見出し画像

多摩川 SGチャレンジカップ エンジン台帳


多摩川競艇 エンジン台帳 cc使用34機 70号機まで

今年の賞金王決定戦も大詰め。いよいよラストの勝負駆けが始まります。

今年のチャレンジカップは多摩川競艇。

特に癖もなく、変なことを考えなくてもいいレース場。

日本一の精水面として知られていて、風の影響を受けにくいレース場で有名。

今節はSGチャレンジカップに使用される全エンジンを3節〜4節遡って全レース見直しました。

今節は気温も急激に下がっている分、どのエンジンも回転の上がりがよくなり、それほど大きな差がでないという状況も考えられますが、リプレイを見る中で目を惹くエンジンがいくつかあったのでピックアップして紹介します。

足が作る展開、展開を捉える足。足が全てではありませんが、事前に知って置くことで大きなアドバンテージを得ることができると思います。

日中は仕事や家族サービスでエンジンを調べている時間がない方がほとんどだと思うので是非活用してください。

※出来るだけ多くの人に使って頂きたいので、プロフィールの固定ツイートのリツイートにご協力ください。引用リツイートで一言加えて頂けると尚助かります。宜しくお願い致します。


☆【67号機 41.4%】 湯川浩司


9月のG1ではどちらかといえばレース足が良かった感じだが、その後使用した広瀬が伸びにパンチ力をつけた。行き足〜伸びにパンチ力がありながらも回った後の足もしっかりしている。エース評価。

スクリーンショット 2021-11-21 17.56.16

近藤友宝 10/31~
行き足〜伸びでは負けるようなことはなく、スリットでも負けることはないし、道中の直線でも前に追いつくような感じ。出足〜行き足では前に出てくるほどの強さはないが置いていかれるような感じでもなかった。準優出。
※後藤陽介12号機伸び

広瀬聖仁 10/19~
初日はそれほど目立たなかったが2日目から伸びにパンチ力がついて明らかに節一の無双モードに突入。スローでも外でもお構い無しに伸びていくパンチ力のあるエンジンで2日目以降は全てのレースで展示一番時計。出足〜行き足の部分でも負けることはなく、伸びにパンチ力を持たせながらも出足もしっかりしている。優勝戦は2コースの椎名豊に02のスタートで捲られてしまった。
優勝戦1号艇。
※桑原将光49号機伸び

船岡洋一郎 9/27~
スリット付近のパンチ力はないが、直線では負けることはないし、出足〜行き足の足でもしっかりと前に出てくる感じ。準優では渡邊和将52号機と同じかそれよりも伸びには余裕がある感じもあった。直線と出足が高いレベルでバランスが取れている。

◎【32号機 50.4%】 寺田祥


出足〜行き足で強烈、ターンで外を圧倒する。が、伸びで出ていくようなことはない。

スクリーンショット 2021-11-21 17.56.28

栗原直也 10/19~
上と比較すると伸びられるし、行き足〜伸びで出ていくようなことはないが出足〜行き足は力強く前に出てくる。展示タイムもほとんどのレースでトップかトップタイ。

田中宏樹 10/10~
レースがめちゃくちゃ。行き足〜伸びで前に追いつくような感じではなく、バックストレッチでも伸びていく見え方はなかった。が、出足〜行き足では他よりも明らかに前に出てくる感じ。スリット付近の足では伸びていくほどではないがやられることもない。捲っていくようなレースはなかった。

毒島誠 9/27~
行き足〜伸びにつながってからは下がることはないが伸びていくことはなく、いい選手と比較すれば伸びではやられる感じ。出足〜行き足のつながりは強烈で回った後の足で後続を一気に突き放すパンチのあるレース足があった。P離れでもコースを取れるような足。
※重野46号機の伸び


◎【49号機 49.5%】 今垣光太郎


伸び系のエンジンだが出足〜行き足もついてくる。中間速の加速が鋭いバランス型。

スクリーンショット 2021-11-21 17.56.53

高橋二郎 10/31~
スリット付近で他よりも出ていくこともあるがメンバー次第ではそこまで目立たない。初日は展示タイムも抜けていたが、起こしが重たくて手前に寄せて特徴がなくなったような感じ。出足〜行き足では目立つことはない。

