見出し画像

昨日届きました

いやぁ昨日は届いた後にゼロの秘宝を始めてすぐにカビゴン発見したんであっちを書きましたが今日はこちら。

レーバテイン アーバレスト
リファレンス

ですよ。
初めてのメタルビルドという事で丁重に触りましたよ。
メタルビルドは簡単にいうとロボット系のフィギュアの中だとトップクラスのクオリティを誇るシリーズ。
可動フィギュアを触ってる人間で1番困ることは手や武器の管理。
どこにしまおうか?ここにまとめても忘れるし何よりこんなに少ないのにわざわざ棚を買うとなぁ?なんて考えがち。
実際リボルテックヤマグチの伊達政宗の手が無くなって一生筆頭は六爪流を辞めることができなくってジャッジメント撃てない体になってます。

そんな中メタルビルドは専用台座がドックのようになっておりこれによって武器が置いてあっても整備している状況として見せることができるのだ!!
手はメインの機体の背後にあるラックに掛けることで無くすことが無い、しかも動かしたい時にすぐにいじれる。最高!!
ここに感動してレーバテインよりも先にドック作りましたね。箱の中を出すと最初にドックと武器と手が入っていたのですごいテンション上がってレーバテインは完成した所に置いてあげたい気持ちになってそっちのけでしたよねー。
ドックが完成したから発泡スチロールからレーバテイン出したんですが、激おも。
いつも自分が触っていたのはプラスチックの塊だってことに改めて気づきましたよ。

どちゃイケメンダァ。
ほんとに放熱索がかっこいい。
だから最近ガオガイガー見てる。
わしゃがなでやっててカッコよかったから観たらあれ最後の形態だったらしくていつ観れるんだろう。


大きさは500のペットボトルと同じくらい。
そもそもレーバテインは全長が他のロボットアニメよりも全然小さいからこれぐらいで収まってる気がする。
これくらいが触りやすい。けど怖いから触るの気使う。
ハゲたらすごくガッカリする。
宗介の愛銃ボクサーもあってポンプアクションできるんだよ!?すごいよね!しかも弾も取れる!すごい!
しっかりレーバテインの大きさに合わせたミニフィギュアが入ってて弾の1発と宗介の大きさに驚く。同じくらい!


フルメタルパニック25周年おめでとうございます。さらなる展開を祈っておりますとも。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?