見出し画像

ゼノグラシア君は君呼びでいい

今日の休みをゼノグラシアに捧げました。

これでアイマスのアニメを全部観たと思います。

まずゼノグラシアとは?

「何故か」アイマスのアイドルが
「何故か」ロボットに乗り
「何故か」声優が全員違い
「何故か」サンライズが作ってるアニメ

である!!

どうしてこうなった


こんなに似合うことないと思います。
まぁこれをリアタイしてた人は「アイマスだから」という意地で観ていたんじゃないかなぁ?
最悪ロボットアニメは良いとして声優総入れ替えは本当に分かんない。
ロボットのまず名前が「アイドル」でありそれに乗る操縦者が「マスター」
だから「アイドルマスター」
………はぁ、なるほど
これしか無いぜ。
すごいのがアイドルのデザイン。
設定としては隕石から地球を守る為に隕石を宇宙で粉砕、砕く事を主としてるロボットなのだが

春香の機体インベル

なんてニッチなデザインだ!!??
ロボットアニメの金字塔であるサンライズで何故コアな見た目なんだ?
いやかっこいいけどね?工業系特有のコスパ重視の見た目なのとても好きですし?
肘に付いてるのはそのまま手甲ぽくなり拳で砕くこともしばしば。
これすごく好き。
ちなみにこいつ、形態変化します。

グッスマでプラモが去年作られその画像ですが僕てっきり頭のリーゼントは形態変化でなにかすごいギミックがあるのかと思ったら違うとはね。
基本的には皆こんな見た目してます。
少なくともガンダム系の感じではないかと。


このアニメ2007年の4月放映であり
出てくるアイドルは最初の春香、千早、真、雪歩、伊織、やよい、あずさ、亜美真美、律子。
2007年の1月発売の箱マスから参加の美希はおらずなぜいないのかは分からん。なんでやろか。
キャラ設定も性格というか薄い部分は踏襲しており正直見た目しか残っていないことも。
特に亜美真美が分かりやすいと思う。
まずめっちゃ静か。初登場時点でまさかの真美が生死不明になっており全く騒がず怖い。
なんならめっちゃ頭いい。ハーモナイザーというDJブースみたいな普通の人では扱いきれない調整機をそつなくこなしアイドルの気持ちが多少分かる、大体ソラから降ってきたり謎の多い少女が持ってる力を持っている。

別の意味で違うのは千早はかかせない。
なんとこのゼノグラシア版千早
デカいのである。これのみ。これに尽きる。
春香達属する組織の元人間であり現在は敵対組織におり、しかも春香の乗ってる「インベル」の元マスターと設定モリモリ。

他もやよいはアイドル関係なしの春香の親友で戦闘シーンでは全く出てこないラジオDJだし
真はライバルポジエースで中盤敵に堕ちるし
雪歩が春香と相棒役に収まって
伊織はデコ以外同じとこあまりない
でマジな話アイマスじゃない方がむしろウケたんじゃないかなと思う。

これ僕何観てるんだろうってなる所ある。
これねぇ。
ゼノグラシアの真がとても嫌なキャラなんだ。
よくあるじゃん?クールキャラが暴走して無理な行動取って主人公が助ける場面。
これ本当に嫌いなんだ。
なんでこんな場面よくあるんだろう?
イライラ回なんだわー。
この回だけはがっかりして寝落ちしそうだった。
後いきなり現れて引っ掻き回す上官。
ストーリー上要らない役割過ぎて。
意味が分からん部分が多々ある。

春香が芸能の方のアイドルになる回があったんだけどさぁ。。。
もうね、なんでこんな回を作ったんだろう。
反感買うに決まってないか??

ただ。

このアニメ


オープニングがいい


この昔のアニメ感?とてもいいよね。
テンション上がる。特に1番最初のやつ。
2期のはどことなくウイングに似てる。サンライズだから仕方ないか。


ラストは観ながらで行きます。

皆適当に死にすぎじゃない???
ここら辺からコメント見ながらもしてるけど面白い。
嘘みたいに皆いなくなる
リファの話も雑に扱われてカラスも1行にわざわざまとめて話してくれたのにすぐ後から壁にドンされるしギャグマンガ日和のマソップみたい。

アイドルの名前に由来はあるのかしら?
なんかあると信じたい。
テンペスターは風かと思ったら音だし。ちょっと常人では考えつかないんだろうよ。

これちょっと考えながら観てると展開速すぎて分からんくなる。

リファやばない?
ママは壁ドンされてないないされたよ。
最終回近くだからCGとか頑張ってるな。
武器を大量に用意してる場面好き。
ルベルタを思い出すぜ。
まさかの春香対雪歩、題名で察してはいたが。
課長、いいキャラだなぁ。
反吐が出るのは貴音だろ!
伊織が1番成長してるまである。
あぁ、大事なアームが…
水星の魔女もだが、第三勢力がうざすぎる。
えぇ、どういうこと?
この展開はまずい、雪歩が。
一応アイドル一体で抑えれるってそんなに強いとは思えん。
おう、わかんねぇ。
とりあえず雪歩が生き残ったらしい。
あとは後日談になるのか?あのくそ上官はまだ生きてるけどいきなりプチっと潰されねぇかな。
やっぱ最終回だけどさ、これアイドル全機体解体なんてなったらマジで最初の設定壊れてるけどいいんのかなぁ?
今知ったがiDOLという表記ぽい。
あずささんは落ちて終わったんか?
あんだけ心ないとかある言ってたのにメカニックに言語化して送ってるってもうな…。
僕はりっちゃんが亜美真美を先輩呼びしてるのが辛いよ…。
やよいは髪色くらいは一緒にしたれよ…
真は真尋味があるな。
そうだぞ、春香はアイドルマスターになってもいいんだ。
アイドルスタンバイとかクランクアップとかオンステージとか言いたいだけ説
だせぇなぁ、この男は。名前もおぼえてねぇよ。
やっぱりラストは微熱SOSよね!!
王道中の王道
結局アウリンって何かわからん。
適当に投げられるテンペスターかわいそう
なぜ爆発が!?
地球を背にすると武装錬金を思い出すなぁ。
アウリンの外殻伸びる素材なんだ
なんで保健室来ると裸なんだ?
皆帰ってきてるわ
なんだかんだ良かったわ。
え、終わったわ。



はい、終わりました。
初めて26話ぶっ通しで観ましたが。
感想はつらつら書いていったけど結局ここに収まるんだ。


アイマス
じゃない方が盛り上がってた
のではないか?


名前と題名変えたらサンライズファンからの一定の擁護を受けていたんじゃないか?
とずっと思っちゃった。

長々と愚痴のように話してしまったがこれも一興よ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?