桑原将光 10/19~
出足〜行き足の感じでは強烈とまでは言わないが他に出られることはないくらい。回った後の行き足〜伸びの部分で前に追いついていく感じで中間速の加速が強い。スリット付近でもじわじわ出ていく感じがある。
※本部真吾60号機の伸び

蒲原健太 10/10~
優勝戦んはチルト1.5、それ以外は枠関係なく0.5。行き足の延長までスムーズに伸びていく感じで、回った後の行き足〜伸びにかけて他よりも強めの加速感。出足〜行き足の部分でもチルト05の割に他に出られることはなくしっかり進む感じある。

茅原悠紀 9/27~
優勝戦は極端な伸び調整にした可能性はあるが、初日のドリームからスリット近辺の行き足の延長には余裕がある感じ。毒島の32号機との比較では伸びでは勝てるが出足〜行き足のつながりでは圧倒される。

◎【52号機 44.5%】 丸野一樹


行き足〜伸びではやられることはない。伸びに寄せればパンチがつく。

スクリーンショット 2021-11-21 17.59.58

堀越雄貴 10/19~
行き足〜伸びでは負けることはないし、スリット付近でも負けるようなことはない。道中の直線でも前に追いつくような感じがあるし、出足〜行き足でも置いていかれることはない。スリットで出切るほどの足ではなかった。

中村泰平 10/10~
びっくりするほど出ている印象はなくて、直線と出足のバランスが取れていて負ける選手はいない感じの足。スリットでは伸びていく感じはあるが出切るようなレースは初日のドリームだけ。出足〜行き足でも力強く前に追いつく感じもないが追いつかれることもないし置いていかれることもない。伸び特化から手前に寄せてバランスを取ってきたのかもしれない。

渡邊和将 9/27~
出足〜行き足でも負けるような感じはないが競るようなレースがなくそこまでわからない。行き足〜伸びではパンチのある舟足で、スリットで出ていくようなパンチのある足。伸びに特化した感じで優勝した毒島よりも伸びでは強い仕上がり。出足もしっかりしていてこの節では節一評価。

◎【57号機 41.9%】 中島孝平


行き足〜伸びで負けることはなく、出足〜行き足でも前に出てこれる。高いレベルでバランスが取れている。

スクリーンショット 2021-11-21 17.57.04

門間雄大 11/7~
行き足〜伸びでスムーズに伸びているし、出足〜行き足でも前に出てくる足がある。スリット付近で負ける選手はいないし、ターンでも先行艇に離されずについていく感じで波を力強く超える感じがあった。

山本英志 10/31~
行き足〜伸びでは出切るほどのパンチはないが負けることはない。出足〜行き足の部分でも前に出てくるような強めの感じ。出足と直線が高いレベルでバランス取れている。42号機の関と比較すれば出足では負けるが直線では強め。

鈴木峻佑 10/19~
行き足〜伸びでは負けることはないし、スリット付近でもスムーズに伸び返す感じで道中戦でも直線コースでは前に追いつく感じがある。出足〜行き足の足でも波の濃いところでも置いていかれることなく上はいるが負けることはない。

古澤光紀 9/27~


◎【58号機 40.0%】 新田雄史


直前節では出足型からやや行き足〜伸びによった調整になったが、それまでは出足〜行き足では上位。ターンで負けることはない足だった。

スクリーンショット 2021-11-21 17.57.27

10/31~ 矢後剛
前走者と比較しても初日から出足の力強さよりも行き足〜伸びの舟足になっている。スリット付近ではスムーズに加速する感じになっているし、レースによっては自ら仕掛けるようなレースもあった。これまで強かった出足系ではやや落ちた感じ。弱いわけではないが強めに出てくる感じではなくなった。

