健太 バランス◯
出足系引き波を超えるところのターン入り口の一瞬の出足はいいが、伸びででていくようなパワー機ではない。それでもスリットでもいかれることはない。※木下翔太10号機 65号機に負けない行き足。


A  中村 桃佳 【46号機 40.0%】 バランス 伸び

4/25~ 楠原正剛 バランス◯伸び◯ス
リット付近の行き足〜伸びは余裕があって、メンバー次第では捲りを仕掛けるようなレースもある。ターンのグリップ感も悪くなくて、バランスが取れていい舟足。

5/12~ 安東幸治 バランス◯伸び系
スリット付近の伸びは軽快で他よりもスムーズに伸びる感じがある。周り足は強い感じはしないが、重たさはない。


A+新開  航 【45号機 36.8%】 バランス◎ 出足・伸び◎

もっと出そう

4/25~ 乙藤智史 バランス◎ 出足◯伸び◎
スリット付近でもスムーズに伸びてくるし、ターンの入り口の一瞬の足も他より前に出てくる感じがある。もっと出そうな感じで、パワーを感じる。

5/12~ 芝田京介
着は取れていないが、スリット付近の行き足〜伸びは他よりも余裕があるし、バック直線でも外から伸びる感じがあって、パワーを感じる。もっと出そう。


A+下條雄太郎 【23号機 36.0%】 バランス◎ 出足・伸び◎

もっと出そう

4/18~ 高濱芳久
スリットで出る感じはないし、むしろ行かれ気味。出足も強い感じもしない。

4/25~ 上原健次郎 バランス◎
スリット付近で他よりも余裕があって、メンバー次第ではスリットで仕掛けるような場面も。ターン入り口の引き波を超える一瞬の足もしっかりしていて、捲り差しに構えても引き波をしっかり超えていた。

5/12~ 大島隆乃介 バランス◎ 出足◯伸び◯
最終日2着2本。1走目は6コースから最内を差してバック直線で前に追いついて2コーナーで引き波の内側に舟を返すターンで一気に2番手。ホーム直線でも他よりも伸びて1コーナー到達には余裕があった。2走目は大外からスリットで仕掛けて3のツケマイからの差し。前走と同様にバック直線で前に追いついた。道中の直線の足も強くて、パワーを感じる。


<B評価>


B+↗︎倉持 莉々 【12号機 42.3%】

4/18~ 西山貴洋
スリットで仕掛けるレースが多く、珍しく伸びに特徴が出るような調整ができていた。予選トップ通過も準優勝戦はカド捲りを喰らって敗戦。

5/5~ 新井英孝
出切るほどの伸びではなかったが、スリット手前からの加速は素早い。ターンの一瞬の足も悪くない。伸びに特徴が出るようなパワーがあるのかもしれない。

5/12~ 河村了
伸びで出ていくような感じではないが、出足と伸びが高いレベルでバランスが取れている。


B 深谷 知博 【25号機 57.6%】

4/18~ 西川真人
目立つ部分はない。

4/25~ 篠崎元志
スリット付近の行き足はスムーズに覗く感じで、ターンの一瞬の足でもしっかり前に出てくる感じがある。強い伸びがつくようなパワーではないが、バランス機。

5/12~ 谷津幸宏
伸びで出ていくようなかんじではないが、全体のバランスが取れている。


B 守屋 美穂 【10号機 52.0%】

4/18~ 川添英正

5/5~ 松尾祭
スリット付近の行き足〜伸びでいかれることはないが、ターンの入り口で他を突き放すような素早さはない。

5/12~ 木下翔太 
2日目あたりから伸びに寄せた調整をした感じ。スリット付近では伸びられることはなく余裕はあるが、ターンで他を突き放すような力強さまではない感じ。それでもバランスが取れていい舟足。