10/10~ 竹下大樹
F2のレースになったがスリット付近では持たせるレースができていた。行き足〜伸びでは出ていくようなことはない。出足〜行き足の繋ぎでは負ける選手はいなくて、回った後の足で他よりも力強く前に出てくる感じ。

9/27~ 松尾拓
行き足〜伸びでは出ていくようなことはなく、出足〜行き足で力強く前に進む感じの足。回った後の足では負ける選手はいない。準優1枠から優勝戦3枠だったが、優勝戦メンバーに入ると行き足〜伸びでは弱い感じ。


◎【11号機 38.6%】 池田浩二


伸び系。行き足〜伸びではやられるようなことはなく、スリット延長で余裕がある。出足は普通。

スクリーンショット 2021-11-21 17.57.42

堀本裕也 10/31~ 伸び◯
行き足〜伸びにかけてはしっかりしていて上のメンバーにも叩かれるような足ではない。インからも伸び返す感じ。出足〜行き足で前に出てくるようなインパクトはない。

本部真吾 10/19~ 伸び◎
初日のカド戦は展示一番時計。カドから一気に捲り。行き足〜伸びでは上のメンバーと比較しても互角で、自らスリットで仕掛けるレースもある。回った後の足では強い感じはなく普通。67号機との比較では67号機の方が直線は強い。
※安田政彦54号機出足〜行き足〜伸びへスムーズ

徳増秀樹 9/27~ 伸び◎
スリットでも道中でも行き足〜伸びの部分で前に追いつく感じで、直線の水準では上位と比較しても互角の高いレベル。出足〜行き足の部分でも強くはないが普通はある。


◎【71号機 32.4%】 瓜生正義


行き足〜伸びにシフトしてからパンチ力を感じるくらいの直線がついている。出足には期待できないが、伸びに寄せる調整をする選手が使用するならS勝負のレースができる。

スクリーンショット 2021-11-21 17.58.02

加藤政彦 11/7~
ほとんどのレースで展示1番時計。行き足〜伸びではパンチ力を感じるくらいの足があった。

崎利仁 11/4~
行き足〜伸びではここまではなかったような余裕がある。スリット延長で仕掛けるようなレースができている。伸び系。

中島航 10/10~
ほとんどレースに参加できていなくて参考外。

魚谷智之 9/27~
そこまで目立った感じではないが出足でも直線でも悪くはない。直線よりも出足。


◯【23号機 45.8%】 田村隆信


パンチ力はないが合えば直線でやられないし出足でも他に出られることはない。

スクリーンショット 2021-11-21 17.58.45

本多宏和 10/31~
出足〜行き足もしっかりしていて回った後でもしっかりと前に出てくるが、行き足〜伸びでもパンチがある。スリットで出ていくレースもある。行き足〜伸びで特に強い感じはあるが、出足の部分でもしっかりと前に出てこれるいい足。

小野達也 10/19~
行き足〜伸びで下がるようなことはないが目立ってやっつけるようなこともない。出足〜行き足でもそこまで目立って出てくる感じではない。初日は回った後の足で前に追いついて、そこからの行き足から伸びでも追いつく感じはあったが、そこからはそんなに目立たない。

中島健一郎 9/27~
スリット付近でも目立って出ていくようなことはないし、道中の行き足〜伸びでも強めに前に追いつくような感じでもなかった。かといって出足〜行き足でも力強い感じでもないが、出足〜行き足の部分では他に出られるような感じではなかった。
※原田幸哉30号機全然ダメ

◯【40号機 46.6%】 辻栄蔵


パンチはないが直線でも出足でもやられることはないバランス型。

スクリーンショット 2021-11-21 17.59.43

宮内直哉 10/31~ ○
スリット付近でも道中の直線でも行き足〜伸びでやられるような感じはなかったが、スリット付近では伸びてもやり切れるほどの伸びではなく止まる感じ。中間速の仕上がりがしっかりしている。
※中野次郎51号機レース足

角谷健吾 10/19~ ○
出足〜行き足では前に出てこれる感じがあって、行き足〜伸びでもパンチはないがスムーズ。スリット付近でも自ら仕掛けるようなパンチはないが伸びられることはない。出足でも直線でもパンチ力はないが中間速がしっかりしているバランス型。
※石岡将太43号機の伸び

島村隆幸 9/27~ ○
フライング後のレースでも大外からの差しはバックで前に追いついてくる見え方があるし、フライング前のレースではカド捲りを決めたり、スリットでも余裕があった。出足〜行き足でも負けるようなことはない。直線も出足も強めの見え方。

◯【73号機 41.4%】 平本真之


3節前の中村は直線でも出足でも高いレベルで仕上げた。直線でやられることはないし、出足でもやられることはない。直前節の有賀は直線によりすぎた感じ。

スクリーンショット 2021-11-21 18.00.15

有賀達也 11/7~
伸びで下がるような感じはないが目立つこともない。出足〜行き足で前に出てくる感じではない。行き足〜伸びでは下がる感じではないが目立って出ていくような感じでもない。金子66号機と一緒にレースに出ることが多かったが、金子66号機の方が伸びは強い。
※金子威志66号機の伸び

今泉友吾 10/31~ ○
行き足〜伸びではそこまで出ていくような感じはないが、出足〜行き足のつながりはよく中間速の加速がしっかりしてレース足がある感じ。目立つことはないがバランスは取れている。
57号機よりも伸びていく感じはなかった。

中村尊 10/19~ ◉
行き足〜伸びの部分でやられることはないし、スリット近辺でも伸びていく感じがある。出足〜行き足でも他よりも出てくる感じがあって、直線と出足が高いレベルで仕上がっている。


◯【43号機 40.1%】 浜野谷憲吾


出足〜行き足は大したことはないが、行き足〜伸びでは負けることはない。9月の記念までは出足と直線がいいレベルで仕上がっていた。

スクリーンショット 2021-11-21 18.00.27

石岡将太 10/19~
初日はチルト1.5でカドから捲り勝ち。二走目もチルト1.5で大外からスリットで仕掛けるレース。2日目以降はチルト0でのレースが多かった。行き足〜伸びでやられることはないが上と比較すると目立たない。出足〜行き足では普通で大したことはない。

桑原悠 9/27~
シリーズ序盤では出足〜行き足でもやや強めに前に出てくる感じがあったが、徐々に伸びに寄せてきた感じで、後半では行き足〜伸びで負ける選手がいないくらいの足になっていた。その分出足で甘さが出てきていたが悪いというほどでもない。

芹沢克彦 9/11~
春園功太 8/26~


◯【46号機 37.8%】  羽野直也


スリット付近のパンチ力は徐々になくなってきたが、近況は出足〜行き足もしっかりしてきていて行き足〜伸びでも上位と比較してもそこまでやられる感じはない。

スクリーンショット 2021-11-21 18.00.43

上田洋平 10/31~ バランス◎
出足〜行き足でも前に出てこれるし、行き足〜伸びでも前に追いつく感じの見え方。直線では上はいるが、中間速の加速は素早く、直線と出足のバランスが取れている。

加藤高史 10/19~ バランス◎
前節ほど行き足〜伸びのパンチ力はないがスリット延長では負けるようなことはなかった。前節と比較では直線をいいレベルでキープしながらも出足〜行き足でもしっかりしている印象。回った後の足でも比較的強めに前に出てこれている。出足と直線のバランスが取れていい感じ。

重野哲之 9/27~
行き足〜伸びの部分で余裕がある。スリット付近でも伸びにつながってから伸びてくるような感じで自ら仕掛けるようなレースもあった。上位と比較するとそこまで伸びる感じはなかった。毒島32号機との直線の比較ではこっちの方が明らかに強め。出足〜行き足の部分では甘い。