B 井口 佳典 【5号機 50.0%】

4/18~ 川野芽唯
良いかも。Sが遅い選手だが、遅れたところからでも他と同じところくらいまで伸び返しているし、ターンの入り口でも他よりも前に出る足がある。

5/5~ 藤田浩人 バランス
伸びで出ていくようなパワー機ではないが、伸びられることはなく、ターンのグリップもしっかりしている感じのバランス機。


B↗︎ 村上  遼 【19号機 50.0%】

4/18~ 前田健太郎 バランス◯ 
よくわからないが出足も伸びも悪くない。出ていく足はないが、ターンの入り口の引き波を超える一瞬の足はある。

5/5~ 加藤綾 バランス◯ 
出足系伸びで下がることはなく、ターンでは他よりも前に出てくる足がある。軽量ハンデもあるのかもしれないが、ターンの足は良い。


B+平本 真之 【20号機 46.6%】

4/18~ 中嶋健一郎 バランス◯出足◎
伸びは下がらないくらいだが、ターンは力強い。捲り差しは引き波を力強く超えて一気に突き抜けるような舟足。

5/5~ 松江秀徳 バランス◯
スリット付近で行かれることはないし、ターンでもしっかり前に出る感じ。


B 茅原 悠紀 【16号機 36.3%】

4/18~ 佐藤駿介 バランス
スリットの加速感はスムーズで、他より出る感じがある。ターンの入り口の感じも悪くない。

4/25~ 渡邊崇 バランス◯
スリットで伸びられる感じはなく、ターンの入り口では引き波をしっかり超えてくる推進力がある。5コースから綺麗な捲り差しで波を超えていいところに出て来れていた。伸びが強いパワー機ではないが、バランスは十分。

5/5~ 村上功祐目立つ感じではなかった。※小松卓司64号機伸び◯


B 末永 和也 【32号機 35.0%】 

4/18~ 片岡恵里

4/25~ 田中孝明

5/12~ 横田貴満 バランス◯伸び系
日に日に良くなってきた感じで、スリット付近ではスムーズに伸びてくる感じでターンもスムーズ。最終日転覆で足落ち要注意。


B+↗︎篠崎 元志 【21号機 34.7%】 

4/18~ 大場広孝 バランス◯
スリットの行き足関係はスムーズで他よりも出てくる感じがある。ターンの入り口で力強さはないが、周り足関係もスムーズ。

5/5~ 赤嶺和也 バランス◯
スリットの行き足〜伸びは軽快でターン周りもスムーズ。バック直線でも前に追いつく感じがあった。

5/12~ 西尾亮輔
そこまで目立つ感じではなかったが、スリットで行かれるような感じではなかった。


B-平山 智加 【64号機 35.2%】 

4/25~ 森口和紀
参考外

5/5~ 小松卓司 伸び◯ 
優出。スリットの行き足〜伸びは強い。スロー3コースからスリット後に一気に伸びて絞り捲りを決める場面も。伸びに特徴が出るエンジンで、調整次第ではもっとパワーを引き出せる可能性もある。


B+↗︎稲田 浩二 【28号機 33.3%】

4/18~ 谷津幸宏 バランス◯
目立つほどではないがスリット付近でも周り足でもスムーズでバランスは取れている。

5/5~ 鈴木孝明 バランス◯
スリットで伸びられる感じはなく、メンバー次第では出ていくことも。ターンでも前に出てくるレースがあって、バランス機。

5/12~ 松本真広普通


B↗︎ 宮地 元輝 【24号機 28.5%】

4/18~ 三嶌誠司
ターン回りは悪くないが普通くらい。

5/5~ 坪井爽佑

5/12~ 柴田直哉 バランス◯
初日フライング、フライング後に6コースから2度連帯。ターンのグリップ感はあるし、最内差しからバック直線で前に追いつく感じ。


B+ 【38号機 19.2%】  3連対率65.3%

4/18~ 谷村一哉
早いSから出ていかずむしろ伸び返される感じ。ターンは悪くない。

4/25~ 上野秀和 バランス◯
スリットで出られる感じはないし、ターンも出られる感じがない。出足と伸びのバランスが取れて悪くない。3連対率65%。

5/12~ 志道吉和
参考外。

<その他>


西山 貴浩  【52号機 55.5%】

4/25~ 松尾昴明 A1
これといって強い部分はないがスリット付近の行き足はスムーズ。

5/12~ 三苫晃幸 A2
スリット付近でいかれるようなこともないが、出ていくようなこともない。


上野真之介  【15号機 55.0%】 伸び?

4/18~ 谷野錬志 A1 伸び
スリット付近の行き足〜伸びは軽快。準優勝戦ではカド捲りで西山貴洋を沈めた。ターンの入り口では強い感じはしない。伸び系。

4/25~ 黒田剛 B2
参考外

5/5~ 中岡正彦 A1 伸び?
出足は大したことはなく、ターンで他と突き放すような感じはない。スリット付近の舟足はスムーズで伸びられることはないが、目立つほどではない。江口14号機との比較ではスリット付近でも14号機が明らかに強い。


定松 勇樹  【37号機 52.0%】

4/18~ 豊田健士郎
大した足ではない。
※高浜23号機 伸び軽快

4/25~ 羽野直也
後半4連勝で優勝。ターンの入り口の感じはいいが、スリットで出ていくようなパワー機ではない。正直そんなに出てる感じはない。

5/12~ 竹内極
目立つ感じはない。


田頭  実  【30号機 50.0%】

4/18~ 松田竜馬
力強い部分はなく普通。

4/25~ 枝尾賢
目立つ部分はなく普通。

5/12~ 石田政吾 出足◯
伸び出ていくようなことはないがターンの入り口から出口ではしっかり前に出てくる感じ。


瓜生 正義  【22号機 44.0%】

4/18~ 幸野史明
目立つような感じではない。

4/25~ 沖島広和
スリットで行かれるような感じではない。ターン回りは普通。

5/12~ 梅木敬太
目立つ部分はない
※43号機 山下流心 伸び◎


辻  栄蔵  【17号機 42.3%】

4/18~ 菊地孝平
目立つ部分はない。スリットでは行かれない。

5/5~ 一柳和孝
特に無し。

5/12~ 大野芳顕
スリットでは伸びられる感じで知れてる。


松井  繁  【44号機 42.1%】

4/25~ 羽野諒

5/5~ 川原祐明


近江 翔吾  【59号機 41.1%】

4/25~ 岡崎恭裕
好成績だが、大した足ではない。スリット付近では伸びられる感じではないが目立つほどではない。

5/5~ 楠将太朗
参考外


馬場 貴也  【9号機 39.1%】

4/18~ 松下一也

5/5~ 垣内清美


土屋 智則  【18号機 38.8%】

4/18~ 松井洪弥
下がる足ではないが、ターンの力強さはない。

5/5~ 黄金井裕子

5/12~ 浅見宗孝
出足?伸びでは行かれる。


↗︎桐生 順平  【6号機 38.4%】

4/18~ 山田真聖

4/25~ 江夏満

5/12~ 原田秀弥


秋山 直之  【35号機 38.4%】

4/18~ 佐々木裕美

4/25~ 小池公生

5/12~ 市橋卓


礒部  誠  【48号機 38.1%】

4/25~ 鶴田勇雄

5/5~ 笠原亮


池田 浩二  【55号機 36.8%】

4/25~ 松村敏
全速がSが決まっても伸びない。ターンは悪くないが知れている。

5/12~ 中島真二
特徴はないし、スリットでは行かれ気味。


篠崎 仁志  【40号機 34.7%】 初下ろしVも、パワー不足?