◯【29号機 32.7%】 篠崎元志


行き足〜伸びでは負けることはない。出足が甘い伸び型。伸びだけを求めるなら上位に仕上がる可能性。

スクリーンショット 2021-11-21 18.00.56

北川潤二 11/7~
行き足〜伸びでは負けるような選手はいなくて、上のメンバーと比較してもスリット延長ではパンチ力も感じるような仕上がり。伸びでは上位にいる感じ。出足〜行き足の部分では甘い伸び型。

井上忠政 10/31~
出足〜行き足で前に出てくるようなことはないが、行き足〜伸びでは上のメンバーと比較しても負けていない。伸び系。

久田武 10/19~
行き足〜伸びへかけてスムーズに加速する感じがあって、スリット延長でも上のメンバーと比較しても遜色ない。出足〜行き足では目立つことはない。


【28号機 45.8%】 徳増秀樹


近況2節は低調。3節前の砂長までは出足、直線ともに負ける選手がいない。

塚原武之 10/19~ ○
出足にも直線にも特徴はある感じはないが、スリット付近で伸びられることはないし、回った後の足でもやられることはない。レースがうまくないだけにそこまで強い感じはなかった。

金子拓也 9/27~ △
行き足の延長で出ていくようなこともないし、出足〜行き足でも外を離すほどの足ではない。

砂長知輝 9/19~ ◉
スリットでは自ら仕掛けるようなパンチ力はなかったが、行き足〜伸びの足ではスリットでもレース道中でも負けることがなく常に分がいい。出足〜行き足の部分でもやられることはなく前に出てくる。引き波に入っても出てこれる。

後藤盛也 9/11~

【74号機 43.4%】 原田幸哉


近況は低調気味。G1市橋は直線でも出足でも高いレベルの舟足。

向所浩二 10/31~
どっちかというと行き足〜伸びのいつものような舟足。スリットで出ていくような足ではないが、下がるようなこともないくらいのレベル。出足〜行き足では置いていかれることはないが後ろを突き放すような強さもない。

泉具巳 10/19~
スリット近辺では下がることはないしスムーズに伸びてくる感じ。出足〜行き足の部分でも強くはないが置いてかれることもないし、追いつかれることもない。そこまで出ているというインパクトがある足ではなく、バランスが取れて少しづついい感じ。
※都築56号機伸び

市橋卓士 9/27~ ◉
スリットで勝負ができるような行き足から伸びの足があるし、出足〜行き足のつなぎでも前に追いつくような見え方があった。どちらかといえば伸び系の足だが、出足もしっかりしている。直線は高いレベルで仕上がっている。

【42号機 42.2%】 茅原悠紀


出足〜行き足では置いていかれることはないが、行き足〜伸びは大したことはない。

西田靖 11/7~
前付けでスリットで劣勢なレースが多く比較は難しいが、行き足〜伸びでは出ていくことはないが負けるようなことはない。道中でも行き足〜伸びにつながってからは出られることはない。

関浩哉 10/31~
スリット付近では出ていくような感じがなく、出足〜行き足で他よりも強めに前に出てくるような感じ。直線では目立っていない。

萬正嗣 10/19~
出足〜行き足の部分で他よりも前に出てくるし、いいメンバーと比較しても前に出られることはない。そこからの行き足〜伸びでは出ていくこともないし、いいメンバーには追いつかれる感じがある。出足系。

佐藤翼 9/27~
行き足〜伸びの部分で出ていくような足はない。出足〜行き足では置いていかれるようなことはないが、までに出るような強さもない。特徴がなく平凡。

竹田辰也 9/27~
行き足〜伸びの繋がりは強く、上のメンバーと比較しても余裕がある。出足〜行き足では他にも強い選手はいる。


【13号機 39.4%】 毒島誠


直線で出ていくような感じはなく、全体的に普通くらい。

澤崎雄哉 10/31~
行き足の延長で出ていくような感じでもないさい、出足〜行き足でも目立つことはなかった。

矢橋成介 10/19~
直線で出ていくこともないし、出足〜行き足の部分でも前に出てくるわけでもない。普通。

浜野谷憲吾 9/27~
行き足の延長で出ていくような感じではなく、伸びられるメンバーも多い感じがある。回った後の足では前に追いつくようなことはないが弱いわけでもなく普通よりはある。