4/18~ 久田敏之
優勝。したが、伸びで出ていくかんじはないし、バック直線でも前に追いつくような見え方もない。正直全くパワーを感じない。

5/5~ 古賀繁輝
スリットで伸びて来ないし、ターンでも前に出てくるような足もない。パワー不足。

5/12~ 檀将太


関  浩哉  【7号機 34.6%】

4/18~ 森田梨湖
参考外

4/25~ 川上剛

5/12~ 小池修平


山崎  郡  【42号機 32.0%】

4/18~ 檀将太

4/25~ 松尾基成

5/12~ 堀本和也
伸びていく感じはないし、むしろ伸びられる感じもある。ターンも知れてる。


高田ひかる  【33号機 31.8%】

4/18~ 東本勝利
伸びで出ていくようなことはないが、ターンのグリップ感はしっかりしている。

5/5~ 尾崎雄二

5/12~ 高橋真吾
スリットで伸びられる感じはない。


守田 俊介  【56号機 31.5%】

4/24~ 富永太一

5/5/~ 亀山雅幸


安河内 健  【58号機 31.0%】

4/25~ 野見山拓己

5/5~ 松本晶恵
ターンの入り口は悪くないが、スリットでは行かれ気味。

5/12~ 中村尊
できるほどの伸びはないが全体のバランスは取れていて、ターンではしっかり前に出てくる感じがある。思ったよりもターン回りは良い。


深川 真二  【36号機 30.7%】

4/18~ 瀬川公則

4/25~ 大神康司

5/12~ 山一鉄也


菅  章哉  【43号機 30.7%】

4/18~ 浜野孝志
スリット後に出る足はなく、むしろ行かれる感じ。

4/25~ 出畑孝典
特徴無し。

5/12~ 山下流心


重成 一人  【47号機 30.0%】

4/25~ 木下大將

5/5~ 麻生慎介
伸びていく感じはないし、行かれ気味。道中も余裕はない。


山田 康二  【62号機 29.4%】

4/25~ 河野真也
目立つほどの足ではないが、スリット付近の加速はスムーズで伸びられるような感じではない。

5/5~ 加瀬智宏
特徴無し。


遠藤 エミ  【4号機 29.1%】

4/18~ 梶原正

4/25~ 大島隆乃介

5/5~ 森高一真
予選はオール3連帯だったが、目立つような部分はない。


今垣光太郎  【50号機 28.5%】

4/25~ 富田恕生
伸びで出ていくようなことはない。

5/12~ 岡部大輔
特徴無し。2日目帰郷。


平高 奈菜  【53号機 27.7%】

4/25~ 下河誉史
目立つ部分はないが、スリットで行かれる感じはない。

5/12~ 鈴木裕隆
特徴無し。


椎名  豊  【63号機 27.7%】

4/25~ 田中宏樹
目立つ部分無し。

5/12~ 吉島祥之
悪くはないが特別良い部分はない。


濱野谷憲吾  【60号機 26.9%】

4/25~ 郷原章平
目立つ部分無し。

5/5~ 増田弘喜

5/12~ 齊藤優


片岡 雅裕  【11号機 26.6%】

4/18~ 是澤孝宏
スリット付近の行き足関係はスムーズで伸びられる感じはない。ターン入り口の一瞬の足では他に追いつかれる場面がある。

5/5~ 大久保信一郎
目立つ部分無し。


田村 隆信  【1号機 25.0%】

4/18~ 金子萌
伸びで出ることもないし、引き波を切り裂く力強さもない。

5/5~ 野田祥子

5/12~ 尾上雅也
着を外したのは2走のみだが、伸びで出るようなパワーはない。ターンも強めに出てくる感じでもない。


岡崎 恭裕  【26号機 25.0%】

4/18~ 水口由紀
目立つ部分はない。

4/25~ 藤森陸斗
スリット付近は悪くない。

5/5~ 西村秀樹 伸び
スリット付近はスムーズで他よりも余裕がある感じ。


前田 将太  【27号機 25.0%】

4/18~ 白井友晴
特徴無し

4/25~ 松田隆司
シリーズ3日目あたりから伸びに寄せる調整をしてスリット付近では行かれる感じはなくなったがターンで突き放すようなところは犠牲になっている。

5/5~ 大島隆乃介
参考外


渡邊 優美  【31号機 20.6%】

4/18~ 石丸海渡
優出したが足は目立たない。スリットでもイカれ気味。

4/25~ 原田雄次

5/5~ 浜本裕己
パワーは感じないが、スリットで伸びられる感じはないし、ターンのグリップも悪くない。
※江口晃生14号機とはレベルが違いすぎる

5/12~ 原田雄次


【54号機 19.2%】

4/25~ 井上茂

5/5~ 柴田友和

5/12~ 井上忠政
ターンの一瞬の足は強くないが、スリット付近では行かれる感じはない。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?