【56号機 37.1%】 馬場貴也


バランスが取れれば中間速はしっかりしている感じはあるが、出足、直線ともに特別目を惹くようなインパクトはない。

深水慎一郎 11/7~
行き足〜伸びでは負けるようなことはなくスムーズに加速する感じがある。出足〜行き足では甘い感じがある。
※北川潤二29号機伸び

原田秀弥 10/31~
出足〜行き足〜伸びへのつながりがスムーズ。回ってから直線へつながるまでの中間速の加速が早い印象。行き足〜伸びではそこまで強い感じはしない。

都築正治 10/19~
行き足〜伸びで出ていくようなことはないが下がるようなこともない。出足〜行き足でも強い感じではない。鈴木峻佑57号機には歯が立たない。

篠崎元志 9/27~
行き足〜伸びでは出ていくことはないが下がることもない。上と比較すると伸びられる感じがある。出足〜行き足でも他と同じくらいだが強めに前に出る感じではなかった。

【63号機 37.1%】 峰竜太


行き足はまずまず。出足は普通か普通以下。

10/31~杉村賢也
行き足〜伸びで出ていくことはないし、いいメンバーと比較しても下がる感じはなく互角についていく感じがある。出足〜行き足の部分は比較が難しいレースが多く参考外。

10/19~ 星野太郎
行き足〜伸びでは出ていくことはないし、上のメンバーと比較すると前に出ることができないレースが多かった。出足〜行き足は強くはないが普通はある。

9/27~ 今泉友吾
行き足〜伸びで前に出るような足ではないし、出足〜行き足でも強い感じはなく普通。


【37号機 37.0%】 秦英悟


行き足〜伸びで出ていくようなことはないし、出足〜行き足でも普通。

金子萌 10/19~
早いSを決めてスリットで仕掛けるようなレースもあったが、出切るほどではなく伸び返される感じ。直線では下がるようなことはないが上のメンバーと比較するとやられる。出足〜行き足では強くはないが弱くはない。

山田祐也 9/27~
行き足〜伸びで出ていくようなことはないが下がるようなこともない。出足〜行き足でも目立つことはない。

蜷川哲平 9/19~
行き足〜伸びで下がるようなこともないが出ていくこともない。メンバー次第では弱いこともある。出足〜行き足でも普通。


【25号機 36.8%】 前本泰和


直前節では伸び系。それまでは伸び甘い出足型。

伏田裕隆 10/31~
初日はこれまでと同じような足で行き足〜伸びでは甘い感じ。2日目以降は行き足〜伸びを求めた感じ。そこからはチルト3にして伸びることは伸びるがチルト3にしている割には。

相馬翔 10/19~
河村了と同じような足。行き足〜伸びでは出ていくことはないし甘い感じ。出足〜行き足では前に出る感じはある。

河村了 9/27~
出足〜行き足では前に出るような足はある。行き足〜伸びでは甘い感じで出ていくことはないし叩かれるようなレースもある。


【69号機 36.6%】 西山貴洋


目立つことはない。

松尾拓 10/31~
行き足〜伸びで出ていくようなことはないし、出足〜行き足でも強い印象はない。スタートと捌きで準優1枠。

吉田隆義 10/19~
特に目立つ部分はないが、行き足〜伸びでは下がるような感じでもない。

上野拓馬 10/10~
行き足〜伸びで出ていくことはないが下がるようなこともない。回った後の足ではしっかりと前に出てくるような感じはあるが、力強い感じでもない。

杉山裕也 9/27~
行き足〜伸びでは出ていくようなことはないが、やられるようなことはなく出足〜行き足〜伸びへのつながりはスムーズ。バランスは取れている。


【19号機 36.1%】 山口剛


目立つことはないが、勝率ほど悪くない。伸びで出ていく感じではないが、出足〜行き足〜伸びへの繋がりは早い。

前田篤哉 11/7~
準パーフェクトV。直線では出ていくような足ではないが出られることもないくらい。出足〜行き足がしっかりしている印象で、中間速のつながりがしっかりしている印象。

大池佑来 10/31~
行き足の延長では出ていくようなことはないが、出足〜行き足〜伸びまでのつながりはスムーズ。中間速の足はしっかりしている。上のメンバーと比較すると、スリットでも道中でも直線ではやられる感じはあった。

小巻良至 10/19~

久永祥平 10/10~
スリット近辺で下がるようなことはないし、出足〜行き足でも負ける感じがなく回った後もしっかりと前に進む感じ。直線と出足のバランスが取れていい足。

今垣光太郎 9/27~
出足〜行き足ではしっかりと前に出てくる感じ。行き足〜伸びでは出ていくようなことはないがスムーズ。出足と直線のバランスが取れていてまずまずの仕上がり。


【21号機 35.9%】 菊地孝平


伸び系の感じが続いていたが、直前節で石渡鉄兵が出足と直線のバランスを取っていい足になっている。

石渡鉄兵 11/7~
行き足の延長で出切るほどではないが質の高いSが決まって仕掛けていけるような直線の仕上がり。これまでは伸び系で出足で目立つことはなかったが、ここでは出足〜行き足でも負けるような感じでもなく優勝戦メンバーに入っても回った後に前に出てくる感じがあった。出足〜行き足〜伸びのツナギが早い。

佐口達也 10/31~
これまでは直線に余裕がある足だったが、ここではそこまで目立たない。下がるようなことはないが、上の足と比較するとやられる感じ。

伊久間陽優 10/10~
出足〜行き足では前に出るような足ではないが置いていかれこともない。行き足〜伸びでは余裕があって、攻めていくような足ではないが上のメンバーと比較してもやられる感じではない。

中辻博訓 9/27~
行き足の延長でスムーズに伸びていく感じで、道中でもスリットでも直線では負けるような足ではなく余裕がある。出足〜行き足では強めに出てくる感じはないが他と同じくらいはあって悪くはない。


【22号機 35.5%】 坪井康晴


10/31~ 佐藤旭
行き足〜伸びでは出ていくようなこともないが、下がることもない。出足〜行き足でも強くはないがまずまず。いいメンバーと比較すると目立たないが、普通はある。

10/10~ 黒野元基
行き足の延長では早いSが決まっても出ていくようなことはなく伸びがされる感じはあったが目立って下がるようなこともない。日増しに良くなってきた感じで出足〜行き足はしっかりしていて、中間即の繋がりでは強くはないがスムーズに前に出てくる感じがあった。

9/27~ 太田和美
行き足の延長では出ていくような足ではないし、出足〜行き足でも強い感じはなく、どちらも普通。
※松尾拓58号機の出足◎


【55号機 35.5%】 佐藤翼


直線は出ていくことはなく普通。出足〜行き足のつなぎはまずまずしっかりしている。

白井友晴 10/19~
行き足〜伸びで出ていくような感じではないが、出足〜行き足ではしっかりと進んでいる感じ。行き足〜伸びでも下がるようなことはない。バランスは取れている感じがある。

村田修次 9/27~
行き足〜伸びであ出ていくような足ではないが、出足〜行き足のツナギではしっかりと前に進んでいる。

尾形栄治 9/19~
行き足〜伸びで出ていくようなこともないが下がることもない。出足でも普通。目立つことはない。


【12号機 35.1%】 太田和美


バランスは取れているが、目立つようなことはない。どちらかといえば行き足〜伸び。

後藤陽介 10/31~
行き足〜伸びでは上と比較すると出ていくことはないが、他のメンバーとの比較では下がるようなことはない。出足〜行き足でも悪くはないが強いことはない。

原村拓也 10/10~
直線で出ていくようなことはないが下がるようなこともない。出足〜行き足〜伸びへの繋がりがスムーズで中間速はしっかり仕上がってバランスが取れている。

佐々木康幸 9/27~
行き足〜伸びはスムーズ。質の良いSも決まっていてスリットで仕掛けるようなレースもあったが、抜群に伸びてく感じではなく伸び返される感じもあった。出足〜行き足では普通。


【17号機 34.5%】 桐生順平


行き足〜伸びでは近況良くなっている感じ。パンチ力はないが直線ではやられるようなことはない。

吉田稔 11/7~
行き足〜伸びへスムーズにつながっている。出足〜行き足でも強くはないが弱くもなく中間速の加速もまずまず。

深水慎一郎 10/19~
初日から伸びに寄せた感じで日に日に手前に持ってきた感じ。行き足〜伸びでやられるようなことはないし、回った後の足でもしっかり進む感じがある。特徴はないが全体のバランスは取れている。

櫻井優 10/10~
出足でも直線でも目立つことはなく普通。


【62号機 34.5%】 白井英治


9月のG1で使用した菊地孝平は直線と出足が良いレベルでバランスが取れていた。その後の動きはよくわからない。

木下陽介 11/7~
初戦で怪我。2走目欠場。参考外。

田嶋塁 10/19~
腕が足りなくてゴンロク。スリット付近でも道中でも比較できない。

菊地孝平 9/27~
めちゃくちゃ出ていくことはなく、同タイのSからぐいぐい出ていくことはないが、早いSが決まればスリットで自ら仕掛けるようなレースができていた。出足〜行き足の部分でもしっかりしている。道中でも良いレースができていてバランスが取れていい足。


【51号機 34.1%】 上野真之介


2節前の中野次郎が優勝。出足〜行き足の繋がりはしっかりしているが、行き足〜伸びに課題。

渡辺史之 11/7~
行き足〜伸びで出ていくようなことはなくやや伸びられる感じ。出足〜行き足では置いていかれるようなことはない。

中野次郎 10/31~ ○
出足〜行き足のつなぎは力強く、回ってから強めに前に進む感じがある。行き足〜伸びでも出切るような感じではないが余裕がある。出足と直線のバランスが取れている。

前田翔 10/10~
3日目fでf2。それまでのレースでは行き足〜伸びで出ていくようなことはなかったが、下がるような感じもなかった。出足〜行き足でも悪くはないが普通。

渡辺浩司 9/27~
行き足〜伸びで出ていくようなことはないし、出足〜行き足でも普通。全体的に目立たない。


【36号機 33.0%】 稲田浩二


目立つようなことはない、全体的に普通。

丹下健 10/31~
スリットで下がるようなことはなく出ていくようなこともない。が、全体的に目立つようなことはない。

前田光昭 10/19~
行き足〜伸びではやられるようなことはないが、目立って出ていくようなこともない。出足〜行き足では普通。

中野次郎 9/27~
行き足〜伸びではでてくような感じはなく、出足〜行き足でも強い感じはなかった。回った後のバック直線でも前に追いつくような感じでもない。

【41号機 32.2%】 篠崎仁志


行き足〜伸びでは悪くはないが良くもない。出足〜行き足では甘い。

清水紀克 11/7~
行き足〜伸びでは下がるようなことはなくスムーズに加速している。出足〜行き足では普通。

松下一也 10/31~
伸びに寄せるような選手だが、行き足〜伸びで出ていくような感じではなかった。下がるようなことはないけど、伸びは止まる。出足でも前に出る感じではなかった。

村田修次 10/19~
行き足〜伸びでは悪くはないが出ていくこともない。出足〜行き足でも同様。


【70号機 32.0%】 石野貴之


出足でも直線でも普通以下。目立つことはない。

田中定雄 11/7~
優勝戦まで乗っているが、行き足〜伸びで出ていくようなこともないし、出足〜行き足でも強い感じはなかった。

近藤雄一郎 10/31~
行き足〜伸びで出ていくようなことはない。出足〜行き足では競るようなレースも少なくて参考外。

澤崎雄哉 10/10~
行き足〜伸びでも出足〜行き足でも甘い感じで目立たない。チルト1.5で伸びを求めたレースもあったが伸びは大したことなかった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?